本文へスキップ

□■□ ヤギとイチョウと学ぶ学校 □■□

TEL:0256-46-2024

〒955-0147 新潟県三条市中野原329番地

平成31年度 笹岡小ブログ

2020年3月25日(水)
離任式

今年度で笹岡小学校を離れる4人のみなさんとのお別れの式「離任式」を行いました。
思いを込めたメッセージを、みなさんとの思い出と重ねながら真剣に聞いていた子どもたちでした。
春のような陽気に誘われて、グラウンドに遊びに来る子もいます。
春休みのスタートです。

2020年3月24日(火)
卒業証書授与式

卒業証書授与式を無事に行うことができました。
卒業生の熱い思いがあふれる素晴らしい式になりました。
卒業生10名の前途に幸あれ!

2020年3月23日(月)
第3学期終業式

第3学期の終業式を行いました。
長い休校を開けて、子どもたちが学校に戻ってきました。
当たり前の生活ができることに感謝です。
終業式では、突然にもかかわらず、6年生が3学期を振り返り、進学への意欲を話してくれました。
また、在校生への感謝の言葉も語ってくれた6年生でした。
すごいぞ6年生!
明日はそんな6年生の門出の式、卒業式です。

2020年3月2日(月)
6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
明日で学校はお休みになりますが、最後の最後に、6年生への思いを伝えるひと時になりました。
予定変更の中準備を進めた在校生に拍手。
特に5年生のリーダーシップは頼もしかった。
みんなに愛される6年生。1年間下級生のために頑張ってきた成果です。6年生に拍手。
明日で学校はしばらくお休み。またみんなと元気な顔で会いたいです。気持ちを一つにして楽しい時間を過ごすことができたみんなに拍手。

2020年2月27日(木)
3年生:下田郷土資料館

3年生が社会科の学習で、下田郷土資料館に見学へ行きました。
いろいろな昔の道具を見ていると、昔のしただの人たちの暮らしが浮かんできます。
「おじいちゃんおばあちゃんともう一度おいで。昔のお話を聞かせてもらえるよ」
と、最後にお話がありました。
ご家族で機会を見て訪れてはいかがでしょうか。

2020年2月27日(木)
6年生ありがとう週間その3

給食を食べながら、1・2年生が6年生にインタビュー。
質問に答えてもらい、リクエストの曲を流します。
児童玄関前には、6年生の似顔絵と寄せ書きメッセージが掲示されました。
「わかる、わかる…」「似てるねえ」

2020年2月26日(水)
6年生ありがとう週間その2

縦割り班ごとに、6年生へのメッセージ作りです。
3・4年生が中心になって進めています。
一年間を振り返ると、いろいろな場面で6年生にお世話になっていることに気付いた子どもたちです。

2020年2月25日(火)
6年生ありがとう週間

6年生ありがとう週間が始まりました。
来週3/4(水)の6年生を迎える会に向けて、在校生が6年生に感謝の思いを伝えます。
1・2年生は、6年生の似顔絵を描いています。
うれしそうな6年生の表情が印象的でした。

2020年2月20日(木)
4年生:エコクラス認定

4年生がエコクラスの認定をされました。
総合学習で、環境教育について学習を進めてきた4年生。
ヤギの糞を使って堆肥が作れないかへの挑戦です。
その成果が認められ、三条市役所の環境課の方をお招きして、認定証が交付されました。
エコちゃんサンちゃんも来てくれました。

2020年2月20日(木)
6年生:選挙教室

6年生が県の選挙管理委員会の方をお招きして、「明るい選挙教室」を行いました。
選挙の仕組みを学習した後、仮選挙を体験しました。
「笹岡市長」に立候補した二人の候補者の公約を読み、自分はどちらの候補者を選ぶか考えました。
記載台の上で、投票用紙に記名をし、投票箱に1票を投じました。
ぜんぶ本物です。
6年生の子どもたちの、自分のまちに対しての熱い思いを感じました。

2020年2月20日(木)
3年生:笹岡の昔

3年生が笹岡の昔のについて学習しています。
今日は、中野原の方をお招きして、ずっとずっと昔にあった笹岡小学校のことをお聞きしました。
錆びた刀や、当時の教科書(?)『論語』の書物を見せていただきました。
子どもたちは、実物への食いつきは違います。
遠い昔の笹岡にタイムスリップした子どもたちでした。

2020年2月20日(木)
児童会引継ぎ式

今日のひめさゆり朝会は、児童会の引継ぎ式です。
4・5年生の新メンバーの委員会活動がスタートします。
6年生の委員長から委員会ファイルとかける思いの引継ぎがありました。
司会は3年生です。
新しい学年の準備や心構えが進んでいます。

2020年2月13日(木)
全校なわとび大会

全校なわとび大会を行いました。
個人の記録に挑戦「短なわとび」と、
縦割り班対抗の「長なわとび」です。
体育や休み時間に練習してきた成果を発揮して、記録を伸ばすことができたようです。
なわとびは、冬の体力づくりに最適な運動です。

2020年2月10日(月)
新入生体験入学

来年度入学の新入生体験入学を行いました。
現1年生が新入生のお世話をしてくれました。
一年たつと、みんなお兄さんお姉さんになりますね。
子どもの成長には感動をします。

2020年2月6日(木)
6年生:校舎をきれいに

6年生が校舎の窓ガラスをきれいにしています。
家庭科で学習をした「よりよい掃除の仕方」実践編です。
ありがとう6年生。

2020年2月4日(火)
1年生:トリオ校交流会

1年生がトリオ校交流会で森町小学校へいてきました。
当初の予定は雪遊びでしたが、残念ながら雪がありません。
そこは1年生。何事にも興味津々です。森町小の学校探検を楽しみました。
よその学校のみんなともすぐに打ち解けて仲良く過ごすことができました。

2020年2月4日(火)
5年生:新聞社・テレビ局訪問

5年生が社会科の校外学習に出掛けてきました。
情報の仕組みの学習で、テレビ局と新聞社を訪問しました。
普段当たり前に接してるメディアの仕組みを学習することができました。
気分はすっかりアナウンサーです。

2020年2月3日(月)
節分集会

今年は雪が降らないので、雪だるまづくりの「ひめさゆり体験活動」は中止です。
そのかわりに、全校で「節分集会」をすることにしました。
自分が決めた追い出したい鬼にめがけて豆ならぬ紅白玉をぶつけました。
心の中の鬼が追い出されるように!!!

2020年1月31日(金)
不審者対応避難訓練

不審者への対応避難訓練を行ました。
まずは、職員が、不審者役の警察官にどう対応するかを実地訓練しました。
その間、子どもたちは落ち着いて静かに待つことができました。
次に、子どもたちが、不審者に出会ったときにどうするかをやってみました。
大声を出す、距離を置く、逃げるやり方を一人一人が実際にやってみました。
いざというときに実行できることを願っています。

2020年1月28日(火)
『絆』笹岡を語る会

コミュニティ・スクール発足記念「笹岡を語る会」を開催しました。
「人のつながりが地域を明るくする」の演題で、地域の方からお話をしていただきました。
そのあとは、職員と保護者、地域のみなさんと『絆』をテーマに座談会をしました。
時間が足りなくなるほどのいいお話が聞けました。
この会をスタートに、地域とつながる学校づくりを進めていきます。

2020年1月28日(火)
学習参観

今年度最後の学習参観においでいただき、ありがとうございました。
子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。
一年間の成長を感じていただけたでしょうか。
そのあとの学校取組紹介にも参加していただきありがとうございました。

2020年1月27日(月)
業間なわとびタイム

業間休み時間を使ってなわとびに取り組んでいます。
冬になり体を動かして遊ぶ機会が少なくなっている中、なわとびで体力づくりです。
今日は、縦割り班ごとに長なわとびです。
記録更新を目指してやっています。

2020年1月24日(金)
調理師さんとの会食会

今週は給食週間です。
今日は、美味しい給食を作ってくださっている下田調理場の調理師さんと栄養士さんかr来ていただいて一緒に給食をとりました。
給食クイズをしたり、各学級で用意した感謝のメッセージを手渡したりしました。

2020年1月23日(木)
音楽朝会(低学年発表)

今日の音楽朝会は、低学年の合唱と合奏の発表でした。
息を合わせた表現を聞かせてもらい、寒い朝でしたが心がほっこり温かくなりました。
たくさんの保護者の皆さんからもおいでいただきました。子どもたちの励みになります。ありがとうございました。

2020年1月22日(水)
代表委員会

代表員会を開きました。
議題は、「学校をよりよくしよう」です。
各学年の廊下歩行の様子を振り返ったり、各学年からのお願いを紹介したりしました。

2020年1月20日(月)
6年生:命の授業

6年生が飯田小学校で「命の授業」を行いました。
しただの郷トリオ校での学習です。
助産師さんから生命の誕生と成長について説明を受け、実際に胎児模型を抱っこしました。
真剣に考え、受け止めてくれた子どもたちです。

2020年1月17日(金)
カルタとり

今日の昼休みは全校遊びです。
かつて笹岡小でつくった「笹岡カルタ」を縦割り班対抗で楽しみました。
お父さん・お母さんが描いた絵もあったようです。

2020年1月16日(木)
6年生:乗り入れ授業

6年生が下田中に出向き、授業を受けてきました。
理科では「鉱物」を探す学習、体育では「体つくり運動」の学習です。
他校の6年生とのかかわりにも全く抵抗感なく活動を行うことができました。
もうすぐ中学校進学です。

2020年1月15日(水)
1年生:百人一首

「ちはやふる〜〜」
1年生の教室から百人一首を歌う声が聞こえてきました。
ちょうど二人組で対戦中でした。
お得意の歌は上の句でとれる1年生です。
続けることの大切さです。

お正月のよき風景です。

2020年1月9日(木)
校内書初め大会

新春校内書初め大会を行いました。
「春の海」が流れる中、集中した凛とした雰囲気の中、筆を運ばせました。
毎年、地域の書家の方からご指導をいただいています。ありがたいことです。
22日から校内書初め展として廊下に掲示をします。
力作をどうぞご覧ください。

2020年1月8日(水)
あけましておめでとうございます
2020年1月8日(水)
あけましておめでとうございます
2020年1月8日(水)
第3学期始業式

あけましておめでとうございます。
学校に子どもたちの笑顔が戻りました。
もらったお年玉のこと、初売りで買ってもらったこと、先生に冬休みの出来事を次から次へと話す子どもたちが印象的でした。
新しい年も穏やかに過ごせますように。

2019年12月24日(火)
第2学期終業式

78日授業日があった第2学期も今日が最終日です。
終業式を終えて、各学級で通知表を一人一人に手渡しました。
頑張ったことやできるようになったことが記された通知表です。
雪のない冬ですね。
安全に楽しい冬休みになることを願っています。

2019年12月23日(月)
2学期も終わります

2学期も明日が終業式で最後です。
各学級からがお楽しみ会の楽しい声が聞こえてきます。

2019年12月20日(金)
1年生:サツマイモ料理

今日は1年生がサツマイモ料理です。
1年生だって力を合わせたらできるのです。
ゴマがかかったスイートポテトが美味しかったです。
冬休みには家でもおやつ作りに挑戦かな。

2019年12月19日(木)
3年生:サツマイモ料理

今日のサツマイモ料理は3年生です。
自信たっぷりに、「食べてください」「2学期、ありがとうございました」と、職員に配って回っていました。
美味しかったです。

2019年12月19日(木)
1年生:百人一首

朝活動で、1年生が百人一首をやっていました。
得意な札があるようで、上の句で「はい!」と大きな声が響きます。
飛び入り参加の校長先生はあっさり負けてしまいました。
4年生は何の相談かな…?

2019年12月18日(水)
2年生:サツマイモ料理

2年生が収穫したサツマイモの料理を作りました。
メニューは、茶金絞りとパンケーキです。
秋に全校で収穫したサツマイモです。
どの学年でも何を作るか相談し、学期末のお楽しみの一つにして活動をしています。

2019年12月13日(金)
書初め教室その2

5・6年生の書初め教室です。
「富士山」「白銀の道」が題字です。
先生がお手本に書かれる一筆を真剣に見つめている6年生です。

2019年12月12日(木)
1年生:新入生との給食交流会

1年生が、4月に入学するみんなとの給食交流会をしました。
自己紹介にはじまり、音楽発表、自分のことクイズ、楽しく給食、ダンス、自由遊びと、盛りだくさんのメニューで交流を楽しみました。
1年生がすっかりお兄さんお姉さんらしく見えました。
年長児さんたちも、安心して交流を楽しんでくれました。

2019年12月11日(水)
書初め教室

地域の書家先生による書初め指導を行いました。
今日は3・4年生です。
「お正月」「光る海」の題字を練習しました。
先生から赤丸をいただいて大喜びの子どもたちでした。

2019年12月10日(火)
3年生:小刀教室

4年生で小刀教室を行いました。
鍛冶道場の先生に、小刀の安全な使い方を教えていただき、竹の箸を作りました。
金物のまち三条ならではの活動です。

2019年12月9日(月)
地域子供会

地域子供会を開きました。
各地域ごとに、2学期の登下校をふり返り、冬休みに向けて、地域の危険な場所と地域の行事を確認しました。
もうすぐ冬休みです。

2019年12月6日(金)
ひめさゆり読書会

グラウンドがまっ白になりました。
いよいよ冬到来です。
今朝は、「ひめさゆり読書会」です。
縦割り班で集まり、5年生が選んだ本を読んでくれました。
しっとりと落ち着いた雰囲気で一日がスタートしました。

2019年12月5日(木)
引き渡し訓練

地震対応の避難訓練に引き続き、保護者への引き渡し訓練を行いました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうござました。
災害がないことを祈ります。いざという際の危機管理について、ご家庭でも話題にされてください。

2019年12月5日(木)
オープンスクール

オープンスクールを行いました。
たくさんの方からおいでいただきました。
ありがとうございました。
生活科・総合学習の取組についての発表がありました。
いかがだったでしょうか。
感想を寄せてください。

2019年12月2日(月)
6年:乗り入れ授業

6年生が、下田中学校の先生からおいでいただいての乗り入れ授業を行いました。
中学校で習う漢文の学習です。
6年生で学習している漢文の詩の朗読からスタートし、抵抗感なく授業が進んでいきました。
子どもたちにとって中学校の授業のイメージはどんなものでしょうか?
小から中への段差は低くなったことを期待しています。

2019年11月28日(木)
1・2年:おでんパーティー

1・2年生で、収穫したダイコンを使っておでんとダイコンステーキを作りました。
ダイコンは大きく育ち、おでんもおいしく出来上がりました。

2019年11月26日(火)
2年:トリオ校交流会

2年生がトリオ校交流会に行ってきました。
生活科でつくったおもちゃを持ち寄ってみんなで遊びます。
自分の遊びのやり方を説明したり、相手の遊びを楽しませてもらったりする中で、コミュニケーション能力が育まれます。
しただの子どもたちにとって大切な活動です。

2019年11月29日(金)
3・4年:サケの放流

3・4年生が、五十嵐川漁協さまの「縄文カムバックサーモン事業」に参加しました。
渡良瀬川のたもとを会場にして、投網によるサケの捕獲見学、サケの採卵や人工授精の様子を見学させていただきました。
私たちの五十嵐川にサケが戻ってくることをみんなで願っています。

2019年11月29日(金)
お話ころりん

今日は「お話ころりん」さんをお招きしての絵本・紙芝居の読み聞かせ会でした。
読書旬間の取組の一つです。
読み手にひきつけられ、絵本を見つめる子どもたちの表情が印象的でした。

2019年11月28日(木)
絆スクール集会

今日の朝会は「絆スクール集会」です。
6年生が、先日、中学校で体験したプログラムを、全校に伝えてくれました。
全校の気持ちが一つになりました。
6年生のリーダーシップが発揮されました。
そのあと、各学級で立てた「いじめゼロ宣言」の振り返りを発表しました。
いじめがない、いじめを許さない笹岡小を、みんなの気持ちを合わせてつくっていきます。

2019年11月26日(火)
5年生:食育学習会

5年生がトリオ校の活動として、飯田小で食育の学習会を行いました。
三条市役所・農林課・地産地消推進室の方からお話を聞きました。
三条の農業について、地産地消についてしっかり学習ができました。

2019年11月27日(水)
1年生:買い物

1年生が収穫した大根を使っておでんを作ります。
今日は、スーパーマルイに買い物に出掛けました。
メモを見て、買うものを探し、レジでお金を支払い、袋に詰めることができました。
明日はいよいよおでんを作ってパーティーです。

2019年11月25日(月)
6年生:キャリア教育

6年生が、地域おこし協力隊のみなさんの生き方を探るキャリア教育に取り組みました。
まずは、どんな思いで仕事をしているか、どんな夢を持っているかについて、聞き取りました。
次に、その方らしさがよく表れる写真を撮ります。
最後に、その方らしさを一言で表すキャッチコピーを考えて、写真に載せます。
そうすることで1枚のポスターが出来上がります。
とてもステイな生き方・在り方を考える総合学習になりました。

2019年11月22日(金)
笹小まつり

児童会・笹小まつりで楽しみました。
縦割り班ごとに用意した出店は、同じものが二つない工夫の遊びでした。
全部の部屋を回るのはもちろん、何度も行って遊ぶ子もいました。
地域のちびっ子やおじいちゃん・おばあちゃんも来ていただきました。
最後は「パプリカ」ダンスで踊りました。
あー楽しかった!

2019年11月21日(木)
6年:弁当の日

自分で作る
家族と一緒に作る
家族に作ってもらうのを見る
メニューを考えて家族に作ってもらう
それぞれの取り組み方で出来上がったお弁当です。

2019年11月13日(水)
4年:トリオ校社会科見学

4年生がトリオ校で、自然科学館、県庁へ社会科見学に出掛けました。
社会科の学習としての活動です。
行きかえりのバス、グループ行動で他校4年生との絆を深めることもできました。

2019年11月7日(木)
6年:絆スクール集会

6年生が中学校に行き、「絆スクール集会」に参加してきました。
他校の小学校の6年生、そして中学校1年生と、絆を深める活動に楽しみながら取り組みました。
こんな素敵な仲間と一緒なら、安心して中学校に進学できそうです。

2019年11月8日(金)
3年:諏訪田製作所

3年生が諏訪田製作所へ校外学習に出掛けました。
トリオ校としての活動です。
金物のまち三条を学習しました。

2019年11月7日(木)
1年生:いもほり

5年生に引き続いて1年生がサツマイモのいもほりをしました。
大きなイモが次から次へと出てきました。
1年生の子どもたちも大喜びでした。

2019年11月5日(火)
6年生:職場体験

6年生が、キャリア教育の総合学習として職場体験に出掛けました。
第1弾は、千代ヶ丘保育所、みひろ窯、渡辺農園の3か所です。
教室から実社会に飛び出して、そこで体験することは、6年生にとって価値ある活動になったことと信じています。

2019年11月5日(火)
サツマイモ大収穫

5年生が先陣を切ってサツマイモの収穫をしました。
去年はとても残念な結果でしたが、今年はまずまずのようです。
5年生が全校に呼び掛けて収穫祭が展開します。

2019年11月2日(土)
私のメッセージ

中央公民館で三条市小学生「私のメッセージ」発表会がありました。
笹岡小からも代表が発表してきました。
中央公民館の壇上から話をする体験はめったにありません。
堂々とその役を務めてくれました。

2019年10月29日(火)
平和の記念植樹

広島の原爆の被災を生き残った「アオギリ」の記念植樹を行いました。
市PTAからの寄贈です。
子どもたちには、「20歳、30歳になるころ、どれだけ大きく育っているか楽しみにしていましょう。」と伝えました。

2019年10月25日(金)
歯磨き教室

保健師さんを招いて、各学年ごとに、歯磨き教室をしました。
歯磨きの大切さ、虫歯予防のために大切なことを教えていただき、染め出しを使って磨き残しチェックをしました。
おうちでも習慣化してほしいと願います。

2019年10月24日(木)
児童会任命式

本日のひめさゆり朝会は、児童会の委員長任命式です。
後期委員会活動がスタートし、各委員会から活動のお知らせが全校児童に対してありました。
より良い笹岡小にするために、周りに役に立ち幸せにする活動になることを期待しています。

2019年10月23日(水)
茶道のお点前

家庭科クラブの今日の活動は茶道です。
地域の茶道の先生からお点前をお習いし、お茶をいただくことができました。
ちょっぴり大人になった気分です。

2019年10月14日(月)
銀杏祭

銀杏祭を大盛況のうちに行うことができました。
たくさんの方からおいでいただきましてありがとうございました。
台風の影響から開催日を変更し、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

2019年10月11日(金)
ダンサーToshi

中澤利彦さん、ダンサーToshiのパフォーマンスを全校で見せていただきました。
その場で簡単なダンスを教えていただき、リズムに合わせて思い切り体を動かしました。
芸術の秋、銀杏祭のプレイベントとしてぴったりのひと時になりました。
芸術は、自分らしさを表現することです。
自分に自信をもってチャレンジする大切さをToshiさんから教えていただきました。

2019年10月8日(火)
銀杏祭に向けて

日曜日の銀杏祭に向けて、どの学級も作品作りに夢中です。
どうぞ13日(日)の銀杏祭をお楽しみに。
皆様のご来校をお待ちしています。

2019年10月4日(金)
三条市小学校音楽祭

5・6年生が、三条市小学校音楽祭に出場しました。
少人数ならでは、一つ一つの声や音の重なりを大事にした表現をアカペラの合唱と合奏で披露してくれました。
立派に笹岡小の代表としての役を務めてくれた子どもたちです。

2019年9月17日(火)
5年生:鍛冶道場

5年生が鍛冶道場に出掛けました。
鍛冶職人の技を見て、自分たちでも和釘つくりに挑戦です。
真っ赤に熱した鉄の棒、それを叩く槌の音、本物体験ならではです。
世界に誇る金物のまち三条の伝統文化に触れる機会になりました。

2019年10月2日(水)
3年生:スーパー見学

3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの見学に出掛けました。
ウオロク様、横田肉屋様、ありがとうございました。
小売店の仕組みや苦労についてたくさんお話を伺い、バックヤードまで見学をさせていただきました。
学校へ戻ってきてから、スーパーで購入したものを使って調理をし、ミニお楽しみ会もできました。

2019年9月30日(月)
1・2年生:ポップコーン食べました

1・2年生で収穫したポップコーン。
「いつ食べるの?」「早く食べようよ」と子どもたちの催促されていました。
何が原因か分かりませんが、なぜかフライパンで熱しても爆発が不十分です。
そこで、市販のポップコーンを用意して食べることにしました。
う〜〜ん、難しい。

2019年9月27日(金)
校内マラソン大会

絶好の秋晴れの中(ちょっと暑すぎたかな)、校内マラソン大会を行いました。
今日まで休み時間の練習、放課後の自主練習と、頑張ってきた子どもたちです。
苦しい表情の中に、やり切った満足感を見せる子が多くいました。
たくさんの応援ありがとうございました。

2019年9月25日(水)
学園音楽会

来週に迫った市内音楽祭。
今日しただの郷学園5校の音楽会が開催されました。
本番に向けてのプレ発表のねらいもあります。
校内ではないお客様の前での表現でした。
本番への期待感が高まりました。

2019年9月18日(水)
親善陸上大会

三条市小学校陸上親善大会がありました。
6年生一人一人が自分の目標に向かって取り組んできました。
本番の環境で緊張を味わいながらとても満足げな表情が印象的でした。

2019年9月12日(木)
陸上選手激励会

三条市親善陸上大会まであと1週間になりました。
今朝のひめさゆり朝会は、陸上大会に出場する選手激励会を行いました。
笹岡小のユニフォームを着た選手に、5年生の応援リーダーを中心に応援歌で送り出しました。
選手一人一人が、自分のめあてを持って出場する決意を紹介しました。

2019年9月9日(月)
業間マラソンタイム

今日から休み時間を使ってのマラソンタイムが始まりました。
5分間走ります。
初日の今日は体育館を使っての練習でした。
本番までどれだけ距離を重ねることができるでしょうか?

2019年9月6日(金)
学習参観

2学期最初の学習参観。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
急に残暑の厳しい日になりましたが、この夏休み中に設置されたエアコンのおかげで快適に学習できました。
引き続いての学級懇談会では、家庭学習のこと、ネットとのつきあい方に焦点を当てて情報交換しました。
これからもみなさんで考えていきましょう。

2019年9月2日(月)
ひめさゆり体験活動U 全校遊び

川遊びの時間はたっぷり取れなかったですが、会場を旧荒沢小学校の体育館に移動して、縦割り班で全校遊びを楽しみました。
高学年が遊びの提案をして、おにごっこ、ドッチボールと楽しいひとときを過ごすことができました。
笹岡のなかよしパワー全開です。

2019年9月2日(月)
ひめさゆり体験活動U 川遊び

ひめさゆり体験活動U川遊びを行いました。
前日までの雨のせいで、川の中での思い切り体験は残念ながらできませんでした。
それでも川の中を歩いてみると、駒出川は透明で、とても気持ちよかったです。

2019年9月5日(木)
1・2年生:ポップコーン収穫

1・2年生が畑で育てたポップコーンを収穫しました。
「堅い実なんだね」
「虫が食っている」
さてさて、どうやって食べましょうか?

2019年8月28日(水)
学級開き

始業式の後、各学級で学級開きです。
椅子を丸くしての思い出トーク、自由研究や工作などの夏休みに取り組んだことの発表会で、各学級ごとに盛り上がっていました。
みんなに会えて、みんなで活動できることが学校のよさです。

2019年8月28日(水)
第2学期始業式

本日から学校再開です。
雨の中、両手に大きな荷物を持って子どもたちが登校しました。
校舎に子どもたちの笑顔と元気な声が響き渡りました。
当然ですが、子どもあっての学校です。
登校した子どもたちに「今の気持ちはどっち?」で投票してもらいました。
「もっと夏休みが続いてほしいなあ」…50票
「やっと学校が始まってうれしいな」…18票
うれしい気持ちが膨らんでいく2学期にしていきます。

2019年7月24日(水)
はじめての通知表

各学級でも最後の学級指導がありました。
1年生にとっては最初の通知表です。
神妙な顔つきが印象的でした。
事故なく安全な夏休みになることを祈っています。
1学期間の教育活動へのご理解とご支援、ありがとうございました。

2019年7月24日(水)
第1学期終業式

第1学期の終業式を行いました。
代表児童のあいさつの中では、「1学期の思い出ベスト3を発表します」と、それぞれに充実し頑張った1学期を振り返りました。
校長からは、下田、三条を襲った7.29水害、7.13水害の話しが映像を交えてありました。
素晴らしい自然とあわせてある自然の脅威。
安全に自然と友達になる体験を味わってほしいと願っています。

2019年7月23日(火)
命名「サクラ」

今日で1学期の給食は最後です。
その日に、2年生から、ヤギのお嫁さんの名前が紹介されました。
2年生が全校に呼びかけて決まった名前は…
「サクラ」です。
レモン君と仲良くね。

2019年7月22日(月)
着衣泳

水泳の学習の最後は、着衣泳です。
体操着を着たまま入水し、ペットボトルをお腹に抱いて「浮いて待つ」練習です。
水の事故から自分の命を守るための学習です。

2019年7月19日(金)
4年生:人権教室

「人権」という言葉を知っていますか?
人権擁護委員の方からおいでいただき、4年生が人権教室を行いました。
「だれでも人をいじめたいと思う気持ちがある」
「でも、よくないことだと自分の行動を決められることが大事」
いじめについて考えることができました。

2019年7月18日(木)
全校遊び

夏休みまであと一週間。
今日の昼休みは、集会委員会の呼びかけで「全校遊び」です。
汗びっしょりになって鬼ごっこで遊びました。
子どもは元気です。

2019年7月10日(水)
PTA救急法講習会

学習参観に引き続き、PTA救急法講習会を行いました。
三条市消防署の消防士さんを講師に、心肺蘇生のやり方とAEDの使い方をお習いしました。
大勢の保護者の皆様からご出席いただきました。ありがとうございました。

2019年7月10日(水)
5年生:弁当作り

食育推進員の皆様からご指導を受けて、5年生が弁当作りに挑戦し得ました。
お母さんといっしょに、お習いしたメニューでお弁当を作りました。
いつもの味とは違ったでしょうか?

2019年7月10日(水)
4年生:100Kcal

4年生が、三条市の健康づくり課の皆さんを講師に招いて、100kcal体験教室を行いました。
100kcalの消費を目指して、運動しました。
汗びっしょりにになって体を動かしてもなかなか、カウンターは上がりません。
ところが、100kcalのおやつを見せられてびっくり!

2019年7月8日(月)
七夕の願い

残念ながらきのうの七夕は星が見えませんでした。
楢山の方から子どもたちに竹をいただきました。
さっそく廊下にセットして、短冊を用意したところ、あっという間に子どもたちが書いた願いでいっぱいになりました。
みんなの願いが叶うといいですね。

2019年7月2日(火)
5年生:田んぼの様子

5年生が社会科の学習で、田んぼの様子を見学に行きました。
5年生児童のいえの田んぼです。
さすが専門家。田んぼの先生に教えていただきました。
ありがたいことです。
実際に見学をして気付くことがあります。

2019年7月3日(水)
ひめさゆり読書会

今朝の朝活動は、「ひめさゆり読書会」です。
縦割り班ごとに集まって、6年生が読み聞かせをしてくれました。
お気に入りの本を選んで、しっかり読んで聞かせていた6年生の姿が印相的でした。
ただいま読書旬間中です。

2019年7月1日(月)
道徳の学習

5年生の道徳の学習を全職員で参観しました。
私たち職員は、よりよい授業を求めて、職員研修をしています。
全員が授業を公開し、全職員で話し合います。
市教委の指導主事先生からおいでいただいてご指導を受けました。

2019年6月25日(火)
全校朝読書

今週から読書旬間がスタートしました。
全校朝読書で、落ち着いた雰囲気の中、読書で一日が始まります。
壁には、図書委員会が用意した「おすすめの本」のポスターも掲示されています。

2019年6月21日(金)
ひめさゆり体験活動T

全校ひめさゆり体験活動Tを行いました。
縦割り班で、スノーピークまで歩き、カレーライスを作って食べました。
広大な自然の中で、思い切り遊びました。
仲良しパワー全開でした。

2019年6月18日(火)
いじめ0ゼロ集会

今朝は全校で、「いじめ0ゼロ集会」を行いました。
生活指導主任から、いじめになる行為を説明がありました。
「いじめが悪いことだと忘れてしまうからなくならない。だから何度も思い出して、いじめをなくしたい。」
と、3年生が感想を述べました。
その後、教室に戻り、書く学級で「いじめ0宣言」を考えました。

2019年6月17日(月)
6年生:縄文体験

6年生が社会科の学習で、下田に残る縄文遺跡を巡りました。
縄文の時代は、ここ下田の郷は、あこがれの地だったようです。
学校に戻り、弓矢体験、火おこし体験、縄文土器体験、石刀肉切り体験を、三条市生涯学習課の皆さんのご指導をいただいて行いました。
顔にペイントを施し、気分は縄文人です。
ちょっぴり下田を誇らしく感じました。

2019年6月14日(金)
サツマイモ植え付け

学校の前の畑をお借りしてサツマイモを育てています。
5年生が総合学習で取り組んでいます。
先日は、森町までサツマイモの苗を買い、名人に育て方を聞いてきた5年生です。
5年生の呼びかけで全校で取り組む活動になります。

2019年6月13日(木)
ひめさゆり体験活動スタート

今月21日に予定している「スノーピーク」を会場にしてのひめさゆり体験活動。
今朝のひめさゆり朝会は、縦割り班ごとに、めあてとカレーライスづくりの役割分担、そして、遊びの相談を行いました。
楽しい活動になること予感がします。

2019年6月11日(火)
交通安全教室

交通安全教室を行いました。
下田交番のおまわりさん、市の交通安全課の皆さんのご指導を受けました。
「今日学習したことをグラウンドだけでなく、実際の道路でもやれることが大切です」
とお話をいただきました。

2019年6月7日(金)
5年生:自然教室

5年生が、しただの郷学園宿泊自然教室に出掛けました。
下田の他校の5年生の仲間との絆を深め、一回り大きくなって学校へ戻ってきた子どもたちです。

2019年6月5日(水)
朝のあいさつ当番

高学年から始まったあいさつ当番。
今週は低学年のみんなが朝のあいさつ当番です。
たすきを掛けて玄関にならび、登校するみんなにあいさつをします。
そのあとは、各教室を訪問して「おはようございます」と呼びかけます。
気持ちよく1日のスタートが切れています。

2019年5月31日(金)
1年生:試食会

1年生が学年PTA行事として、給食試食会をしました。
しっかり者の1年生も、今日は甘えた表情を見せていました。
その後、親子クレープ作りをしました。
とっても美味しくできました。

2019年5月31日(金)
6年生:修学旅行

6年生が佐渡への修学旅行に行ってきました。
一日目は天候も良く、澄み切った空気の中、越後三山を遠く眺めることができました。
しただの郷学園の修学旅行として、仲間との絆も深まりました。

2019年5月30日(木)
1年生:先生と自己紹介

1年生が生活科の学習で、学校の先生方に自己紹介にまわっています。
「どんなお仕事をしていますか?」の質問もきちんとできました。
さてさて、先生は全員で何人いたでしょうか?

2019年5月29日(水)
外国語活動

今日はオリバー先生との外国語の時間です。
1年生にとってははじめての外国語活動でしたが、オリバー先生から英語のじゃんけんのやり方を習い、「ロック、シザー、ペーパー、ワンツースリー」と、楽しみながら活動をしました。

2019年5月27日(月)
ヒメサユリ

しただ高城ヒメサユリ祭りが開催されています。
当校の庭のヒメサユリも可憐な花を咲かせています。

2019年5月24日(金)
プール清掃

4・5・6年生の子どもたちが、プールをきれいに掃除してくれました。
真っ黒の泥水がたまったプールの底が、みるみるうちにきれいになっていきました。
献身的に自分の役割を果たす子どもたちに拍手です。
「仕事って楽しいね」と、ステキな声が聞かれました。
たいした子どもたちです。

2019年5月22日(水)
避難訓練

今年度はじめとの避難訓練を行いました。
消防署の方からのご指導を受け、消火器の使い方訓練も行いました。
「火事だ!」と大声で知らせること
口を開かずに避難すること
この2つができていたとほめていただきました。

2019年5月22日(水)
1年生:トリオ校交流会

笹岡小を会場にして、1年生が、トリオ校(森町小・飯田小・笹岡小)交流会を行いました。
自己紹介のあと、風船ゲーム、そして、ヤギと仲良くなる活動を行いました。
「笹岡小に来るとヤギに会える」と、楽しみにしていてくれた皆さんでした。

2019年5月21日(火)
大運動会

令和最初の大運動会が、青空の下、無事に終了しました。
さわやかな風に吹かれながら、子どもたちは、練習の成果を存分に発揮しました。
結果は、赤組の応援そして競技のダブル優勝になりました。
子どもたちの応援に、そして競技参加、さらには準備と後片付け、運営役員にと、保護者の皆様からはご支援いただきました。
ありがとうございました。

2019年5月17日(金)
運動会に向けて

いよいよ今日が最後の応援練習です。
赤白団長が、メンバーに気合いを入れていました。
明日の大運動会が楽しみです。

2019年5月15日(水)
運動会予行練習

土曜日の大運動会に向けて、全校予行練習を行いました。
青空のもと、気温も上がりましたが、気持ちを切らすことなく練習を行うことができました。
いよいよ本番です。

2019年5月14日(火)
運動会に向けて

今朝は、紅白に分かれての応援練習からスタートしました。
応援リーダーの指示のもと、心を一つにして歌います。
いよいよ今週末が本番です。

2019年5月9日(木)
全校朝会

5月の全校朝会を行いました。
長いゴールデンウイークが明けて、全校児童がそろいました。
校長から、「令和元年」改元の話がありました。
そして、大きな鯉のぼりを提示して、「スマイル鯉のぼり大作戦」の話がありました。
今年度のスローガンは「笑顔あふれる笹岡小」です。
みんなの笑顔を鯉のぼりに集めていきます。

2019年5月10日(金)
運動会に向けて

運動会に向けてはじめての全校練習を行いました。
リレーのバトン渡しが一発で成功しました。
レースもデッドヒートしました。
子どもたちのやる気を感じます。

2019年5月8日(水)
運動会に向けて

気持ちよい五月晴れの下、高学年がリレーの練習をしています。
さわやかな気候に、子どもたちも力を十分に発揮しています。
「〇〇さん頑張って!」「もう少し!」
子どもたちの励まし合う声掛けがステキです。

2019年5月7日(火)
運動会に向けて

長い長い10連休が明けて子どもたちが学校に戻ってきました。
子どもたちの声から、大きな事故もなく有意義なゴールデンウイークになったことがわかります。
学校再開早々、今朝は応援歌練習からスタートです。
運動会を来週末に予定しています。
限られた練習時間の中、精一杯取り組みます。

2019年4月26日(金)
レモンお誕生会

今朝は全校でヤギの赤ちゃんのお誕生会をしました。
今井さんをお招きして、2年生が上手に司会をしてくれました。
3月19日に産まれた子ヤギの名前は、「レモン」に決まりました。
みんなよろしくね。

2019年4月25日(木)
運動会結団式

運動会に向けて結団式を行いました。
応援団の紹介、団長による決意表明、赤白決定、スローガン紹介、そして応援歌。
体育館いっぱいに子どもたちの応援歌が元気に響きました。
いよいよ運動会に向けて活動がスタートします。

2019年4月19日(金)
PTA総会

学習参観のあと、PTA総会を開きました。
新年度のPTA役員と活動の報告がありました。
30年度PTA会長さんには感謝状をお渡ししました。

2019年4月19日(金)
学習参観

今年度はじめての学習参観でした。
大勢の保護者の皆様から子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
進級をして張り切っている意欲が伝わったでしょうか。

2019年4月18日(木)
縦割り班誕生会

縦割り班誕生会を行いました。
班の名前を決めて、1年生の紹介と仲間入りの活動をしました。
1年間一緒に活動する縦割り班です。
楽しくできそうです。

2019年4月18日(木)
ひめさゆり朝会

今朝は、児童会の朝会「ひめさゆり朝会」です。
4つの委員会の取組について、5・6年生の委員長から説明がありました。
自分たちの手でいい学校にしようとする意欲を感じました。

2019年4月16日(火)
支えられて

1年生の教室に高学年の子たちが毎朝通っています。
朝の準備のお手伝い、本の読み聞かせやお絵かきで、朝の時間を過ごしています。
おかげで1年生もすっかり安心して一日のスタートを切ることができています。
ありがとう高学年のお兄さんお姉さん。

2019年4月10日(水)
1年生順調にスタート

1年生が全員元気に登校しました。
登校班の中に入ってしっかり歩いて登校できました。
初めての学習、初めての給食とスムーズにできました。
すっかり小学生の顔をして過ごしています。

2019年4月9日(火)
入学式

7人の新入生を迎え、入学式を挙行しました。
名前を呼ばれたら元気な声で返事ができる立派な1年生でした。
教室でも緊張することなく、笑顔で過ごすことができました。

2019年4月8日(月)
平成31年度始業式・着任式

平成31年度がスタートしました。
着任式では、6名の新しいスタッフを子どもたちに紹介しました。
始業式では、「笑顔あふれる笹岡小」にしようと、校長から全校にメッセージを送りました。
しっかり話を聞く子どもたちの姿に「やる気」を感じました。

しただの郷学園

三条市立笹岡小学校

〒955-0147
新潟県三条市中野原329番地
TEL:0256-46-2024
FAX:0256-41-2660

関連リンク