*開催館記載のない場合は、本館での開催です。 読書会案内はこちらへ
*今月の特集本は「おでかけ」です。本館新刊棚隣に展示してあります。
日 |
曜日 |
休館 |
開催館 |
時間 |
行事 |
1
|
木 |
|
|
午後1:00 |
布えほんをつくる会タッチ「布えほんの制作」 |
2
|
金
|
|
|
|
|
3
|
土 |
|
|
午後1:30 |
「諸橋轍次博士物語」を語る「紙芝居『諸橋轍次博士物語』の上演」 |
4 |
日 |
|
下田分館 |
午後1:30 |
おはなしたまてばこ「おはなしコロリン」による絵本や紙芝居の読み聞かせ」 |
5
|
月 |
漢学の里 |
|
|
|
6
|
火 |
|
|
午前10:00
午後1:30 |
図書館ボランティア
三条語りの会・とびら「昔話、民話等の語りの勉強会」 |
7
|
水
|
|
|
|
|
8
|
木 |
|
|
午前10:00
午前10:00 |
幹の会「絵本の読み聞かせ講習会」
郷土の史料を学ぶ会「三条の郷土史料をテキストに史料の取り扱い方や解読を学習する」 |
9
|
金 |
|
|
|
|
10
|
土 |
|
|
午前10:00
午前10:30
午後2:00 |
声を出して読む読書会
えほんだいすき「おはなしバスケットによる絵本や紙芝居の読み聞かせ」
図書館ほっと映写会(一般向け)「津軽の子ら」「おーい竜馬 母の優しさを胸に」「水戸黄門のお年寄りの交通安全」 |
11
|
日 |
|
|
午後1:00
午後1:30 |
三条短歌会「短歌入門講座、作歌の相互批判
古文書を読む会「古文書の読解力の向上と研究」 |
12
|
月 |
漢学の里 |
|
午後2:00 |
嵐城吟社「漢詩の実作研究」 |
13
|
火 |
|
|
午前10:00
午後1:30 |
図書館ボランティア
名作を読む会「名作をいっしょに朗読する」 |
14
|
水 |
|
|
午後7:00 |
古典を読む会「平家物語輪読」 |
15
|
木 |
|
|
午前9:45
午前10:30
午後1:00
|
つわぶきの会「朗読奉仕」
おはなしパレット「定例会」
布えほんをつくる会タッチ「布えほんの制作」 |
16
|
金 |
|
|
午後4:15
|
おはなしパレットのつくってポン!「絵本や紙芝居の読み聞かせ、工作」
|
17
|
土 |
|
|
午後1:30
|
虹の会「朗読奉仕」 |
18
|
日 |
|
|
|
|
19
|
月 |
本館
栄分館
下田分館
漢学の里 |
|
|
|
20
|
火 |
|
|
午前10:00
午後1:30 |
図書館ボランティア
蛍光会「読書感想、話題交換」 |
21 |
水 |
|
|
午後1:00
午後1:30 |
文学サロン「内山静尚先生の俳句教室」
論語を読み習う会「論語の研究と普及」 |
22
|
木 |
|
|
午後1:30 |
おはなしバスケット「読み聞かせの勉強会 |
23 |
金 |
|
|
|
|
24 |
土 |
|
|
午前10:00
午前10:30
午後2:00 |
Bookブックさ・が・そ〜児童書リサイクル大会〜「寄贈された児童書を差し上げます」
子どもの読書週間映写会「からすのパンやさん」「どろぼうがっこう」「彦一とんちばなし」
三条良寛会「良寛について勉強する」 |
栄分館 |
午後1:30 |
おはなしポケットのおはなしかい「おはなしポケットによるおはなし会」 |
25 |
日 |
|
|
午前11:00
|
おはなしのじかん「大型絵本や紙芝居の読み聞かせ」 |
下田分館 |
午前10:30 |
春のルンルンおはなし会「読み聞かせのあとバルーンアートを楽しみます」 |
26 |
月 |
漢学の里 |
|
|
|
27 |
火 |
|
|
午前10:30
午後1:30 |
図書館ボランティア
名作を読む会「名作をいっしょに朗読する」 |
28 |
水 |
|
|
午前10:30
午後1:30 |
おはなしのじかん1・2・3「乳幼児向け絵本の読み聞かせや手遊び」
本を読み人生を語り合う会「人生について語り合い楽しい時間をすごす」 |
29 |
木 |
|
|
|
|
30 |
金 |
本館
下田分館
|
栄分館 |
午前10:30
午後1:30
|
みんなですまいる☆おてて絵本
【第1部】おてて絵本☆読みまショー
「絵本の読み聞かせ&ソング絵本&おてて絵本」
【第2部】おてて絵本☆楽しみまショー
「おてて絵本の考え方、活用方法の講演と実演」 |
展示ホール |
4月1日(木)〜14日(水) |
絵心感性の会春季写生展 |
4月16日(金)〜29日(木) |
創美会第4回嵐南日本画教室展 |
|