|
|
2024年3月6日(水) |
【後期】第6回卒業証書授与式 |
|
|
2024年2月22日(木) |
【生徒会】能登半島地震への募金 |
|
|
|
2/13(火)〜2/16(金)まで能登半島地震の支援を目的とした募金活動を行いました。皆さんのご協力のおかげで81,887円のお金が集まりました。
皆さんから集められた募金は三条市福祉協議会に届けました。そこから石川県の各市町村を通じて、被災者の方々に直接募金が届きます。皆さんの思いは確実に形になって被災者の方々の助けになります。募金にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
令和5年度 生徒会本部役員
|
|
|
2024年2月16日(金) |
【後期】九年生を送る会 |
|
|
2024年2月16日(金) |
【全校】能登半島地震 募金活動 |
|
|
2024年1月29日(月) |
【6年生】進級説明会 |
|
|
|
6時間目に後期課程に進級するための説明会が開かれました。校長先生や、生徒指導主任からお話をいただき、前期課程との違いについて説明してもらいました。7年生になる準備が本格化してきました。
|
|
|
2024年1月23日(火) |
【前期】大谷翔平選手からグローブが届きました |
|
|
2024年1月23日(火) |
【後期】双華会 委嘱式 |
|
|
2024年1月19日(金) |
【7年生】まちやま理科学習 |
|
|
|
2023年12月18日(月) |
【全校】ウィンターレク |
|
|
2023年12月10日(日) |
【後期】第11回科学の甲子園ジュニア大会 |
|
|
|
12/8〜10に兵庫県姫路市において表記の大会が開催されました。新潟県大会で優勝、準優勝だった見附中学校・大崎学園が新潟県チームとして全国47都道府県代表と戦ってきました。
|
|
|
2023年12月6日(水) |
【青葉・ふたば】ウィンターフェスティバル |
|
|
2023年12月4日(月) |
【3年生】 図画工作科 くぎうちトントン |
|
|
2023年11月29日(水) |
【5〜9年生】双華会役員 立会演説会 |
|
|
2023年11月27日(月) |
【後期】図書委員会 朝の読み聞かせ |
|
|
2023年11月24日(金) |
【8年生】職場体験 活動発表 |
|
|
2023年11月22日(水) |
【全校】絆づくり集会 〜いじめ見逃しゼロスクール〜 |
|
|
2023年11月21日(火) |
【後期】双華会役員選挙 活動開始 |
|
|
|
2023年11月15日(水) |
【全校】生活委員会 コラボ活動 あいさつ運動 |
|
|
|
前期、後期の生活委員会の取り組みとして全校のあいさつをよりよくするためのあいさつ運動を実施しました。
|
|
|
2023年11月12日(日) |
【全校】PTCAボランティア |
|
|
2023年10月21日(土) |
【全校】文化祭 2日目 |
|
|
2023年10月20日(金) |
【全校】文化祭 1日目 |
|
|
2023年9月21日(木) |
【後期】県央地区新人体育大会 |
|
|
|
|
2023年8月22日(火) |
【後期】体育祭 準備活動 |
|
|
|
2023年7月26日(水) |
【6年生】親善陸上大会練習 |
|
|
|
2023年7月7日(金) |
全校【大崎学園の給食紹介】☆七夕献立 |
|
|
2023年6月29日(木) |
【後期】中越地区大会報告会 県大会・吹奏楽コンクール激励会 |
|
|
|
|
2023年6月15日(木) |
【前期】修学旅行2日目「佐渡金山」 |
|
|
2023年6月15日(木) |
【前期】修学旅行2日目「朝食」「きらりうむ佐渡」 |
|
|
2023年6月14日(水) |
【前期】修学旅行初日「北沢浮遊選鉱場」「ホテル夕食」 |
|
|
|
修学旅行1日目が終了しました!
体験活動後、北沢浮遊選鉱場で記念撮影をしたり、ホテルで美味しい食事をいただいたりしました。
|
|
|
2023年6月14日(水) |
【前期】修学旅行初日「午後から体験活動」 |
|
|
2023年6月14日(水) |
(前期)修学旅行初日「フェリーが佐渡に到着」 |
|
|
|
2023年6月4日(日) |
【全校】春のPTCAボランティア活動 |
|
|
2023年5月31日(水) |
【後期】スーパーがんばりタイム |
|
|
2023年5月31日(水) |
【前期】自然教室2日目「野外炊事」 |
|
|
2023年5月31日(水) |
【前期】自然教室初日~2日目「キャンプファイヤー」 |
|
|
2023年5月30日(火) |
【前期】自然教室初日「カヌー、釣り体験」 |
|
|
2023年5月26日(金) |
【前期】1年生大崎山学習 |
|
|
2023年5月30日(火) |
(前期】自然教室初日「無事到着」 |
|
|
2023年5月26日(金) |
【全校】前後期委員会コラボ 挨拶運動 |
|
|
2023年5月24日(水) |
【5〜9年生】双華会総会 |
|
|
|
2023年4月11日(火) |
【後期】7年生を迎える会 |
|
|
2023年4月6日(木) |
【後期】学級発表&7年生オリエンテーション |
|
|
2023年3月9日(木) |
【8年生】修学旅行 @奈良、京都、大阪 |
|
|
2023年3月3日(金) |
卒業証書授与式 |
|
|
2023年2月17日(金) |
【後期】引き継ぎ式&9年生を送る会 |
|
|
2023年1月31日(火) |
【後期】双華会新役員 委員長委嘱式 |
|
|
2022年12月23日(金) |
2学期終業式 & 生徒会3役任命式 |
|
|
2022年12月8日(木) |
【3年生】交通安全指導 |
|
|
|
橋駐在さんから交通安全についてお話を聴きました。ミニパトも見せてもらい貴重な体験をしました。交通事故に遭わないように気を付けて生活していきましょう。
|
|
|
2022年12月2日(金) |
【後期】双華会役員選挙 |
|
|
2022年11月30日(水) |
【全校】絆づくり集会 |
|
|
|
|
2022年10月17日(月) |
【9年生】上級学校訪問 |
|
|
2022年9月27日(火) |
【全校】第2回 避難訓練 |
|
|
|
2022年8月31日(水) |
【後期】体育祭まであと3日!! |
|
|
体育祭に向け各軍それぞれの練習に取り組んでいます。今日は開閉会式、大玉運び、パフォーマンスの練習に取り組みました。2学期が始まり、数少ない練習の中、リーダーを中心に頑張っています。自分たちで話し合い、試行錯誤しながら練習を進めています。本番での学園生の活躍に期待です。
|
|
|
2022年8月18日(木) |
第17回わくわく科学フェスティバル ブース協力 |
|
|
体育文化会館で実施された「わくわく科学フェスティバル。」市内の小学生を対象とした夏休み恒例イベントが例年通りの体制で久しぶりに実施されました。大崎学園では「プラバンキーホルダーづくり」のブースを設置しました。プラバンは、プラスチックの板のことで、トースターで加熱すると約1/4の大きさに縮んで硬くなるのが特徴です。加熱前に油性ペンで絵を描いたり、色を塗ったりしてアクセサリーやキーホルダーを作ることができます。
このブースに、大崎学園から8年生7名がボランティアスタッフとして協力してくれました。自ら進んで地域のイベントに参加し様々な活動を盛り上げていこうとする学園生の素晴らしい姿を見ることができました。
|
|
|
2022年7月25日(月) |
【後期】体育祭活動 |
|
|
夏休みに入り9年生中心に体育祭の準備活動をしています。パネル係がパネルのバランスを確認したり、小道具係が応援で使うボンボンを作ったり、応援リーダーがパフォーマンスで踊るダンスを考えたりと学園全体で準備を進めています。どんな体育祭になるかお楽しみに!!
|
|
|
2022年7月22日(金) |
【後期】体育祭結団式 |
|
|
後期課程体育祭に向けて動きだしました。今年のスローガンは「燃えろ!大崎!〜みんなでつくる白熱の体育祭〜」です。9月3日の(土)に向けて体育祭実行委員長からお話があったり、軍団長から宣誓があったりと後期全体が体育祭へ向かう姿勢が高まりました。全体で集まった後には各軍に分かれ、自己紹介であったり、パネル案であったりと各軍の方向性を確認しました。今後夏休みに9年生の各リーダーを中心に準備を進めていきます。
|
|
|
2022年7月20日(水) |
【8年生】包丁研ぎ学習 |
|
|
三条市の取組として大崎学園では8年生が包丁研ぎ学習に取り組みます。1学期の技術科で金属加工について学んだ8年生がチャレンジします。自宅から持ってきた包丁を研ぎ、新聞紙を切って切れ味を確かめました。砥石は1人1つ配られたのでお家でもぜひ研いでみてほしいです。
|
|
|
2022年7月14日(木) |
【後期】球技大会 |
|
|
12日、13日、14日に体育委員会を中心とした球技大会が行われました。種目はバレーボールで体育の時間や休み時間に練習したりしてきました。
忙しい1学期でしたが、ホッと一息ついてクラスで協力して楽しめた球技大会となりました。1学期も残り少し!!
|
|
|
2022年7月8日(金) |
【1.3.5.7年生】歯磨き教室 |
|
|
前期課程は今週歯磨きピカピカウィークでした。その一環で1.3.5年生は今日の2.3限に、7年生は6日水曜日に保健士さんに来ていただいてお話を聞きながら歯垢の染め出しをしました。日々の歯磨きで、自分たちではきれいに磨いたつもりでも磨き残しがあることに気づいたようです。子どもたちから積極的に質問したり,作業をしたりと実りのある歯磨き教室になりました。
|
|
|
2022年6月21日(火) |
【後期】生徒朝会 体育祭チーム決定 |
|
|
6/21(火)生徒朝会で体育祭に向けてチーム決めが行われました。各学年の代表が「箱探し」「巨大あみだくじ」「椅子取りゲーム」を行い、赤、青、黄のチームを決定しました。7年生は体育館から箱を探して中からチームカラーのボールが、8年生は巨大あみだくじで引いた箱の中からペンライトが、9年生は座った椅子の下からチームカラーのハッピがそれぞれ出てきます。
決まった軍団は以下の通りです。
赤軍 7−2 8−3 9−1
青軍 7−1 8−1 9−2
黄軍 7−3 8−2 9−3
軍団全員で協力し、思い出に残る体育祭を創り上げていきましょう。
|
|
|
2022年6月17日(金) |
【7年生】木工用工具学習 |
|
|
7年生が木工用工具学習に取り組みました。のこぎり引きや鉋掛けについて学習しました。三条市の事業で建築組合の方4名に来ていただいてプロの技を見せていただきました。7年生の技術科では1枚の木板から木工作品を製作している最中です。今後は今日教えて頂いたのこぎり引きや鉋掛けを活かして木工製品作りをしていきます。木工製品は文化祭に展示する予定です。
|
|
|
2022年6月16日(木) |
6年修学旅行日記R4〜その7〜 |
|
|
無事、89名全員揃って新潟(三条)へ帰ってきました!
2日目は、雨が降ることもなく、有意義な時間を過ごすことができました!
全体を通して、大きな怪我や病気もなく、楽しく修学旅行を終えることができました。
この修学旅行で学んだこと、感じたことを、これからの総合的な学習の時間や普段の生活で生かしていけるものと思います!
|
|
|
2022年6月16日(木) |
6年修学旅行日記R4〜その6〜 |
|
|
2022年6月16日(木) |
6年修学旅行日記R4〜その5〜 |
|
|
2022年6月16日(木) |
6年修学旅行日記R4〜その4〜 |
|
|
2022年6月15日(水) |
6年修学旅行日記R4〜その3〜 |
|
|
2022年6月15日(水) |
6年修学旅行日記R4〜その2〜 |
|
|
佐渡に着いたらまず、トキの森公園へ。
本物のトキを間近で見ることができて、大興奮の6年生です!
|
|
|
2022年6月15日(水) |
6年修学旅行日記R4〜その1〜 |
|
|
2022年6月10日(金) |
【後期】中越大会激励会 |
|
|
大会が迫ってきました。今日の激励会でも選手たちの立派な姿が見られました。1年半ぶりの激励会でもあり、応援委員長中心に準備もしっかりと行われました。吹奏楽部の演奏も見事でした。選手たちの大会での活躍を期待しています。
大会日程と場所は以下の通りです。
【陸上競技部】
6月14、22、23日@長岡市営陸上競技場
【野球部】
6月14、22、23日@見附運動公園、白山運動公園野球場、悠久山野球場
【サッカー部】
6月14、22,23日@三条市総合運動公園多目的広場、長岡ニュータウン運動公園
【男女卓球部】
6月22、23、25日@三条市体育文化会館、長岡市市民体育館
【バレーボール部】
6月14、22、23日@三条市栄体育館、長岡市北部体育館、長岡市三島体育館
【バスケットボール部】
6月14,22,23日
男子@燕市体育センター、アオーレ長岡
女子@燕市体育センター、中之島体育館
【水泳部】
6月22,23日@ダイエープロビスフェニックスプール
|
|
|
2022年6月5日(日) |
【全校】PTCAボランティア |
|
天候に恵まれ、ポカポカ陽気の中PTCAボランティアが実施されました。学園生が自分から積極的に作業に取り組み、とても早く作業が終わりました。作業を終えた後の子供たちの表情も達成感に満ち溢れていました。学園生からは「みんなと協力して花を植えることができて楽しかったし、やりがいがあった。」「普段行わない作業だったので貴重な体験ができた。」「毎回参加しているから次回も参加したい」と前向きな声がたくさん出てきました。
ご協力してくださった保護者の皆様,大崎コミュニティの地域の皆様、ありがとうございました。学園生を育てていくのに地域全体で取り組むことの大切さを実感させてもらいました。
PTCAボランティアは秋にも実施予定です。大崎地区がより美しくなるよう多くの方の参加を待っています。
|
|
|
|
2022年6月3日(金) |
【後期】第1回定期テスト |
|
6月2日(木),3日(金)にかけて今年度初めての定期テストがありました。どのクラスも最後まであきらめず時間いっぱい使って考えたり、見直しをしたりして頑張っていました。特に7年生は後期課程に入って初めての定期テストでした。初めてのことはだれでも緊張するし、不安になります。そんな7年生のために8,9年生は2週間前からおすすめの勉強法を教えてもらっていました。これからテストが徐々に返却され目標を達成できた人もいれば、落ち込む人が出てくるかもしれません。大事なことは間違えをそのままにしないことです。どこを間違えたのか,その原因はなにかまで復習できるようになってもらいたいです。
また第2回定期テストに向かって毎日少しずつ学習をしていきましょう。
|
|
|
|
2022年6月3日(金) |
5年自然教室日記R4 〜その5〜 |
|
14時15分頃、新潟県自然の家を出発しました。
おおむね予定時刻での下校となりそうです。
燕三条ICを通過した頃に、5年生の皆さんにマチコミメールを発信する予定です。
御確認ください。
無事に家に帰るまで、そしておうちの人に「お土産話をする」までが、自然教室です。
疲れてはいても、充実感のある顔をした子どもたちのはずです。
どうぞ、2日間の思い出話を聞いてあげてください!
|
|
|
|
2022年6月3日(金) |
5年自然教室日記R4 〜その4〜 |
|
|
|
2日目も、全員元気に朝ごはんを食べ、活動スタート!
謎解き宝探しゲームでは、班のメンバーと協力して、館内に隠されたポイントを一生懸命に探しました。
あっという間に、2日間の活動がほぼ終了!
これから最後のお昼ご飯です(^^)/
13時30分の別れの集いまでの間、昨日夜できなかったスタンツの続きを行う予定でーす!
|
|
|
2022年6月2日(木) |
5年自然教室日記R4 〜その3〜 |
|
|
2022年6月2日(木) |
5年自然教室日記R4 〜その2〜 |
|
|
2022年6月2日(木) |
5年自然教室日記R4 〜その1〜 |
|
|
2022年5月30日(月) |
【後期】スーパーがんばりタイム |
|
|
2022年5月26日(木) |
【全校】あいさつの輪を広めよう |
|
|
2022年5月25日(水) |
【5〜9年生】双華会総会 |
|
|
2022年5月21日(土) |
【8年生】校外学習 しらさぎ森林公園 |
|
|
2022年5月21日(土) |
【前期】大成功!!前期体育祭!! |
|
|
2022年5月20日(金) |
【前期】明日はいよいよ体育祭 |
|
|
|
今日まで体育祭練習に取り組んできた前期学園生たち。開閉会式や、応援合戦、学年種目等の練習に取り組んできました。
今年度はどの軍が競技優勝、パフォーマンス優勝を手にするのでしょうか。
職員も張り切って準備をしています。新学期が始まってからの1か月半の成長が詰まった体育祭になると思います。
本番での子どもたちのがんばりが楽しみです。
|
|
|
2022年5月17日(火) |
【後期】スクールウォッチャー収録 |
|
|
2022年5月17日(火) |
【前期】前期体育祭応援練習 |
|
|
2022年5月13日(金) |
【4年生】五十嵐川講話 |
|
|
2022年5月11日(水) |
【2年生】生活科「わたしたちのやさいばたけ」 |
|
|
|
|
|
|
|
2022年4月18日(月) |
職員研修(応急手当) |
|
|
|
子供たちが下校した後の放課後の時間帯に様々な職員研修を行っています。今週は消防署の方に来ていただき,応急手当の研修を行いました。思わぬ事故やアレルギー症状などが出て心肺停止になったときの心肺蘇生について研修しました。万が一に備えたこの研修の重要性を実感する機会となりました。このような状況が起こらないよう職員一同、安全管理への意識が高めていたいと思います。
|
|
|
2022年4月8日(金) |
入学式 |
|
|
|
春らしい陽気の中,感染予防対策をしながら令和4年度の入学式を行いました。86名の1年生を新たに迎え,新たに学校生活がスタートしました。
|
|
|
2022年4月8日(金) |
|
|
|
|
生徒会主催の七迎会が行われました。委員会活動や部活動についてスクリーンを持ちて説明したり,活動の様子を実演したりと工夫満載の回になりました。七年生を含めた委員会活動は21日木曜日から,部活動は19日から仮入部,28日は正式に入部することになります。後期課程みんなで学園全体を盛り上げていきましょう。
|
|
|
2021年12月3日(金) |
双華会選挙 |
|
|
|
令和4年度の双華会役員を決める選挙が行われました。立候補した生徒が来年度の大崎学園をどのようにしていきたいか演説しました。参加した5.6.7.8.9年生は立候補者の演説を真剣な様子で聞いていました。前期課程を代表して6年生は投票も行いました。来年度の双華会に期待します。
|
|
|
2021年11月26日(金) |
絆づくり集会 |
|
|
|
学園生全校で絆づくり集会が行われました。1〜9年生までが混じり、爆弾ゲームや並び替えゲーム、ダンスなどを行いました。また、その後は各学年で仲を深めるために今年度どのような取り組みをしてきたのかを発表しました。学園全体の絆が深まる時間になりました。
|
|
|
|
2021年11月23日(火) |
8年生包丁研ぎ学習 |
|
|
|
三条市は「ものづくりのもまち」として、ものづくり教育に力を入れています。市の事業として8年生が包丁研ぎの学習を行いました。初めての包丁研ぎで苦戦するも一生懸命取り組みました。砥石は持ち帰ったので、お家でもぜひ研いでみてはいかがでしょうか。
|
|
|
2021年10月23日(土) |
大崎学園文化祭 |
|
|
|
22日(木)、23日(金)に全学園の文化祭を行いました。
後期課程の学園生が前期課程の展示の手伝いをしたり、前期課程の学園生が後期課程の作品を鑑賞したりと大崎学園ならではの文化祭となりました。
また、後期課程は合唱コンクールに向け、休み時間、放課後にパートリーダーを中心に練習に取り組んてきました。各クラスでより良い合唱を届けようとする姿がたくさん見られ、クラスの団結力も高まりました。
この二日間を通し、大崎学園の文化を引き継ぐことができました。
|
|
|
2021年10月14日(木) |
前期パフォーマンスを実施しました! |
|
|
2021年9月24日(金) |
全学園生での避難訓練を行いました |
24日(金)に、今年度初めてとなる前後期の全学園生が参加した避難訓練(地震想定)が行われました。
今回は、直前の悪天候で急遽本部の位置を変更したことや全学園生での訓練も久しぶり(2年ぶり!?)ということもあり、避難にやや時間がかかりました。
また、避難途中で話をしてしまった子も見られ、いくつかの反省点が見られましたが、校長先生が訓練を総括しての講話で話されたように、「いつ、どんな災害が起こるか分からないからこそ、今回の訓練の経験を大切にし、備える」ことを改めて肝に銘じることができました。
密を避けるため、全学園生での集合時間はわずかでしたが、前後期学園生が気持ちを一つにすることができた、貴重な時間となりました。
(写真は、グラウンド芝生への避難の様子 この後間もなく土砂降りとなりましたが、誰一人濡れることなく実施できました!)
|
|
|
|
2021年9月22日(水) |
5年生 稲刈り体験をしました |
13日(月)に、稲刈り体験をしました。
5月の田植え体験から4か月。
「こんなに大きくなってる!!」
子どもたちはまず、苗の成長の早さに驚いていました!
そしていよいよ稲刈り。講師の方に鎌の使い方を教えてもらいました。最初ははじめての鎌に少し緊張していたようでしたが、
慣れてくるとどんどんと稲を刈り取りました!
稲に負けないくらい子どもたちの笑顔が輝いていました!
この学習を通して、農業の大変さやお米の大切さにも改めて気付くことができました。
|
|
|
|
|
2021年9月4日(土) |
後期体育祭 |
9月4日(土)に後期課程体育祭が実施されました。
感染症予防対策により,無観客での開催になりましたが,各学年,各軍団で工夫を凝らした活動ができました。各軍一丸となり,助け合い,励まし合う姿がたくさん見られた体育祭になりました。
交替で前期課程学園生も見学,応援してくれました。まさに「大崎プライド」「ワンチーム」の姿が達成されていました。
|
|
|
|
|
2021年8月30日(月) |
4年生 小刀教室を行いました |
30日(月)に、4年生小刀教室がありました。
シルバー人材センターの講師のみなさんから丁寧に教えていただいたおかげで、小刀を使ったことのない子どもたちも、竹とんぼを作ることができました。
2学期の図画工作では、彫刻刀を使い始めます。この経験を生かし、ケガなく作品を完成させてほしいと思います。
|
|
|
|
|
2021年8月26日(木) |
5年自然教室日記D |
2日間の体験活動も無事すべて終了し、14時過ぎに参加者全員で、自然の家の方へお礼を言って、学校へ向かいました!
14時30分現在、ほぼ予定通りに、三条へ向かっています!
|
|
|
|
2021年8月26日(木) |
5年自然教室日記C |
|
|
|
今日は朝から快晴!
予定通り、カヌーとつりの体験をしました。
カヌーではパドルのこぎ方を教えてもらい、1人ずつカヌーに乗る体験をしました!
右、左、右、左・・・とパドルを操り、カヌー体験を楽しみました。
つりでは、えさの付け方を教えてもらい、竿を持って出発!!
「2匹釣れた!」「残念。釣れなかった…。」など、それぞれ悲喜こもごもの結果でしたが、最後まで粘り強く頑張って挑戦していました!
|
|
|
2021年8月25日(水) |
5年自然教室日記B |
|
|
|
初日の夜は、あいにくの天候で、予定していたキャンプファイヤーではなく、キャンドルファイアを行いました。
それでも、普段は味わえない静寂の中、キャンドルの火がとてもきれいに灯りました。
各班で考えたスタンツを笑顔いっぱいに楽しみました!
どの班も、みんなを楽しませようと、クイズや劇、怖い話などを披露していました!
|
|
|
|
|
|
2021年8月23日(月) |
2学期がスタートしました! |
本日から2学期がスタートしました!
1学期の終業式同様、1限に1〜3年、2限に4〜6年、3限に7〜9年生の3分割で、始業式を実施しました。
(写真は、後期始業式での表彰の様子)
新型ウイルス感染予防がより一層求められる2学期となりそうですが、まずは2学期のスタートを順調に切りました!
|
|
2021年6月18日(金) |
6年修学旅行日記〜そのF〜 |
|
|
2021年6月18日(金) |
6年修学旅行日記〜そのE〜 |
|
|
2021年6月18日(金) |
6年修学旅行日記〜その修学旅行日記〜そのD〜 |
|
修学旅行2日目がスタートしました!
おいしい朝ごはんを食べて、佐渡金山へ元気に出発しました!
今日も楽しく、充実した旅となることを期待しています!
|
|
|
|
2021年6月17日(木) |
6年修学旅行日記〜そのC〜 |
|
小木での体験活動の最後は、イカ裂き体験!
地元の担当の方の話をよ〜く聞き、上手にイカをさばきました!
三条へ帰った後のお土産の1つとして、味わうのがとても楽しみ
ですね!
|
|
|
|
2021年6月17日(木) |
6年修学旅行日記〜そのB〜 |
|
|
2021年6月17日(木) |
6年修学旅行日記〜そのA〜 |
|
小木地区の宿根木散策を行いました。
狭い路地にびっくり!!
有名な三角の家の前も通りました。
|
|
|
|
2021年6月17日(木) |
6年修学旅行日記〜その@〜 |
|
参加者全員無事に佐渡に上陸し、最初の目的地
「トキの森公園」へ到着しました。
トキの森公園では、トキの特徴などをいろいろな
資料で確認したり、トキの赤ちゃんを見学したり
しました!
この後の目的地小木では、各組A・B班に分かれ、
たらい舟やイカ裂き体験などを楽しみます!
|
|
|
|
2021年6月11日(金) |
ブログ再開!〜暑い!まだ6月のはずなのに〜 |
令和3年度となったにもかかわらず、一度も更新していなかったブログを再開します!
本日の話題は、「暑い!」の一言のみ!
っと言いたくなるほど、今日は暑い1日でした。
当学園では、できる限り子どもたちの学習環境を快適なものに整えられるようエアコン・扇風機の使用はもちろん、こまめな水分補給や帽子等を必ずかぶるといった対応を行っています。
また、グラウンドや体育館に、写真のような暑さ指数計を設置し、定期的にWBGTを計測して、運動の可否等を決定しています。(グラウンドは暑いこと、暑いこと)
ただ、この暑さにも負けずに、外で体を動かして遊ぶ子どもたちのパワーには脱帽です!!
|
|
|
|
|
2020年9月29日(火) |
体育祭応援「うちわづくり」ボランティア |
|
|
2020年9月25日(金) |
新人大会報告会(後期部活動) |
|
|
2020年10月23日(金) |
前期−後期 合同挨拶運動(委員会コラボ活動) |
|
|
|
恒例の合同挨拶運動が行われています。
双華会の前後期委員会コラボ活動です。伝統を引き継ぎながらも、毎年、新しいアイディアを実施しながら活動しています。
ぐずりながら歩く低学年児童を、後期課程生徒がなだめながら連れてくる姿は、義務教育学校ならではの「つながり」だと考えます。
「つながり」といえば・・・
1学期の登下校時間帯で、年配の方が路上で苦しんでいるのを見つけて、解放したり、家族に連絡したりなどしたという連絡を受けました。(短期間に3件も)地域の中の学園生として育ててもらっている証です。
|
|
|
|
2020年9月10日(木) |
1年生生活科「名刺交換」 |
|
|
|
|
|
|
|
2020年7月29日(水) |
教育広報誌「かけはし」48号 |
|
|
|
県教育庁発行の教育広報誌「かけはし」48号を掲載します。
<紙面の紹介>
・いじめ見逃しゼロ県民運動を推進します
・県少年自然の家は子どもから大人まで利用できます
・高等教育の修学支援新制度について
・新型コロナウイルス感染症対策について
・インフォメーション
なお、今年度より電子配信となりました。
かけはし第48号(夏号).pdf へのリンク
|
|
|
2020年7月14日(火) |
異学年交流授業「6・7年生理科」 |
|
|
2020年7月7日(火) |
体育祭チーム決め集会、体育祭準備開始 |
|
|
2020年6月26日(金) |
双華会 花植えボランティア活動(2日目) |
|
|
|
例年行われてきたPTCAボランティア活動が見送られたことで、校門から玄関前までのアプローチに設定していた花プランターがどうなるのか検討していました。
そんな中、双華会ボランティア委員長が発起人となって、美化委員会とのコラボ企画として、その上、ボランティア募集する取組として活動しました。
6月4日と26日の2日間で活動しました。COVID-19対応の3密回避を考慮しながらも、学園生の気持ちを和ませようと動いてくれた学園生たちに感謝です。
また、大崎コミュニティの堀さんからは、準備から植え替えの技術講習まで、大変お世話になりました。本当に感謝です。
|
|
|
2020年6月24日(水) |
大崎山探検(総合的な学習) |
|
|
|
2020年6月18日(木) |
全校防災教育授業 |
|
|
|
群馬大学の金井教授を招いて、全校防災教育授業を実施しました。「3密回避」のため、当初計画していました「保護者と合同の授業」は実現できませんでしたが、「水害」をテーマに、ハザードマップや保護者の皆様から寄せていただいた経験談等を教材として学習しました。
災害時に生きて使える知識・技能を身につけさせていきたいと考えています。
※重大災害発生時、在校中の学園生は下校させずに保護者への引き渡しとなります。逆に、登校直前・登校途中に「危険」を感じたら、無理して登校せずに自宅待機してください。
|
|
|
2020年5月28日(木) |
大崎学園学校運営協議会(コミュニティスクール)発足 |
|
|
|
昨年までの「小中一貫教育推進協議会」から、「大崎学園学校運営協議会」になる第一回会議が行われました。公民館長、自治会協議会長、コミュニティ会長、後援会長、主任児童委員、保育園統括、PTA会長、CSディレクター、校長がメンバーとなっています。
「地域の未来を担う子どもの育成」を目標にして、地域・家庭・学校の協働体制で、「地域とともにある学校づくり」を推進していきます。
「大崎地域で育つ大崎学園生」を目指します。
|
|
|
2020年4月8日(水) |
入学式 |
|
|
|
COVID-19対応のため、家族ごとの座席になり、新一年生と保護者のみの入学式となりました。
新入学園生たちは、翌日からの学園生活に徐々に慣れてきたようで、にぎやかで元気な声が聞こえてきます。
|
|
|
|
2020年1月8日(水) |
3学期始業式 |
|
|
新年明けましておめでとうございます。
今日は3学期始業式、大崎学園の3学期が始まりました。
代表児童生徒3人から3学期のめあてを発表してもらいました。
3人とも2学期までの成果と課題をもとに、3学期がんばりたいことや新年の決意を堂々と話すことができました。
代表3人を含め、全ての児童生徒が充実した3学期をつくりあげていくことを期待します。
|
|
|
2019年9月28日(土) |
子どもがつくる弁当の日 |
|
|
|
|
|
2019年9月7日(土) |
体育祭@ |
|
|
|
体育祭を開催しました。
高温のため途中で中断となりましたが、パフォーマンス合戦、徒競走など、暑い中でしたが、子どもたちは精一杯に取り組みました。
続きは10日(火)に再開します。 |
|
|
2019年9月5日(木) |
体育祭に向けてB−予行練習 |
|
|
|
|
|
2019年6月14日(金) |
持久走大会、水泳授業 |
|
|
前期課程の体育授業の様子を2つお知らせします。
6月12日(水)、前期課程は持久走大会を行いました。
天候、気温ともに、絶好のランニング日和。
自己ベスト更新を目指し、精一杯走りぬきました。
1年生は6年生の応援をしてくれました。
6月14日(金)、今年度初めての水泳授業が行われました。
5年生がまずプールへ。水は少し冷たく感じたようですが、元気いっぱい活動しました。
これから、他の学年も屋上プールで、学習を始めていきます。
|
|
|
|
2019年4月9日(火) |
入学式-友だち100人できるかな |
|
|
|
2019年3月8日(金) |
修学旅行その2 |
|
|
8年生の修学旅行2日目です。
京都は朝から晴れているそうです。
今日は京都で班にタクシーに乗って、世界遺産等を巡ります。
写真は宿を出発する直前の様子と伏見稲荷でのひとコマです。
千年の都・京都で、歴史や京文化にたっぷり触れてきてほしいですね。
|
|
|
2019年3月7日(木) |
修学旅行その1 |
|
|
8年生が修学旅行に出かけました。
旅先は大阪、京都、奈良です。
空路関西入りをすると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ。
美味しい昼食をいただいた後、ミニオンが待つパーク内へ。
天候も回復し、楽しいひとときを過ごしました。
|
|
|
|
|
|
2019年2月28日(木) |
第3回「子どもがつくる弁当の日」−今年度最後の弁当の日− |
|
|
今日は今年度最後の「子どもがつくる弁当の日」でした。
前期課程の児童は6年生を教室に招いて「交流ランチ」。
6年生と楽しく話しながらお弁当をいただきました。
後期課程、特に9年生は最後の弁当の日。
こちらは担任の先生と楽しくランチタイム!!
卒業前の素敵なひとときでした。
|
|
|
|
2019年2月15日(金) |
学習参観日 |
|
|
今日15日(金)は学習参観日でした。
5時間目の授業を保護者の方から参観いただきました。
4年生の「二分の一成人式」や6年生の「親子で校舎に感謝清掃」が行われました。
両学年ともたくさんの方に参観、参加いただき、充実した時間を過ごすことができました。
たくさんの御来校ありがとうございました。
|
|
|
2019年2月8日(金) |
2年生・8年生−交流国語授業 |
|
|
|
2018年12月7日(金) |
収穫したお米でおにぎりにして【5年生】 |
|
|
2018年11月22日(木) |
第2回「子どもがつくる弁当の日」 |
|
|
2018年11月22日(木) |
いじめ見逃しゼロスクール集会「夢づくり絆づくり集会」を行いました |
|
|
2018年11月20日(火) |
後期課程交流体験活動 |
|
|
2018年11月19日(月) |
いじめ見逃しゼロスクール集会「夢づくり絆づくり集会」に向けて |
|
|
2018年11月19日(月) |
双華会役員選挙に向けて |
|
大崎学園の児童生徒会「双華会」の次年度役員選挙が12月5日に行われます。
後期課程では選挙に向けた活動が始まりました。
「○○さんに清き一票をよろしくお願いします!」
朝、校門から生徒玄関にかけて、立候補者と応援者たちの元気な声が響いています。
|
|
|
|
2018年11月12日(月) |
学びの秋−校外・校内でたっぷり・じっくりと |
|
校外の自然の中で、校内で講師を招いて、子どもたちはたっぷりと、じっくりと学んでいます。
2年生は8日(木)に校外学習で加茂山公園に出かけました。
まずは電車に乗って加茂駅へ。
そのあと徒歩で紅葉の加茂山公園へ向かいました。
赤・黄色に染まった落ち葉やどんぐりを拾ったり、リスと遊んだりしました。
小春日和の中、たっぷり活動しました。
一方、12日(月)、後期課程生徒は、広島市から講師を招いて「平和学習講座」(三条市事業)を行いました。
講師先生からは、1945年(昭和20年)8月6日朝、原子爆弾投下時の広島の街、人々の様子を中心に、戦争と核兵器がもたらす恐ろしさ、苦しみ等と平和のありがたさをたくさんお話しいただきました。
じっと見つめならが話を聞く生徒たち。
生徒それぞれが大きく心を動かされ、今の自分や平和について考えたようでした。
|
|
|
|
2018年10月25日(木) |
文化祭に向けて−全校造形活動「大崎アート」 準備進む!! |
|
|
2018年10月16日(火) |
職場体験終了【8年生】 |
|
|
2018年10月10日(水) |
文化祭に向けて−全校造形活動「大崎アート」活動開始!! |
|
|
2018年10月3日(水) |
穏やかな秋の日−本番に向けよい準備を |
|
今日は秋晴れの穏やかな日です。
教室棟を歩くと、集中して課題に取り組む姿や真剣に絵を描く姿がたくさん見られます。
その中、きれいな合唱の歌声も聞こえてきます。
ゆったりと落ち着いた雰囲気です。
後期課程は定期テストが近づきました。
また、5年生は、明日、小学校音楽祭に臨みます。
よい準備をして、当日を迎えてほしいですね。
写真は前期課程教室棟ホール最上部です。
ガラス越しに、秋らしい空と赤とんぼ、暖かい陽光が素敵でした。
|
|
|
|
2018年9月29日(土) |
「子どもがつくる弁当の日」 |
|
|
2018年9月28日(金) |
県央地区中学校親善大会(新人戦)−大崎学園大健闘! |
|
26日に県央地区中学校親善大会(新人戦)が開催されました。
大崎学園の選手たちの健闘が光りました。
この大会で得た成果と課題を大切に、来年度に向けて実力を高めていきたいです。
|
|
|
2018年9月28日(金) |
前期課程持久走大会を開催しました |
|
|
2018年9月21日(金) |
県央地区中学校親善大会(新人戦)の選手激励会【後期課程】 |
|
|
26日に開催される「県央地区中学校親善大会」(新人戦)の選手激励会を行いました。
7年生、8年生の新チームで大会に臨みます。
練習の成果を思う存分に発揮してほしいです。
健闘を願っています。
|
|
|
|
2018年9月21日(金) |
持久走大会に向けてがんばっています【前期課程】 |
25日は前期課程の校内持久走大会です。
大会に向けて前期課程の児童は練習に励んでいます。
体育の時間だけでなく、休み時間もグラウンドでたくさん走りこんできました。
大会ではたくさんの児童が自己ベストタイムを更新することを願っています。
|
|
2018年9月20日(木) |
稲刈りをしました【5年生】 |
|
|
社会科や総合的な学習の時間に米作りについて学んだ5年生。
今日、稲刈り体験をしました。
足をとられながらも、丁寧に鎌で刈り取り、はざ掛けをしました。
おいしいご飯を食べられるのが楽しみです。
|
|
|
2018年9月6日(木) |
体育祭終了−たくさんのご観覧ありがとうございました |
|
|
雨のため1日順延となりましたが、9月2日、大崎学園の第1回体育祭を開催することができました。
当日はたくさんの方からご来校、ご観覧いただきました。
また、PTA、各自治会の皆様からは、日よけ用のテントをたくさん設置していただきました。
おかげまさで、子どもたちは体調を整えながら、競技、応援に精一杯取り組むことができました。
感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
|
|
|
2018年8月24日(金) |
大崎学園ホームページを開設しました。 |
本日、大崎学園ホームページを開設しました。
たくさんの方にご覧いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
|