本文へスキップ

学校紹介INTRODUCTION

教育方針

かがやき合う学校

一人一人の子どもがかがやく
 ☆まなびでかがやく
 ☆こころとからだがかがやく

一人一人の教職員がかがやく
 ☆個がかがやく
 ☆チームでかがやく

保護者・地域がかがやく
 ☆子どもたちの笑顔のために 保護者・地域の喜びのために
  活動し合うPTAや学校学園運営協議会

教育目標


 かしこく たくましく あたたかく

 豊かな関りを求めて自分の可能性を拓く子ども

 個の強さを持ち 自立に向かう子ども


 R5  一ノ木戸小学校グランドデザイン


学校便り

日時 内容
令和6年4月11日 人間としての成長をみんなで支える 第1号
     




→令和5年度「学校便り」

小中一貫教育

 義務教育の9年間、子どもたちの発達段階に応じた一貫性のある指導を行うとともに、教職員や子どもたちが連携、交流を深め、協働して教育活動を行うよう努めます。
  R5 一ノ木戸ポプラ学園グランドデザイン

沿革史

 明治5年には、一ノ木戸村内に3ヶ所に寺子屋があった。明治維新以来文化が大いに開け、人文進歩の時に際し、おのおの孤立して子弟を教育するよりは、むしろ一堂に集め、一大私立学校を設けて教育するにしかずと、旧庄屋 小林重郎氏主唱のもとに、3ヶ所の子弟を小林宅に集め、循誘義塾という私学を起こし、読書算の3科を教授したのが一ノ木戸小学校の発端である。

明治6年6月14日  私立学校から公立の許可を得て、一ノ木戸小学校 林町地内 を開校しました。
明治7年11月 第二学区文十八番小学校三條付属一ノ木戸小学校と称しました。
当時、一小学区に一校を限りとしその他は許されず、三條校の分校でした。
明治8年4月24日  第六中学区第二中学第十八番小学校三條分校一ノ木戸小学校と称しました。 
明治10年12月10日  三上春行先生赴任せられるをもって、訓導の始めとしました。 
明治12年11月25日  南蒲原郡第一番小学公立一ノ木戸校と改称しました。 
明治15年  第四学区一小区一ノ木戸校となりました。
明治19年4月4日  仲ノ町紺屋の古家を買い大改築を加えて校舎とし、竣工式を挙行しました。
費用は400円余り(当時の金額)でした。 
明治20年4月1日  南蒲原郡尋常科一ノ木戸小学校と称しました。 
明治20年9月  三上春行先生が校長兼訓導に任ぜられました。 
明治35年4月1日  南蒲原郡三條町一ノ木戸小学校と称しました。 
明治36年12月28日  新校舎(門前町地内)を竣工し、移転しました。  
    
明治36年 一ノ門校舎新築(右より2人目 三上校長)  明治39年3月 卒業写真
明治42年3月  東側校舎を竣工し、4学級増設となりました。義務教育の年限延長のためです。 
 
明治45年3月 卒業生
大正3年10月18日 三上春行校長の銅像除幕式が行われました。 
   
大正3年10月18日 三上春行校長 銅像除幕式 (中央 三上先生)       記念絵葉書        
大正6年3月31日  三上春行校長が退職しました。 
 
大正7~8年 運動会
大正8年11月  北側校舎と東運動場の増築が落成しました。  
 
大正8年9月10日 門前町地内校舎の増築工事上棟式
 大正11年3月31日  三條尋常小学校に合併され、第二部校となりました(統一校)
   
昭和2年 三条尋常高等小学校 卒業記念写真帳より「なつかしき校舎」

  
昭和2年 三条尋常高等小学校 卒業記念写真帳より「第一部尋常科卒業生」
 昭和11年3月31日  分立制が実施となり、三條第二尋常小学校となりました。
 昭和12年2月11日  校旗樹立式が行われました。
神明宮の御紋章御鏡を基調として雪を配しました。
 昭和12年9月13日  土俵開きを兼ね、第一回市内学童相撲大会を開きました。
   
昭和13年頃の学級写真より「運動する子供達」
 昭和15年2月11日  校歌を制定しました。
作詞は相馬御風先生、作曲は中山晋平先生です。
     

 昭和16年4月1日  三條市立一ノ木戸国民学校と改称しました。
      
昭和15~18年頃 空から見た校舎        昭和15~18年頃 校内整備作業
 昭和22年4月1日  三條市立一ノ木戸小学校と改称しました。
 昭和22年7月25日  学校給食室ができました。
 昭和26年2月9日  完全給食実施となりました。
 昭和27年3月9日  一ノ木戸小学校同窓会が結成されました。初代会長は岡田徳三郎氏です。
 昭和28年6月14日  創立80周年記念式典を行いました。
           
昭和29年 毎日新聞「恩師の銅像を建立」  昭和29年 新潟日報「私たちの学校」
     
       昭和35年 校舎航空写真        昭和34年新聞記事「一ノ木戸小学校が完成」
 昭和36年10月  中庭造園が完成しました。
      
  昭和36年度 学芸会 「児童劇」と「職員劇」
     
昭和38年3月「卒業記念」アルバムより       卒業生と「修学旅行」写真
 昭和40年10月18日  国語研究会を開きました。
講師に東京教育大学の倉沢栄吉教授を招きました。
 昭和46年3月25日  新校舎増築工事が竣工しました。7月17日にはプールが完成しました。
 昭和48年6月17日  創立100周年記念式と循誘碑除幕式を行いました。
      
昭和48年 100周年記念式典           100周年記念運動会
 昭和48年11月1日  文部省道徳研究指定研究会を開きました。
講師に文部省青木孝頼教科調査官を招きました。
 昭和56年12月  新しい体育館が完成しました。  
     
昭和50年10月30日 体育館改築の陳情書       昭和56年 体育館 竣工記念 下敷き      
     
     
昭和57年 航空写真
 昭和58年6月12日  創立110周年記念式を行いました。中庭の岩石庭園「学びの庭」を造成しました。
     
昭和58年 110周年 記念式典          昭和58年「百拾年の歩み」
     
昭和58年 「学びの庭」造成工事         「学びの庭」テープカット
 昭和59年11月10日  中越社会科研究会 三条集会を開きました。
 昭和62年9月30日  資料室「循誘館」を設けました。
    
昭和62年 学習指導研究発表会
 平成元年9月27日  新潟県教育委員会指定「学力向上実践校」となりました。
 平成2年2月20日  校歌譜碑を設け、記念式を行いました。
 平成4年10月8日  第16回中越美術教育研究大会、県指定「図画工作科」研究会を開きました。
 平成5年6月13日  創立120周年記念式を行いました。
 平成8年11月13日  中越社会科研究会 三条集会を開きました。
 平成15年6月14日  創立130周年記念式典を行いました。「おしえてせんぱい」の記念授業を行いました。
      
130周年記念式典              …130周年を祝って…
 平成16年7月13日  集中豪雨により五十嵐川が破堤し、避難所となりました。(7月13日~31日)
 平成17年11月18日  新潟県小学校教育研究会指定「社会」の研究会を開きました。
   
平成17年の三条夏祭り
 平成19年9月6日  第5学年自然教室を大崎山から妙高少年自然の家に変更しました。
 平成20年11月12日  第51回「中越社会科研究会・三条集会」会場校として、全学年で授業公開をしました。
 平成21年9月12日  新潟国体開会式にダンスチームが、29日の軟式野球の応援に5、6年生が参加しました。
    
新潟国体記念人文字            選手の皆さんと握手!
 平成22年6月29日  三条市小中一貫教育フロンティア校として研究会を開きました。
 平成23年5月  新潟県小学校教育研究会「平成23~24年度 学習指導改善調査研究事業協力校」となりました。
     
平成23年6月11日 新校舎建設前         平成23年12月14日 建設現場
 平成24年8月11日  第二中学校わきに新校舎が竣工しました。
竣工式の後、市民向けの校内内覧会を開きました。  
 
新校舎(平成25年6月23日撮影)
 平成24年9月3日  新校舎にて2学期を開始しました。
 平成25年11月16日  創立140周年記念学習発表会・記念式典を行いました。
 
      
140周年を祝ってペインティング          お祝いプラカードが完成!
 平成27年10月22日  第10回「小中一貫教育全国サミットin三条」会場校として、授業公開を行いました。
     
英語 友達の質問に答えてマイTシャツを作ろう  算数 コンパスを使って三角形をかこう
 平成29年6月6日  防災教育授業研修会を開きました。講師に東京大学大学院 片山敏孝教授を招きました。
 平成29年9月20日  一ノ木戸400年記念 全校弥彦山登山を行いました。
     
  登り始め…早くも息切れが…        雲の上…お握りも空気もうまい!
 令和2年4月1日 ICT教育推進協力校(3年間)となりました。
Chromebookを活用した授業を公開しました。
       
  理科で個々に実験予想をJamboardに記載        国語でアンケートFormsを作り適切な文言を検討 
 令和3年  
 令和4年12月  ICT活用教育研究会 (2年国語・3年算数・6年理科)実施
Chromebookの機能の一つであるJamboardを活用した、協働的な学び
        

     

 
           
      
             

 

 
          

information

三条市立一ノ木戸小学校

〒955-0046
新潟県三条市興野1-18-1
TEL.0256-33-0338
FAX.0256-33-4372
MAIL.
itinokido@ed.city.sanjo.niigata.jp