本文へスキップ

一ノ木戸ブログICHINOKIDO BLOG

2021年3月25日(木)
離任式

子どもたちは教室で
離任式のライブ配信を見ながら、
先生方への感謝の気持ちを新たにしました。

花束を渡す子、
お手紙を読む子、
感謝の言葉を語る子…

…それぞれの真心に心打たれる式となりました。

2021年3月24日(水)
卒業証書授与式

新しい卒業証書授与式…

在校生は教室でライブ配信を見ながら、
卒業を祝いました。

卒業生の退場や式後の卒業生プロジェクトなど、
サプライズの仕掛けがいくつもあり、
思わず涙腺が緩む、胸震える式となりました。

地域の皆様をはじめ多くの方のお陰で
無事、子どもたちは卒業できました。

心より感謝申し上げます。

2021年3月22日(月)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、たれカツ、海藻サラダ、あさり入りみそ汁、
お祝いいちごゼリー、牛乳
*三条産品 … キャベツ、小松菜、米

今年度最後の給食です。              


              
華やかなデザートと桜をかたどった野菜で
6年生の卒業をお祝いしました。
2021年3月19日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ニシンの生姜煮、小松菜のごまネーズ和え、
さつまいもの呉汁、飲むヨーグルト
*三条産品 … キャベツ、小松菜、さつまいも、米

【毎月19日は食育の日!旬を食べよう献立】

◇3月の魚「ニシン(鰊)」

別名「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれる魚です。

卵は、お正月に食べられる「数の子」です。

血液の流れをきれいにするEPAや、
記憶力や学習能力を向上させるDHA、
カルシウムや鉄分などが多く、栄養価が高い魚です。


◇3月の地場産物「小松菜

給食では、一年間を通じて市内でハウス栽培
されたものを届けていただいています。

カルシウムの量は、ほうれん草の約3倍です。

2021年3月19日(金)
貿易ゲーム(4年2組)

学級活動の時間に、
8グループ(国)に分かれて
貿易ゲームをしました。

「直径6cmの円(紙)5枚輸出で1000円の国益」
など、決められた製品の輸出で国を富ませます。

各国の資材はバラバラで、
ある国はお金だけあって、資材ゼロ。
ある国は資材だけ。
ある国は生産財(はさみ、コンパスなど)だけ…。

外交で資材を輸出したり輸入したりして
生産活動を営み、せっせと輸出します。

製品の審査は銀行が行い、
1mm以上誤差があった場合
半額買取など、厳しい条件がいくつもあります。

高学年向きの難しいゲームでしたが、
数分の説明だけで子どもたちは嬉々として活動しました。

「また、やりたい!」の声を何度も聞きました。

2021年3月18日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、チキンカレー、ひじきと大豆のサラダ、柑橘果物、牛乳
*三条産品 … キャベツ、大豆、米

今日のデザートは「せとか」という旬の果物です。
コクと甘さから「みかんの大トロ」と呼ばれているそうです。
皮がやわらかくて、みかんのようにむきやすいのですが、
そのため傷つきやすく、出回る数が少ない希少な果物です。

2021年3月17日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、サバのごまだれかけ、すき昆布煮、みそけんちん汁、牛乳
*三条産品 … 小松菜、豚肉、米

サバやイワシなどの青魚の脂に多く含まれるDHAには、
@記憶力の向上
Aの機能の正常化
B情緒を安定させる
など、子どもたちにとってもよい効果が期待されます。

苦手な児童も多い青魚ですが、おいしく食べてもらおうと、
調理法や味付けに工夫していますが…。
みなさんのご家庭で喜ばれる魚料理は何ですか?

(右の画像は、昨日のバッファローチキンのソースがけ作業です)

2021年3月16日(火)
5年生 「調理実習(ホットケーキ作り)」
家庭科「家族でほっとタイム」の学習の一環で、
ホットケーキを作る調理実習を行いました。


「家でも作ったことあるよ!」と話してくれる子もいて、
どの班もスムーズに作っていました。

少し焦げてしまったホットケーキも、
少しだけ生焼けだったホットケーキも、
みんなと一緒に食べると、楽しい思い出になりました
2021年3月16日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、バッファローチキン、小松菜とじゃこのサラダ、
ABCスープ、牛乳
*三条産品 … キャベツ、小松菜、もやし、米

新メニューの「バッファローチキン」は、
アメリカ合衆国ニューヨーク州にある
バッファローという地域で食べられている
「バッファローウィング」という名物料理を、
給食風にアレンジしたものです。


もともとは、鶏肉の手羽を素揚げして、
辛味の強いソースをからめて作りますが、
給食では、辛味を抑えた特製の下味に漬け込み、
ちょっぴりスパイシーなソースをかけて食べやすくしました。

2021年3月15日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、カニ玉の甘酢あんかけ、春雨のピリ辛炒め、トックのスープ
*三条産品 … もやし、豚肉、米

トックは、韓国の餅です。
もち米で作る日本の餅と違い、
粉にしたうるち米を原料にして作られます。

もち米の餅と違い、
粘りや伸びが少なくて歯切れがよく、

煮込み料理や鍋料理に加えても、
煮崩れしにくいことが特徴です。


日本と同じように、
韓国でも餅は正月などの行事に欠かせないそうです。

2021年3月12日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、シシャモの磯辺揚げ、大豆の磯煮、春野菜の煮物、ヨーグルト、麦茶
*三条産品 … キャベツ、米

日本人は、ほとんどの年代において
カルシウム」が不足しているといわれています。

特に、骨や歯を形成する成長期にカルシウムが不足すると、
将来骨が折れやすくなる心配があります。


カルシウムというと牛乳が有名ですが、
シシャモのように頭から尾っぽまで丸ごと食べることができる小魚や、
ひじきなどの海藻、厚揚げなどの大豆製品、
小松菜などの青菜にもカルシウムが多く含まれます。


日頃から、カルシウムの多い食品を食事に取り入れるようにしましょう。

2021年3月11日(木)
今日の給食おいしいよ

ごはん、越後もち豚パオズ、バンバンジー、八宝菜、牛乳
*三条産品 … もやし、豚肉、米

東日本大震災から今日で10年がたちました。
大きな地震が発生して、電気、ガス、水道、食料の運送などの
ライフラインが止まってしまうと、通常の食事が作れなくなります。

わたしたちが、日常の中で毎日、毎食、食事をとることは、
決して当たり前のことではありません。
いざというときの備えと共に、常に感謝の気持ちをもちたいですね。

画像は、7年前に発生した豪雨により避難された方のためのおにぎりを、
一ノ木戸小学校の調理場で作っているところです。

2021年3月10日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、さつまいもとレバーのアーモンドカクテル、
ゆかり和え、なめこのスープ、小魚
*三条産品 … さつまいも、キャベツ、小松菜、米

●食生活をふり返ろう!〜貧血予防〜
貧血になると、体がだるい、疲れやすい、動きが鈍い、顔色が悪い、
爪や目の色が悪い、口の中や舌があれる、などの症状が出ます。
貧血の原因はさまざまありますが、最近多いと言われているのは、
1日3食しっかり食べないことや、好き嫌いによる栄養の偏りです。

貧血の予防には、鉄分の多い食品と、その吸収を高める
ビタミンCの多い野菜や果物をとることが効果的です。

2021年3月10日(水)
日本音階で作曲・演奏

5年生は、日本音階を用い、
班ごとに曲を作りました。

今日は演奏会でした。
それぞれの班の完成度が高く、
音楽室はな空気に包まれました。

各班の発表を聴くたびに、
Chromebookで演奏についてのコメントを記しました。

全ての班が演奏を終えた後、
一押しの班を選んで、
アンケート回答を送信しました。

2021年3月9日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、鮭のみそマヨ焼き、わかめと鶏肉のごま酢和え、沢煮椀、牛乳
*三条産品 … 小松菜、もやし、豚肉、米

●食生活をふり返ろう!〜箸の持ち方
箸を正しく持って、上手に使えると、食べ物をはさんだり、
混ぜたり、切ったりすることができます。

また、食べ物をしっかり口に運ぶだけでなく、
食べる姿が美しく見え、料理までおいしく感じることができます。
自信がない人は、おうちなどで練習しましょう。

2021年3月8日(月)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、こぎつねごはんの具、中華ポテト、小松菜のみそ汁、牛乳
*三条産品 … 小松菜、キャベツ、米

こぎつねごはんは、甘辛く煮た油揚げを
ごはんに混ぜ込んだものです。

油揚げの色や形が、うずくまるきつねの姿に似ている、
きつねの好物が油揚げである、などの言い伝えから、
この名がつきました。

2021年3月5日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ハンバーグオニオンソース、こんにゃくサラダ、
クラムチャウダー、麦茶
*三条産品 … キャベツ、米

●食生活をふり返ろう!〜食事のあいさつ〜
みなさんは、食事のあいさつをどのような気持ちで言っていますか?

新聞やニュースを見ると、世界の中には、また日本の中にも
食べ物が足りずにおなかを空かせている人がたくさんいます。

食べ物を不自由なく食べることができるわたしたちは、
食べ物になってくれた魚や肉、野菜はもちろん、
食事を作るために働いてくれた人たちに、感謝の気持ちをこめて
いただきます」と「ごちそうさまでした」を言いたいですね。

2021年3月4日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、豚キムチ丼の具、こまつナムル、わかめスープ、牛乳
*三条産品 … もやし、豚肉、米

ごはんとおかずを1つの器にのせる「丼物」は、
食べやすさや洗い物が少なくすむなどの利点があり、
忙しい朝などは重宝しますが、
注意したい点もあります。


それは、栄養バランスの偏りと
噛む回数が減ることです。

ごはんがすすむ濃い味付けや、
1つの容器に占める野菜の割合は少なくなりがちです。


また、かきこむように食べると、
見た目の問題だけでなく、
食べ過ぎにもつながります。


噛むことの利点や大切さを見直しましょう。

また、噛みごたえのある食材を料理に取り入れる、
食材を
大きめに切る、
加熱時間を
短めにするなど
調理法で歯ごたえを出すこともできます。

2021年3月4日(木)
今日の給食おいしいよ

ちらしずし、サワラの照り焼き、桃色サラダ
すまし汁、3色ゼリー、牛乳
*三条産品 … ほうれん草、キャベツ、米

3月3日はひな祭りです。
ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。
その時一緒に飾られる「ひしもち」や「ひなあられ」は3色をしていますが、
それぞれ意味があるそうです。


緑は健康、赤は魔除け、白は清らかさを表しています。
その他にも、白は雪解け、緑は新芽の芽生え、赤はももの花を表し、
春が来た喜びの彩りとされています。


給食にもいろいろな食べ物を使って、おいしくて、目でも楽しめるように工夫しました。

2021年3月2日(火)
5年生 「いのちの授業」

助産師の酒井由美子さんを講師にお迎えし、
「いのちの授業」をしていただきました。

小さな受精卵から、お腹の中で
どのように大きくなっていくのかについて
詳しく教わりました。

そして、一人ひとりがかけがえのない
大切な「いのち」であることを話していただきました。

また、現在妊娠7か月の妊婦である
関谷さんにも来ていただき、
お話を聞かせてもらったり、
お腹を触らせてもらったりしました。

妊娠すると「うれしい」気持ちになるとともに、
不安」な気持ちにもなること、
妊娠すると日常生活の中でも
大変なことが増えることなど、
今、実際に関谷さんが感じていることを
聞かせていただきました。

みんなが生まれてきた奇跡
出会えた奇跡
元気に過ごしている日々の大切さ
改めて感じた「いのちの授業」でした。

2021年3月2日(火)
児童朝会のライブ配信

ポプラ児童会6年生の委員長から、
5年生への引継ぎ式を行いました。

会議室で行った引継ぎ式を撮影し、
インターネットを介して各教室へライブ配信しました。

わずかな音でも配信されるので、
委員長の子どもたちはとても緊張した面持ちでした。
ライブ配信を終えた瞬間、
ふぅ〜っと大きなため息をつきました(^o^)

各教室では、スクリーンに大写しになった
引継ぎ式の様子を
固唾を飲んで見つめました。

密を避けるためのライブ配信でしたが、
真剣な子どもたちの姿が見られたことも収穫でした。

2021年3月2日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、チーズウインナー巻き、小松菜とキャベツのソテー、
食物繊維たっぷりスープ、牛乳
*三条産品 … キャベツ、豚肉、米

チーズウインナー巻きは、ウインナーとチーズを春巻きの皮で巻いて、
油で揚げたものです。

巻いたりするのは小さなお子さんでも楽しみながらできるので、
おうち時間にいかがでしょうか?

2021年3月1日(月)
うちわ募集

当校のALTがうちわを集めています。
フィリピンの友人に送るためです。

フィリピンのストリートチルドレンは、
バナナの葉で扇ぎ、涼をとるのだそうです。
しかし、バナナの葉は傷みやすく、
十分な風もつくれません。

日本の廉価なうちわは優秀です。
丈夫で涼しくできるので、
フィリピンに送ります。

送ったうちわは、
フィリピンのストリートチルドレンに配られます。

来週からボランティア委員会が中心になり、
各ご家庭から不要なうちわの寄付を募る予定です。
ご協力をよろしくお願いします。

2021年3月1日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、鶏の塩唐揚げ、おかか和え、わかめのみそ汁、チーズ、牛乳
*三条産品 … 小松菜、キャベツ、もやし、米

3月はまとめの月です。自分の食生活をふり返ってみましょう。

・給食のマナーを守って、楽しく食事ができましたか?
・時間内に食べ終えることができましたか?
・苦手な食べ物でも、少しでも食べる努力をしましたか?
・食器はきれいに、ていねいに返していましたか?

4月にできなかったことが、1つでもできるようになったでしょうか?

1年間をふり返り、自信をもって進級・進学できるように、残り1か月がんばりましょう。

2021年2月26日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ギョウザ、こまつナムル、麻婆豆腐、
麦茶、セレクトデザート(3種のクレープ)
*三条産品 … 小松菜、もやし、米

自分の食べたいものを事前に予約するセレクト給食。

今回は、3種類のクレープから選びました。

一ノ木戸小の人気ランキングは、
1位 チョコ味 2位 いちご味 3位 ブルーベリー味 でした!

どれも美味しそうですね。

2021年2月25日(木)
今日の給食おいしいよ

わかめごはん、鶏の唐揚げ、のり酢和え、さつまいもの呉汁、みかん、牛乳
*三条産品 … さつまいも、ほうれん草、米

今日と明日の給食は、一ノ木戸小で行った「すきな給食総選挙」において、
各部門で1番人気だったメニューが登場します。

ごはん部門 第1位 …わかめごはん
メインのおかず部門 第1位 …鶏の唐揚げ
デザート部門 第1位 …冷凍みかん

給食の唐揚げのおいしさのヒミツは、特製の生姜醤油に漬け込むことと、
外はカリッ、中はジューシーな食感するために、小麦粉と片栗粉を混ぜた衣で揚げることです。
(画像は、余分な粉を落としながら丁寧に衣をつけているところです。このひと手間が大事!)


また、デザート部門第1位は「冷凍みかん」でしたが、おいしいみかんが出回っている時期なので、
今回は生のみかんになりました。
ビタミンCが豊富なみかんは、風邪などが流行するこの時期にぴったりのデザートです。

2021年2月24日(水)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、チリコンカーネ、フルーツヨーグルト、コンソメスープ
*三条産品 … キャベツ、米

今日と明日の給食は、一ノ木戸小で行った「すきな給食総選挙」
において、各部門で1番人気だったメニューが登場します。

野菜のおかず部門 第1位 …フルーツヨーグルト
汁物部門 第1位 …コンソメスープ

2021年2月24日(水)
5・6年 ミニ六送会


5・6年生でミニ六送会を行いました。

最初に、6年生の委員長から、
来年度の新委員長への引き継ぎ式を行いました。

一ノ木戸小学校の伝統を受け継ぎ、
来年度の委員会活動もがんばってほしいと思います。

また、クイズ大会や5年生からの感謝の言葉(呼びかけ)もあり、
6年生もとても楽しんでいました。

お礼として、6年生からは、
素敵&かわいいダンスの披露がありました。
自然に手拍子が起こり、体育館が一つになりました。


退場後、3年生教室の前を通ると花のアーチがあり、
6年生はその下をくぐって教室に戻りました。

卒業式まで、あと1か月。

6年生に感謝の気持ちを伝えると共に、
楽しい思い出をまだまだ作りたいと思います。
2021年2月22日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、カマスの照り焼き、きんぴら大豆カレー風味、おでん、牛乳
*三条産品 … 豚肉、米

2月22日は、アツアツのおでんを「ふーふーふー」と
息をふきかけて食べる様子から【おでんの日】だそうです。

給食のおでんには、大豆製品のがんもどきと厚揚げのほかに、
にんじん、里芋、大根、こんにゃく、ちくわ、たこボール、
昆布、うずらの卵、鶏肉の11種類の具が入りました。

みなさんのご家庭の定番の具材はなんですか?
(画像は、全ての具材がきちんと加熱されているか温度を測っているところです。)

2021年2月19日(金)
五十嵐川の発展学習

一人一台配当されたChromebook

五十嵐川の歌をつくり、歌唱練習中

総合的な学習の時間に五十嵐川についての学びを深めました。
「紙芝居」
「Googleスライドでプレゼンテーション」
「すごろく」
「ポスター型のクイズ」
「五十嵐川の歌をつくり動画化」
子どもたちが思い思いの形でプレゼンテーションを行います。
昨日搬入されたばかりの一人一台のChromebookも大活躍。
マイ端末を大喜びで操作しました。

2021年2月19日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、カレイの竜田揚げ、ポパイサラダ、高野豆腐の旨煮、飲むヨーグルト
*三条産品 … キャベツ、さつまいも、米

三条市でとれる旬の農産物を使った献立です。

*ほうれん草
給食では、三条市大島地区でハウス栽培されるものを年間を通して納めていただいています。
ハウス栽培といっても、暑すぎて大きく太くなりすぎたり、反対に寒すぎて成長しなくなったりと、
管理するのは大変だそうです。

今日も、大島地区のほうれん草が寒さで十分育たず、県外のものを使用しました。

冬のほうれん草は、夏のほうれん草に比べて、ビタミンCが3倍も多いそうです。
風邪予防にすすんで食べたいですね。

2021年2月18日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、ポークカレー、ひじきと青大豆のサラダ、柑橘果物(はるみ)、牛乳
*三条産品 … キャベツ、豚肉、米

青大豆は、見た目は枝豆と似ていますが、ちょっと違います。
一般的な枝豆は熟すと黄色い大豆になりますが、
熟しても青いままなのが青大豆です。

青大豆は、黄色い大豆より脂肪分が少なく、甘味があります。

豆があまり得意でない人も、チャレンジしやすいおいしい豆です。

2021年2月17日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、春巻き、豆もやしのバンバンジー、
厚揚げと大根のオイスターソース煮、牛乳

*三条産品 … もやし、豚肉、米

厚揚げは、豆腐を厚く切って、高温の油で揚げたものです。
油で揚げることで、豆腐のうま味が凝縮され、
また煮込めば味がよく染み込みます。


栄養面では、骨を丈夫にするカルシウムや、
貧血を予防する
が、豆腐に比べて多く含まれます。

2021年2月16日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、さばのみそ煮、ミルク卯の花、湯葉入りすまし汁
牛乳、ミルメークコーヒー
*三条産品 … 米

卯の花」とは、大豆から豆腐を作るときにできる
しぼりかす【おから】のことです。

春にさく白くて小さい「うの花」に
似ていることが名前の由来です。

おからは、おなかの調子を整える【食物繊維】が多く、
最近ではヘルシー食材としてお菓子の材料にも使われます。

2021年2月15日(月)
今日の給食おいしいよ

ビビンバ丼(麦ごはん、炒め肉、豆もやしのナムル)、中華コーンスープ、牛乳
*三条産品 … 米

もやしは、豆の芽を食べる野菜です。
もととなる豆は、主に
ブラックマッペ緑豆大豆の3種類です。
今日のナムルには「大豆もやし」を使いました。


大豆もやしは、大豆から芽を出させたもので、
豆の部分が黄色く、固くてしっかりとした歯ごたえがあります。


栄養的には、ほかの豆からできるもやしよりもたんぱく質が多く、
大豆に多い「
レシチン」も含まれます。

レシチンは、
記憶力集中力を高める働きがあって、
学習能力の向上も期待されます。

2021年2月12日(金)
長縄大会(6年生)

超高速 …1秒間に3~4人!

1回3分間を3回戦…瞬発力と持久力、そして協調…

              

          …表彰式では順位にかかわらず大きな拍手が体育館に響きました…

今日は6年生の長縄大会でした。

6年生の高速の縄回しはとても迫力がありました。

今日で長縄大会は終わりますが、
各学年とも新記録が出るなど非常に活気ある大会となりました。

各クラスとも、本番までには楽しいことだけでなく、
困難もあったと思います。

しかし、そうした困難を乗り越えていく中で、
クラスの「」が確実に深まっっていきました。

このクラスの絆を、今後の学校生活に生かしていきます。

2021年2月12日(金)
今日の給食おいしいよ

味わい濃厚な給食!

 ハートのメンチカツ

ごはん、ハートのメンチカツ、じゃこ入りしょうゆフレンチ、
豚肉と大豆のトマトシチュー、麦茶、チョコプリン

*三条産品 … キャベツ、米

             …にんじんも ハート まごころ給食


2月14日は バレンタインデー!
おうちでチョコレートを手作りする予定の人も
いるのではないでしょうか。

チョコレートを溶かす温度に気をつかったり、
できたお菓子をきれいにラッピングしたりと、
手作りは意外と大変です。

しかし、家族や友人、
大切な人が喜んで食べてくれたら、

うれしいですよね。
2021年2月10日(水)
凧ばやしクラブ

凧ばやしクラブに、たくさんの3年生が加入してくれました。

9日の活動では、3年生は、凧ばやしの演奏や踊りを見た後、
実際に太鼓や笛、踊りを上級生に教えてもらいました。

やる気にあふれた3年生と、
優しく教えてあげる4、5、6年生の姿がたくさん見られました。 

2021年2月10日(水)
今日の給食おいしいよ

これが です!

麦ごはん、豚丼の具、おかか和え、豆のかくれんぼ汁、小魚
*三条産品 … もやし、米

今日のお汁には、3種類の大豆製品が使われています。

1つ目は、具の1つである【油揚げ

2つ目は、味付けに使った【みそ

3つ目は、水に浸した大豆をペースト状にすりつぶした【(ご)】

呉は、豆腐の原料にもなります。

大豆の栄養をまるごといただけるお汁です。

2021年2月9日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、魚とお豆とおさつのチリソース、春雨サラダ、たまごスープ、牛乳
*三条産品 … さつまいも、米

「第2回ごはんを食べようキャンペーン」を行っています。

給食委員会が前日残ったごはんの量を、
低中高学年ごとにグラフで表したり、
配膳時に「盛り切り(学級で残さず盛り付けること)」を
呼びかけたりと、頑張っています。


自分の成長や健康のため、
そしてお米を育ててくれた農家の方、
炊いてくれる調理員さんへの感謝の気持ちを表すため、
一人一人がしっかり食べましょう。

2021年2月8日(月)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、ジャンボあぶらげ丼の具、海藻サラダ、あさり入りみそ汁、牛乳
*三条産品 … キャベツ、小松菜、米

今日は、長岡市栃尾地域の名物【ジャンボあぶらげ】を
たっぷり使った「
あぶらげ丼」です。

栃尾のあぶらげは、普通の油揚げよりも3倍は大きいですが、
ただ大きいだけではありません。


先週の「みそチーズ焼き」のように焼いて食べれば、
パリッとした歯触りとちょうどよい弾力、
そして中は芯までふっくらと柔らかい2つの食感を楽しむことができます。

また、味はクセがなく、今日のように煮込むと、
他の食材の味を一層味わい深いものにしてくれます。

2021年2月5日(金)
今日の給食おいしいよ

米粉めん、ミートソース、こまツナサラダ、特製アメリカンドック、ケチャップ、麦茶
*三条産品 … 小松菜

今年度は3学期も米粉めんが登場しました!

お米はどんなおかずとも相性がよいので、
今回は洋風のミートソースにしました。

児童は、小麦粉のめんとの違いを感じながら、
上手にソースをからませて食べていました。


さらに、同じく初挑戦の
特製アメリカンドック】も

コンビニよりおいしい!

月曜日もまた出して!

おうちでも食べたいから作り方を教えて!

と大変喜ばれました(^o^)/

2021年2月4日(木)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ジャンボあぶらげのみそチーズ焼き、切干大根の焼きそば風、
豆乳ごまみそスープ、牛乳

*三条産品 … キャベツ、もやし、米

節分で鬼退治に使うもの、それは【大豆】です。

大豆は、たんぱく質やカルシウムなど、
成長期の児童に大切な栄養素が多いだけでなく、
豆腐や納豆、みそやしょうゆ…などの
和食に欠かせない食材や調味料に加工されます。


そこで、2月の給食では、大豆や大豆を加工した食品や
調味料をたくさん使 って、
大豆のよさや大切さ、
日本の食文化に深くかかわっていることなどを紹介します。


今日は、長岡市栃尾地域の特産品
ジャンボあぶらげ】を使ったみそチーズ焼きです。
かくし味に【神楽南蛮みそ】を入れました。

2021年2月3日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、いわしの梅煮、ごまネーズ和え、けんちん汁、節分豆、牛乳
*三条産品 … ほうれん草、キャベツ、米

昨日は節分でしたね。
かわいい鬼さんたちが校舎を回っていました。

節分の食べ物として、最近では「恵方巻」が有名ですが、
その他にも昔からの習わしがあります。


・鬼が嫌いな「ひいらぎ」の葉に、
鬼の苦手なにおいのする「いわし」の頭をつけて
玄関につるして、鬼を追い払う。

・炒って邪気を払った豆を、
年の数あるいはそれより1つ多く食べて、
鬼退治する。


今日の給食では、今年もみんなが健康に過ごせるように、
鬼退治もできて栄養もある
いわし大豆をどちらもつけました。

2021年2月2日(火)
今日の給食おいしいよ

三条小麦のコッペパン、ひじき入り豆腐ハンバーグ、フレンチサラダ
さつまいものクリームシチュー、牛乳

*三条産品 … さつまいも、キャベツ、小麦の一部

今日は、新メニューひじき入り豆腐ハンバーグ】に挑戦しました!

調理員さんは、いつもより早い時間から準備して、
1000人分のハンバーグを作りました。

子どもたちの成長や健康を考え、お肉だけではなく、
鉄分やカルシウム豊富なひじきや豆腐を使って栄養満点にしました。

もちろん、愛情もたっぷり入っています?

2021年2月1日(月)
五十嵐川の発展学(4年生)

総合的な学習の時間に五十嵐川についての学びを深めました。

今日はその理解を深めるために、グループで調べ学習をしました。

「紙芝居」
「Googleスライドでプレゼンテーション」
「すごろく」
「ポスター型クイズ」
「五十嵐川の歌をつくり動画化」

…子どもたちは思い思いの形で発表します。

2021年2月1日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、車麩の揚げ煮、納豆の五菜和え、茎菜汁、牛乳
*三条産品 … 体菜漬け、もやし、お米

車麩は、小麦のたんぱく質を棒に巻きつけて焼き、
それを何度か繰り返し、輪切りに切ったものです。

断面を見ると、木の
年輪のようになっています。

三条に昔からある自慢の食材です。

今日の給食は、戻した車麩を油で揚げて、
甘じょっぱい特製ダレに漬け込みました。


一般的なものより小型の車麩を、
形が崩れないように注意しながら丸ごと調理しました。

2021年1月29日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ポークシュウマイ、ナンバンジー、八宝菜、ヨーグルト、麦茶
*三条産品 … 豚肉、お米

中華料理の「棒棒鶏(バンバンジー)」に隠し味を入れたものが、
今日の「
ナンバンジー」。
その隠し味とは、「
神楽南蛮みそ」です。

神楽南蛮(かぐらなんばん)とは、長岡市山古志地域で
昔から栽培されてきた唐辛子の仲間です。
見た目がゴツゴツとしていて、お祭りの「
神楽」のお面に似ていることから、
この名がついたそうです。


その神楽南蛮を細かく刻んで、みそや大葉、
たっぷりの砂糖で味付けしたものが「神楽南蛮みそ」です。


ちょっとだけピリッとした辛みが、味のアクセントになります。

2021年1月28日(木)
今日の給食おいしいよ

小松菜入りキムたくごはん、キャベツのごま酢和え、みそおでん、柑橘果物(天草)、牛乳
*三条産品 … キャベツ、小松菜、お米

今日は、感謝のメッセージをもらった調理員さんを代表して、
丸山調理員さんから昼の放送でお話がありました。

たくさんのメッセージありがとうございました。
『おうちでは食べられないけれど、給食では食べられたよ。』
といったメッセージもあり、とてもうれしかったです。
これからも、たくさん食べてください。


これからも、給食に関わる人に感謝の気持ちをもっていただきましょう。

2021年1月27日(水)
今日の給食おいしいよ

コーンライス、鮭のチーズフライ、大豆とひじきのサラダ、かぶのシチュー
*三条産品 … キャベツ、小松菜、お米

今日は、3年生と5年生の代表者から感謝の手紙の発表がありました。

ハッピーキャロットをひとつひとつ、ほうちょうで切ることは、
たいへんだと思います。
けど、それが入っていると、とてもうれしいです。(3年生代表)


わたしは、家庭科の時間に五だいえいようそのべんきょうをしました。
給食は、その五だいえいようそがすべて入っていて、
すごいと思いました。(5年生代表)


各学級から贈られたメッセージは、
調理員さんがお仕事で通る校舎中央階段に掲示しています。

2021年1月26日(火)
5年 調理実習「ご飯とみそ汁」

家庭科「食べて元気に」の学習の一環として、
「ご飯」と「みそ汁」作りを行いました。
お米は、5年生が作った「
う米」です。

休み時間のうちにお米をといで、吸水させておきました。
みそ汁は、煮干しから出汁をとり、わかめと豆腐を入れました。
ご飯は、おこげが出来た班や、少し柔らかかった班もありましたが、
みんな「おいしい!」と言いながら食べていました。
(給食を食べた後だったのに、すごい…!)

2021年1月26日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、サバの生姜焼き、煮菜、塩鶏汁、牛乳、ミルメークコーヒー
*三条産品 … 体菜漬け、お米

今日は、1年生と6年生の代表者から感謝の手紙の発表がありました。
その後、一人一人が書いたメッセージを調理員さんに直接プレゼントしました。

わたしは、まい日きゅうしょくがとてもたのしみです。
かぼちゃのかたちのにんじんがはいっていたとき、
とてもうれしくなりました。(1年生代表)


給食をつくるときに、かんせんよぼうをして大変だと思いますが、
そのおかげでわたしたちは
おいしく給食を食べることができています。(6年生代表)

2021年1月25日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、豚肉とレンコンの揚げがらめ、海藻サラダ、生姜みそスープ、牛乳
*三条産品 … キャベツ、小松菜、豚肉、お米

調理員さんへ感謝の想いを届けるために、今日から3日間、
昼の放送で代表児童による手紙の発表があります。
今日は2年生と4年生からの発表でした。

ぼくのすきなりょうりは、みかん、きりざい、
カレー、ハンバーグです。
おいしいから、たくさんたべています。(2年生代表)

毎日、今日はどんなメニューが出るか、楽しみにしています。
ぼくは、給食をつくってくださる方に感謝して、
のこさずに食べたいと思います。(4年生代表)

2021年1月25日(月)
学級代表任命式

今年度最後の任命式となりました。
代表の子どもたちはやや緊張した面持ちで任命書を手にしました。

学級のしめくくりの時期。
学習の仕上げはもちろんですが、学級皆で温かい想い出が
できるような3学期にしてほしいと願っています。

進級進学目前です!

2021年1月22日(金)
児童朝会(給食委員会)

1月19日の児童朝会で給食委員会の発表がありました。

1月24日から始まる「全国学校給食週間」にちなんで、
【給食三択クイズ】をしました。

「これは、何をする道具でしょう?」
「調理員さんのエプロンの色がちがうのは、なぜでしょう?」など、
クイズを通して給食づくりの様子を知ることができました。

調理員さんがどんな気持ちで
給食を作っているか書かれたメッセージも
給食委員が読みました。

今度は、全校のみんなが調理員さんに
お手紙を書いてプレゼントする予定です。

2021年1月22日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、オムレツ、根菜のラタトゥイユ、鮭とほうれん草のシチュー、ヨーグルト、麦茶
*三条産品 … ほうれん草、お米

根菜】とは、土の中で育った部分を食べる野菜のことで、
にんじんや大根、かぶ、ごぼう、れんこんなどがあります。

さつまいもや里いも、じゃがいもなどの【
いも類】も、
土の中で育つ仲間です。


これらは共通して、食物繊維が豊富で、おなかの調子を整える働きがあります。

2021年1月21日(木)
今日の給食おいしいよ

これが酒粕(さけかす)です!

ごはん、鶏のレモン唐揚げ、茎わかめサラダ、里芋の粕汁、牛乳
*三条産品 … お米

今日のみそ汁には、【酒かす】が入っています。
たくさんの蔵元がある「酒どころ」新潟県では、
酒造りが盛んに行われる寒い時期に、
しぼりたてのおいしい酒かすも出回ります。


体も温まりますので、
ご家庭でもみそ汁のアクセントにいかがですか?

2021年1月20日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、白身魚の幽庵焼き、小松菜のごまネーズ和え、みそキムチ鍋、牛乳
*三条産品 … 小松菜、お米

今日1月20日は【大寒】といって、
一年の中で寒さが最も厳しくなる日といわれています。
こんな寒い日は、着るものだけでなく、
温かい料理を食べて、体の中からも温まりましょう。

今日の給食では、キムチを使った鍋にしました。
キムチは、もともと朝鮮半島の寒い冬に備えた保存食です。
辛味や風味のもとになるニンニク唐辛子は、
食べると体をポカポカにしてくれます。

2021年1月19日(火)
三浦栄養教諭による食育授業A

食育授業では、栄養のバランスを考えながら
朝食のメニューをグループで考えました。

「お膳の形」の献立作りをすることで、
自然に栄養のバランスのとれた食事になるそうです。

2021年1月19日(火)
三浦栄養教諭による食育授業@

当校の給食を取り仕切っている三浦栄養教諭から、
5年生が食育授業を受けました。

三条市で行っている血液検査の結果から、
よりよい血液を作るために栄養が大切であることを学びました。

2021年1月19日(火)
今日の給食おいしいよ

ブリカツ丼(ごはん、たれ付ブリカツ、きざみのり)、かぶの梅おかか和え、茎菜汁、牛乳
*三条産品 … 体菜漬け、お米

12月の【にいがた和牛】に引き続き、
新潟県のおいしい食べ物を子どもたちに味わってもらう事業のひとつとして、
今度は今が旬の【
佐渡の天然寒ブリ】を新潟県からいただきました!

今回は、佐渡のご当地グルメ「ブリカツ丼」として調理しました。
特製だれがたっぷりかかり、ごはんによく合うと好評でした。

(資料もいただきましたので、ご家庭でご覧ください)

画像は、3年生が三條新聞の取材を受けている様子です。

2021年1月18日(月)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、ごま香る豚丼の具、大根のツナサラダ、たまごスープ、みかん、牛乳
*三条産品 … 小松菜、お米

日本の食卓で馴染み深い大根ですが、大根を食べ始めた最も古い歴史は、
古代エジプトと考えられています。

ピラミッドの壁に大根の絵が描かれているとか、
ピラミッドをつくる労働者に配られていた(お給料?)などの記録があるそうです。


大根に多く含まれるビタミンCは、【世界三大美女・クレオパトラ】のような
美しい肌をつくるだけでなく、風邪予防にも効果があります。

2021年1月15日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、いかのピリ辛焼き、チーズ入りきりざい、かぶのそぼろ煮、ミルクババロア、麦茶
*三条産品 … ほうれん草、もやし、お米

大雪から始まった新年。みなさん元気に過ごせていますか?
1年間を健康で過ごせるように、規則正しい生活を心がけましょう。
特に食事のとり方では、次のことに気をつけるように児童へ呼びかけました。

1.必ず朝ごはんを食べてから登校しよう。
2.ジュースやスナック菓子の食べすぎに注意しよう。
3.好き嫌いは健康の敵。何でも食べて、暑さ寒さに負けない体をつくろう。
4.食べ物について関心をもとう。

学校からも、おたよりやブログ等を通じて情報発信をしてまいりますので、
ご家庭や地域で話題にしていただけるとありがたいです。

2021年1月14日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、冬野菜カレー、白菜とハムのマリネ、りんご、牛乳
*三条産品 … さつまいも、お米

今日のりんごは、青森県津軽地域にある
つがるにしきた農業協同組合」から寄贈していただいたものです。
この取組は、果物の消費量が減少している若い世代に、
もっと果物を食べてほしいという願いから始まったものです。
三条市では7年目の受入れとなります。


青森県はりんごの生産量日本一です。
その中でも、甘味・酸味・歯ごたえの三拍子がそろった
人気ナンバーワンの「
サンふじ」という品種をいただきました。

2021年1月13日(水)
5年 総合 和釘づくり

三条鍛冶道場で、和釘づくり学習を行いました。
鍛冶道場の先生に、金づちの持ち方や熱した鉄の打ち方など
丁寧に教えてもらいながら、2本の和釘をつくりました。

三条でつくられた和釘は、神宮(伊勢)の式年遷宮でも
使われているそうです。

三条のものづくりの歴史にふれることができました。

2021年1月13日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ハタハタのかんずりごまソース、すき昆布煮、さつまいもの呉汁、レアチーズ
*三条産品 … さつまいも、豚肉、お米

ハタハタは、秋田県を代表する魚です。

「ハタハタがないと、お正月が迎えられない」と言われるほど、
秋田県の冬の暮らしに欠かせない魚です。


今日の給食では、新潟県上越市の特産品である
かんずり」という調味料を使った特製ソースをかけました。

2021年1月12日(火)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、きんぴら丼の具、白玉とほうれん草のごま和え、石狩鍋、牛乳
*三条産品 … ほうれん草、キャベツ、豚肉、お米

昨日1月11日は「鏡開き」という日本で昔から行われてきた行事でした。

これは、お正月にお供えした「鏡餅」を
お雑煮やお汁粉などにしていただき、
1年間病気をしないで健康でいられるように願うものです。


今日の給食では、ごま和えに紅白の白玉餅を入れました。

2021年1月8日(金)
今日の給食おいしいよ

わかめごはん、チキンみそカツ、フルーツインなます、七草スープ、ジョア
*三条産品 … お米

今日は、『七草がゆ』をイメージしたスープです。
七草がゆは、春にいち早く芽吹く7種類の野菜を入れてつくるおかゆで、
1月7日に食べると1年間健康に過ごすことができるといわれています。


また、七草がゆには、年末年始のごちそうで疲れた胃腸を
いやす効果も期待できます。


3学期も給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

2020年12月22日(火)
今日の給食おいしいよ

【長岡名物】洋風カツ丼(麦ごはん・ヒレカツ・特製デミグラスソース)
 白菜のコンソメスープ、牛乳


洋風カツ丼は、ごはんの上にトンカツ(ロースカツが基本)、
その上にトロッとした洋風のソースがかかっている、
新潟県
長岡市のご当地グルメです。

昭和初期から存在するといわれ、
ソースの味付けや付け合わせの野菜は、
お店によってさまざまだそうです。

また、「丼」といいつつ、お皿に盛り付けるのも特徴です。

今日の給食では、柔らかい
ヒレカツを2枚のせて、
野菜がたっぷり入った調理場
特製ソースをかけました。
ボリューム満点で、サクサクのカツとソースとの相性が抜群でした♪

2学期の給食は今日で最後です。

バランスのよい食事を心がけ、冬休みも元気に過ごしてください。

2020年12月21日(月)
Chromebookデビュー

1年生がChromebookで学習しました。

パスワードを入力してログイン
 →Classroomを起動
   →〇〇学級に参加
     →課題のJamboard起動
       →自分の名前を書く練習


…Chromebookを開くところからもう大喜びでした。


Jamboardは指で文字を書いたり絵を描いたりできるソフトです。

「あっ、長押ししたら、色が変えられるようになった!」

「すごーい!太い線も描ける」

「すぐに消える線も描けるよ!」

子どもたちは次々といろいろな機能を発見し、教え合いました。

名前を書くことをクリアした子から、
次々と思い思いのお絵描きを楽しみました。

2020年12月21日(月)
今日の給食おいしいよ

5年生のごはん、いかのかりん揚げ、柚子の香り和え、ほうとう汁、りんご、牛乳
*三条産品… 豚肉、お米

冬至献立です。

冬至とは、1年で一番昼の時間が短くなる日のことで、
この頃から寒さが一段と厳しくなります。


この日は、昔から「ゆず湯」に入って、
かぼちゃを食べる風習があります。

これは、ゆずには体を温める力がある、
かぼちゃを食べると風邪をひきにくくなる・病気にならないと
信じられてきたからです。


実際、かぼちゃには病気に負けない免疫力をつけ、
風邪などのウイルスが体内に入らないようにのどや鼻を守ってくれる
ビタミン
が豊富に入っています。

ゆずの香りには、気持ちをスッキリさせる、
ストレスを和らげるなどの
リラックス効果もあるそうですよ。

2020年12月18日(金)
今日の給食おいしいよ

カレーピラフ、照焼チキン、カラフルサラダ、かぶ入りミネストローネ、
お楽しみデザート  
*三条産品… キャベツ、かぶ、お米

2学期最後のお楽しみ献立です。
新しい生活様式の中、日々の学習やさまざまな行事活動を
一生懸命頑張った子どもたちのために、かわいいケーキもつきました。


年末年始は、ごちそうを食べることも多いかと思います。
普段と違う食文化に触れるよい機会ですが、
食べ過ぎに注意し、バランスのよい食事を心がけましょう。

2020年12月17日(木)
今日の給食おいしいよ

ごはん、タラの揚げ出し風、のり酢和え、白菜鍋、牛乳
*三条産品… ほうれん草、ねぎ、もやし、豚肉、お米

12月の旬の魚と三条市でとれる農産物を使った献立です。

*たら
漢字で「鱈」と書くように、北の海に生息しています。
産卵のために沿岸に寄ってくるこの時期は、一番脂がのっています。
味にクセがないため、相性のよい食材が多く、
和食・洋食…いろんな料理に用いられます。
また、たんぱく質ビタミンが多く、育ち盛りの子どもはもちろん、
消化もよいので、乳幼児から高齢者まで幅広い世代にオススメです。

*白菜
鍋料理に欠かせない、冬を代表する野菜です。
寒くなるほどに甘みが増し、より柔らかくなります。
風邪をひきにくくする「ビタミンC」がレタスの4倍も含まれています。
ビタミンCは水に溶けやすいため、汁ごといただける鍋料理は、
栄養をより多く、残さずとることができる調理法です。

2020年12月16日(水)
今日の給食おいしいよ

いりこ菜めし、ギョウザ、春雨サラダ、体菜のたまごスープ、みかん、牛乳
*三条産品… 体菜漬け、ねぎ、お米

みかんのおいしい季節です。みかんは美味しいだけでなく、
風邪予防に効果のある栄養素が多く含まれています。


*ビタミンC
→病気などいろいろなストレスへの抵抗力を強くする。
 みかん3個で、1日に必要なビタミンCがとれる!

*β-カロテン(ビタミンA)
 →粘膜を丈夫にする。免疫力を高める。
  みかんのオレンジ色は、β-カロテンの色!

*ヘスペリジン
 →血流をよくして、体を温める
  みかんの皮や袋、白いスジに多く含まれるので、スジごと食べるのがオススメ!

風邪をひきやすい今の季節の子どものおやつに、
家族での団らんに、
みかんはいかがですか?

2020年12月15日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、わかめと鶏肉のごま和え、沢煮椀、牛乳
*三条産品… 小松菜、豚肉、お米

7年前の12月、日本人の伝統的な食文化として
和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

和食の基本は、ごはんを中心に、お汁と魚や大豆製品のおかず、
そこに野菜のおかずを組み合わせた
お膳の形」とよばれるものです。

このお膳の形の食事は、健康にとてもよい食事として、
外国からも高く評価されています。

しかし、日本国内では食事の欧米化が進み、
特に米離れが深刻な問題となっています。

お正月は日本の伝統的な食文化に触れる絶好のチャンスです。
この機会に和食のよさを見直してみませんか。

2020年12月14日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、レバーとさつまいものアーモンドカクテル、白菜漬け、打ち豆入りみそ汁、牛乳
*三条産品… さつまいも、小松菜、ねぎ、お米

 12月13日は「ビタミンの日」。13種類あるビタミンのうち、病気の予防に力を発揮する3種類を紹介します。
 
*ビタミンA …レバーや緑黄色野菜に多い
 →鼻やのどの粘膜を丈夫にし、風邪などのウイルスが体内に入るのを防ぐ。

*ビタミンC …野菜や果物、さつまいもなどに多い
 →体内に入ってきたウイルスとたたかう。

*ビタミンE …アーモンドなどの種実類、魚、大豆製品に多い
 →血の巡りをよくして、体を温める。

3つ合わせて「ビタミンエースACE)」!
風邪をひきやすい今の季節に特にとりたいビタミンです。

2020年12月11日(金)
今日の給食おいしいよ

コーンライス、ハンバーグ、ブロッコリーのピクルス、かぶのクリームシチュー、
ヨーグルト、麦茶   
*三条産品… かぶ、キャベツ、お米

ブロッコリーは、「花野菜」とよばれ、
黄色い花になる前の、つぼみを食べる野菜です。

あざやかな緑色をしていますが、
「カリフラワー」や「キャベツ」の仲間です。


栄養面では、たんぱく質やカロテン、ビタミンCなどが豊富です。
特に、ビタミンCはいちごの2倍も入っていて、風邪の予防が期待できます。


食べやすく、いろどりもいいので、お弁当や料理の付け合わせにも最適です。

給食では、調理員さんが固いスジを丁寧にとってくれるので、
芯までしっかり使います。

2020年12月10日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、豚肉のしぐれ煮、大学かぼちゃ、たら汁、牛乳
*三条産品… 白菜、ねぎ、豚肉、お米

さつまいもで作る「大学いも」を、
さつまいもの代わりに「かぼちゃ」を使ってアレンジしたものが
【大学かぼちゃ】です。


かぼちゃには、病気とたたかう抵抗力をつけたり、
風邪などのウイルスが体の中に入ってこないように、
のどや鼻の粘膜を丈夫にしたりするビタミンが豊富です。

風邪が流行るこの時期に、オススメの食べ物です。

2020年12月9日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、ししゃもフリッター、ひじきのカレー炒め、さつまいものピリ辛豚汁、
レアチーズ(いちご)  
*三条産品… さつまいも、豚肉、お米

今日のピリ辛豚汁には、
スマイルさんが栽培して収穫したさつまいもを
使わせていただきました!


給食時間には、紹介の放送もしてもらいました。

甘くてホクホクのおいもを、全校でおいしくいただきました。

2020年12月8日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、たまご焼き、洋風白和え、すき焼き麩ぅ煮、牛乳
*三条産品… ほうれん草、キャベツ、白菜、ねぎ、豚肉、お米

「白和え」は、日本に古くから伝わる伝統料理の一つです。
和え衣の色が白いので「白和え」といいます。
衣は、すりつぶした豆腐を、ごま・白みそ・砂糖などで
味付けして作ります。

今日の給食では、現代っ子の口に合うように、
材料にハムを入れたり、味付けにマヨネーズを加えてまろやかにしたりと
食べやすく
アレンジしました!

2020年12月7日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、サバのカレー照り焼き、千草和え、里いもと豚肉のごまみそ煮、みかん、牛乳
*三条産品… 小松菜、もやし、豚肉、お米

新潟県の郷土料理「のっぺ」に欠かせない【里いも】。

親いもから子いも、そして孫いも…と、どんどん増えていくことから、
めでたい食べ物としてお正月料理にもよく使われます。

熱や力のもとになる「でんぷん」がたくさん含まれていて、体を温めてくれます。

2020年12月4日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、かぼちゃひき肉フライ、磯マヨネーズ和え、おでん、飲むヨーグルト
*三条産品… ほうれん草、キャベツ、お米

おでんは、もともと「田楽(でんがく)」といって、
豆腐を焼いて味噌をつけたものが始まりだそうです。

それが、豆腐だけでなく、こんにゃくや野菜なども
同じようにして食べるようになり、
江戸時代の終わりには、今のような煮込み料理になったといわれています。

おでんにはさまざまな具がありますが、
みなさんの好きな具、我が家の定番は何ですか?

2020年12月3日(木)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、にいがた和牛のプルコギ、こまつナムル、なめこのスープ、牛乳
*三条産品… 小松菜、もやし、お米

この度、新潟県産のおいしいお肉を子どもたちに味わってもらうために、
新潟県や地域のお肉屋さんの協力により、
にいがた和牛】をいただくことになりました!

にいがた和牛】は、県内の約200戸の生産農家さんが
一生懸命に世話をしてくれた黒毛和牛です。
ほかの品種と比べてとても柔らかくて、
日本一に2回選ばれたことのある、特別なお肉です。
(資料もいただきましたので、ご家庭でご覧ください。)


今日の給食では、【プルコギ】という料理でいただきました。

画像は、牛肉を切って届けてくださった地元のお肉屋(原仙さん)です。

2020年12月2日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、マスの塩焼き、れんこんきんぴら、白菜と車麩のみそ汁、
牛乳、ミルメークコーヒー
   *三条産品… 車麩、豚肉、お米

れんこんは、ビタミンCが豊富な野菜です。

ビタミンCは、体の中に入ってきた風邪やインフルエンザなどの
ウイルスと戦う「
白血球」の働きをよくする効果があります。

一般的に
ビタミンCが多いといわれる
レモン3個分のビタミンCが、れんこん1節(ふし)に含まれます。

県内では、長岡市の「大口れんこん」が有名です。
まさに今が旬なので、
風邪予防にご家庭でもいかがですか?

2020年12月1日(火)
ポプラフェスタ

子どもたちのアイデア満載のポプラフェスタ。

縦割り班ごとにお店を回るシステムで、
6年生が下学年を優しくリードしました。

お店を回る子どもたちはわくわく笑顔いっぱい、
お店を運営する子どもたちは客引きやルール説明に大はりきり…!

換気が行き届き少し肌寒い校内でしたが、
子どもたちは満面の笑顔でした。

2020年12月1日(火)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、さつまいものポークストロガノフ、大豆とひじきのサラダ、ルレクチェ、牛乳
*三条産品… ルレクチェ、キャベツ、さつまいも、豚肉、お米

今年も給食に【ルレクチェ】が登場しました!

ルレクチェは、独特のよい香りと、とろけるような食感から
西洋ナシの貴婦人」とよばれています。
お歳暮やお正月の贈り物としても大変喜ばれます。


日本で初めて栽培されたのが新潟県です。
栽培はとても難しかったようですが、
三条市を含む信濃川沿いの河川敷は、栄養のある土と豊かな水があり、
ルレクチェの栽培に向いていたようです。

貴重な、地域の旬を味わいました!

2020年11月30日(月)
今日の給食おいしいよ

5年生のごはん、ししゃもの磯辺揚げ、油揚げのごま酢和え、白菜鍋、牛乳
*三条産品… 小松菜、もやし、豚肉、お米

今日は、5年生が育てたお米を給食でいただきました!
5月に田植えをして、9月に稲刈り、10月には脱穀をして、
ようやく今日いただくことができたお米です。


「米」という漢字は、「八十八」の組み合わせでできています。
これは、米が実るまでに、88回も
さまざまな作業をしなければいけないほど、
手間がかかることを表しています。

お昼の放送では、5年生の代表児童から米作りで学んだこと、
苦労したことの発表がありました。

作り手の想いを聞いて、よりおいしく、
感謝の気持ちでいただくことができました。

2020年11月26日(木)
今日の給食おいしいよ

ごはん、サバの塩麹焼き、納豆の五菜和え、のっぺい汁、牛乳
*三条産品… 小松菜、もやし、大根、お米

「のっぺ」は新潟県を代表する郷土料理です。
それを汁物にアレンジしたものが「のっぺい汁」です。

一度にたくさん作れて、冷たくなっても味が変わらず、
日持ちがすることから、新潟県の冬の保存食として重宝されました。

また、お正月や農村の
冠婚葬祭には欠かせないごちそうです。

入れる材料や切り方は、地域や家庭によってさまざまで、
めでたいときと不幸のときとで変える場合もあるそうです。

鮭やいくらが入る地域もありますが、
みなさんのご家庭の「のっぺ」はどうですか?


のっぺのぬめりに欠かせない里芋を、今日は約250個使いました!

2020年11月25日(水)
今日の給食おいしいよ

ごはん、鉄火みそ、イワシのおかか煮、ごま和え、さわにわん
*三条産品… ほうれんそう、大豆、豚肉、お米

日本人の伝統的な食文化である【和食】が、
7年前に
ユネスコ無形文化遺産に登録されたことから、
『いい日本食』の語呂合わせで11月24日が【
和食の日】となりました。

和食の基本は「
だし」と、ごはんを中心として
旬の食材をうまく取り入れたおかずの組み合わせです。

今日の給食では、だしをきかせた汁物と、
煮る・和える・炒めるの違った調理法で、
しょうゆ・みそ・ごま・鰹節といった味付けの異なる
3つのおかずを味わってもらいました。

2020年11月24日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、下田ポークと車麩の揚げ煮、ごまじゃこサラダ、ぽかぽか汁、牛乳
*三条産品… さつまいも、大根、ねぎ、キャベツ、大豆、豚肉、車麩、お米

今日のみそ汁には、体を温める隠し味として、
酒かす】と【神楽南蛮みそ】を使いました。

酒かすは、日本酒をつくるとき、お酒をしぼった後に残ったものです。
日本酒は、体を温めるお酒のひとつです。
また、日本酒はお米を発酵させてつくるので、
お米に含まれる栄養が酒かすにもたっぷり入っています。

神楽南蛮は、唐辛子の仲間です。
長岡市山古志地区で栽培されています。
触るときに、手袋をしないと手が痛くなるほど辛み成分が強く、
料理に少し入れるだけで体 がぽかぽかします。

2020年11月24日(火)
ポプラフェスタPR

12月1日(火)のポプラフェスタに向けて、
児童朝会で30秒PRが催されました。
お客さんを呼び込むために、
それぞれの学級で練りに練られたパフォーマンスが繰り広げられました。
もう、フェスタは始まっている!
というほどの盛り上がりでした。

2020年11月20日(金)
今日の給食おいしいよ

ごはん、豆腐ハンバーグかんずりごまソースがけ、レンコンと小松菜のソテー、
ほうとう汁、ぶどうヨーグルト、麦茶

*三条産品… 小松菜、豚肉、お米

          **今日の免疫力アップ食材**
 ●かぼちゃ・こまつな・にんじん
 これらは、外側だけでなく、切っても中まで
 濃い色をしている野菜【
緑黄色野菜】といいます。
 緑黄色野菜には、
皮膚や粘膜を強くする
 【
カロテン】が豊富に含まれています。
 鼻やのどの粘膜は、ウイルスが真っ先に入ってくる場所です。
 その場所を健康に保つために、
 緑黄色野菜を積極的にとりたいですね。


 今日で給食週間の特別献立は終わりますが、
 引き続き栄養と
愛情いっぱいの給食をお届けします!

 ご家庭でも話題や参考にしていただけると幸いです。

2020年11月19日(木)
今日の給食おいしいよ

セルフ手巻き寿司(ごはん、手巻き海苔、焼き鮭、おからのツナマヨ、
たくあんきんぴら)、根っこ野菜のごまキムチ汁、牛乳

*三条産品… 小松菜、豚肉、お米

 毎月19日は【食育の日】、【旬を食べよう献立】を実施しています。

 ●11月の旬の魚…鮭
  新潟県では、村上市三面川の鮭が有名ですが、
  三条市の五十嵐川でもみられるそうです。
  「塩引き鮭」は、新潟県の冬の風物詩ですね。

 ●この時期採れる三条市の農産物…新米
  新潟県は、お米の作付け面積全国1位の米どころです。
  たくさん作っているだけでなく、新潟県の気候や風土で育つと、
  とてもおいしいお米ができます。


 今日の主役は、なんといってもごはんです。
 子どもたちは、ごはんを引き立てる様々な具を、
 思い思いに上手に巻いて食べました。

2020年11月18日(水)
今日の給食おいしいよ

麦ごはん、れんこんカレー、かぶとチーズのサラダ、梨、牛乳
*三条産品… 梨(新興)、豚肉、お米

          **今日の免疫力アップ食材**
●れんこん・かぶ・にんじん
これらは、土の中で成長した部分を食べる野菜で【根菜】とよばれます。
根菜に多く含まれる
食物繊維は、善玉菌のエサになります。
善玉菌が増えれば、腸の環境がよくなり、免疫力もアップします。

また、にんじんには、
体にウイルスが入ってこないように働く
カロテン(ビタミンA)が、
れんこんには、
体の中に入ったウイルスとたたかう
ビタミンC
多く含まれていて、感染症予防にオススメです。

2020年11月17日(火)
今日の給食おいしいよ

ごはん、里芋の肉みそがらめ、チーズ入りきりざい、食物繊維たっぷりスープ、牛乳
*三条産品… もやし、豚肉、お米

          **今日の免疫力アップ食材**
●納豆・みそ・漬物・チーズ
これらは、微生物の働きによって、もとの食品(大豆、野菜、牛乳など)から
人間の役に立つ食べ物に変化した【
発酵食品】です。

発酵食品には、免疫細胞が集中する腸の働きをよくする
善玉菌】が多く含まれています。

善玉菌は、腸にずっととどまることはできないので、
毎日続けて発酵食品を食べることが効果的です。

2020年11月16日(月)
今日の給食おいしいよ

ごはん、豚肉と舞茸の生姜炒め、海藻サラダ、なめこのスープ、牛乳
*三条産品… キャベツ、大根、お米

今週は、「三条市学校給食週間」の特別献立を実施します。

今年度のテーマは
【新型ウイルス感染症なんかに負けないぞ!免疫力アップ献立】です。


感染症予防として、学校ではマスクの着用やこまめな手洗い、
換気などを行っていますが、これはわたしたちの体の外で行う予防法です。

目に見えないウイルスが万が一体の中に入ってきた場合に、
最後の砦となるのが【
免疫力】です。

しかし免疫力は、睡眠不足や運動不足など生活の乱れで弱くなります。

そこで重要とされているのが「食事」です。

免疫力アップの食材を取り入れたバランスのよい食事で、さまざまな感染症に負けない体をつくりましょう。



          **今日の免疫力アップ食材**
●きのこ・海藻
免疫細胞の60〜70%がに集中しています。
腸の居心地をよくすることが、免疫力アップの近道。
きのこや海藻は、腸内環境を整える
食物繊維が豊富です。

●生姜・にんにく・ねぎ・とうがらし
体温が1℃下がると、免疫力が30%下がると言われています。
体を温め、血流をよくすると、免疫細胞が全身に届いて元気に働いてくれます。
生姜やにんにく、ねぎ、唐辛子などには、
体温を上げてくれる成分が含まれています。

2020年11月13日(金)
今日の給食おいしいよ

中華めん、カレーラーメンスープ、特製ツナマヨ餃子、中華サラダ、飲むヨーグルト
*三条産品… ほうれん草、もやし、中華めん(小麦粉の10%が三条産)

今日は子どもたち待望の「めんの日」。
今年度最後のめんの日は、【
三条名物カレーラーメン】です。
いつもの汁椀を使って、
一度にめんを入れてスープがこぼれないように器用に食べる子、
少しずつめんを入れて「つけめん風」に食べる子など、
思い思いに味わったようです。


また、ラーメンに合うおかずとして登場した新メニュー【特製ツナマヨ餃子】。
調理員さんが一つ一つ心を込めて包みました!
ごはんにも合いそうと好評でした♪

2020年11月12日(木)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、サバのおろしソース、きんぴらごぼう、カロテンみそ汁、牛乳
*三条産品… ほうれん草、豚肉、お米

11月12日は、数字の語呂にちなんで「いい皮膚の日」です。
そこで今日の給食には、美肌に欠かせない栄養素を多く含む食べ物を使いました。

【カロテン】…色の濃い野菜(かぼちゃ・ほうれん草・にんじん)
          →肌荒れを防ぎ、美しい肌を保つ。

【たんぱく質】…魚(サバ)、肉、大豆製品(厚揚げ)
          →新しい皮膚の材料となる。

【食物繊維】…ごぼうやきのこ
          →栄養素を効率的に吸収するために、腸をきれいに整える。

2020年11月11日(水)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、シュウマイ、バンサンスー、大根と厚揚げのオイスターソース煮、おさつスティック  *三条産品… もやし、豚肉、お米

大根は、スーパーなどで年中売られていますが、
秋から冬にとれるものは、水分がたっぷりあって、
甘みもあります。

生のままサラダや大根おろしにすればみずみずしくて美味しいですし、
今日のような煮物や汁物にしても、
味がしみ込んで美味しくいただくことができます。


大根にはビタミンCが豊富なので、
風邪予防としてもこれからたくさん食べたいですね。

2020年11月11日(水)
今日の給食 おいしいよ

赤飯(ごま塩)、カマスの西京焼き、ダブルポテトサラダ、すまし汁、牛乳
*三条産品… さつまいも、小松菜

11月15日は「七五三」。
7歳、5歳、3歳をむかえた子どもの成長を祝い、
神社などにお参りをして、
これからも元気に育つようにお祈りする行事です。


7歳の子も、お兄さんお姉さんになった子も、
ますます健やかに成長しますように…
との願いを込めて、お赤飯を炊きました。

2020年11月10日(火)
GM朝会「いじめ見逃しゼロ!」

グッドマナー朝会で、「いじめ見逃しゼロ」運動への
各学年の取組発表がありました。


「おはよう」の挨拶に一言加えたり、
「ありがとう」の声掛けを促し合ったり、
「花咲き山」と名付けたよい言葉をつかう運動をしたりと、
それぞれに一生懸命な取組がなされています。


生活委員からは自分が見かけた校内のトラブルに対する見解発言がありました。

また、生活指導主任からは、いじめ行為は刑法に
触れる場合もあることが話され、皆集中して耳を傾けました。

2020年11月6日(金)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、カニ玉の甘酢あんかけ、バンバンジー、キムチチゲ鍋、いちごジョア
*三条産品… もやし、豚肉、お米

明日は【立冬】です。
この頃になると、木枯らしが吹いたり、
朝晩の気温が低くなったり、
冬の気配が見え隠れする時期です。

寒い季節は、温かい鍋料理が一層おいしく感じられます。
ご家庭でも、みんなで楽しく鍋を囲んで、
も温まりませんか。

2020年11月5日(木)
今日の給食 おいしいよ

新米ごはん、白身魚のごまだれかけ、のり酢和え、かぶのそぼろ煮、牛乳
*三条産品… 小松菜、もやし、お米

ついに新米の登場です!

三条市の学校給食で使われているお米は、
使う農薬と化学肥料の量をふつうの半分に減らして育てられた
特別栽培米」です。

一ノ木戸小学校では、それを学校の中で炊いています。

お米を大切に育ててくださった農家の方、
そしておいしく炊いてくださる調理員のみなさんに感謝していただきたいですね。

2020年11月4日(水)
動画撮影

 国語でスピーチの学習があります。
 名前や好きな教科などを皆の前で話す学習です。

 1年3組の子どもたちは、目線を聴く人に合わせ笑顔で話せるよう練習しました。
 ペアでタブレットPCを1台持ち、互いのスピーチを動画撮影しました。


 操作の仕方をあっという間に覚え、
 動画で自分のスピーチの様子を確認しました。
 とても楽しそうでした。

2020年11月4日(水)
今日の給食 おいしいよ

麦ごはん、森のハヤシソース、うまイカサラダ、梨、牛乳

月曜日のクイズの答えは…【牛乳】と、
新潟県妙高市で作られている辛味調味料の【
かんずり】でした!

かんずりには唐辛子が入っているので、
寒い日に料理に使うと体がポカポカ温まります♪

牛乳などの乳製品はみそとの相性がよく、
みそ汁に入れるとコクが出て、
かんずりの辛味をマイルドにしてくれます。

2020年11月2日(月)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、鶏肉の唐揚げ、茎わかめサラダ、秋の味覚汁、牛乳

今が旬の鮭と、さつまいも・白菜・ねぎ・きのこなどの
秋の野菜をたっぷり使った【秋の味覚汁】。
さつまいもは、いよいよ下田産のものが届きました!

秋の味覚汁には、「かくし味に、ある調味料が使われています」と
お昼の放送で紹介しました。
それは、何でしょう?(正解は、次回お知らせします

2020年10月30日(金)
到着式

自然教室を終え、無事到着式を迎えました。
2日間、たっぷり自然に親しみ、
人と交わり、
多くの方々のお世話になりました。

貴重な体験を通して、子どもたちは一皮むけた表情です。
ご家族の皆様、これまでのご協力、誠にありがとうございました!

2020年10月30日(金)
自然の家の方からのお話(退所式)

この寒い中、屋外炊飯を一生懸命がんばり、
おいしい、おいしい!とたくさん食べ、
後片付けも最後まで丁寧にがんばった
一ノ木戸小の皆さんは、
本当に素晴らしかったです!

学校へもどっても、
皆で協力して
学校を盛り上げてくださいね!

2020年10月30日(金)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、お化けかぼちゃのハンバーグ、パンプキンサラダ、
白菜のコンソメスープ、牛乳ババロア、麦茶

ハロウィンといえば「お化けかぼちゃ」。
かぼちゃを刻んで怖い顔やおかしな顔を作り、
悪い霊を怖がらせて追い払うために、
家の前に置くのだそうです。

一方かぼちゃには、鼻やのどの粘膜を丈夫にする
カロテン」がたくさん含まれています。
そのかぼちゃを使ってハンバーグとサラダを作りました。
給食ではおいしくかぼちゃをいただいて、
お化けではなく、風邪などのウイルスを追い払いました!

2020年10月30日(金)
おはようございます!

みんな元気に朝を迎えました。
雨が上がり、野外炊飯が出来そうです!
おにぎり弁当
みんなそろって、いただきます!

2020年10月29日(木)
キャンドルセレモニー始まりました

「遠き山に」を歌った後、
火の神より誓いの火をもらいました。

2020年10月29日(木)
バイキングは今日でおしまい

明日は、朝はおにぎり弁当。
昼は焼きそば作りです。
子どもたちは、おいしく作ってくださった方々に感謝の気持ちを込めて
『いただきます』『ごちそうさまでした』を言えました。

2020年10月29日(木)
夕食

ランチとは別献立の充実したラインナップ。
子どもたちのテンションは上がりっぱなしです

2020年10月29日(木)
キャンドルセレモニーに…

雨が降ってきたので、屋内でのキャンドルセレモニーになりました。
外じゃなくても、みんなで盛り上がります!

2020年10月29日(木)
オリエンテーリング終了

無事、全員オリエンテーリングから戻って来られました。
疲れたー!
小さな沢に落ちた!…という子が何人もいました。
でもみんな元気です。

2020年10月29日(木)
熊対策

 こんな物も見付けました。
 10回くらい叩いてみました。
 少し安心出来ました。

2020年10月29日(木)
オリエンテーリング真っ最中

 いたる所に熊対策が施されています。
 オリエンテーリングのポイントはどこだ?
 答えは、右側の写真の左下隅。
 こんなやぶの中にあります。
 こりゃあ、なかなか見付かりません。

2020年10月29日(木)
オリエンテーリングスタートです

慌てすぎて、転んだ子もいました。
気を付けて!
少し濡れているようです。

2020年10月29日(木)
オリエンテーリング説明

集合時間の5分前に、全員集合できました。
素晴らしい。
天候も、まずまずです。
時折吹く風が少し寒いですが。
これから14時20分まで、頑張ります。

2020年10月29日(木)
今日の給食 おいしいよ

麦ごはん、高野豆腐の揚げ煮、大根サラダ、カロテンみそ汁、牛乳
*三条産品… キャベツ、小松菜、お米
 高野豆腐は、「凍み豆腐」や「凍り豆腐」ともよばれています。
 名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。
 豆腐のよい成分がギュッと凝縮されていますが、
 そのまま食べることができません。
 食べるためには、ぬるま湯で戻して、だし汁で煮て、
 味を付けるなどの調理が必要です。
 今日の揚げ煮丼は、さらに美味しくするために、
 衣をつけて油で揚げました。

2020年10月29日(木)
スケジュールいっぱい

 食後は歯磨き!
 そして、探検だ!と、
 オリエンテーリングの場所へ急ぎ足です。

2020年10月29日(木)
食堂でお食事

 密にならないようお食事…。           
 景色は最高、献立は選び放題。
 ラーメンお代わりの子が大勢いました。
 右は後片付けの様子。
 この後、机の下も点検しました。

2020年10月29日(木)
今日のお昼

 少し早めの昼食です。
 バイキングなので、いろいろ選べます。
 みんな、感染防止対策の手袋をして会場へ入りました。
 グッドマナーで並び、スムーズに進みました。

2020年10月29日(木)
到着!!

 いよいよ妙高少年自然教室での生活が始まります!              
 まずは学級ごとに記念撮影…

2020年10月29日(木)
見送り

 妙高へ向けて出発する5年生を、全校が見送りました。             
 窓には5年生へのメッセージが貼られています。
 3階廊下の6年生からのメッセージはポプラブログをご覧ください。

2020年10月29日(木)
出発式

 出発式では子どもたちが司会をしました。
 皆、元気で「ワンチーム」として行動することを誓いました。

 バスに乗り込んだ子どもたちの写真…
 …満面の笑みとハイテンションが伝わるでしょうか。
             

2020年10月28日(水)
今日の給食 おいしいよ

 コーンライス、お月見スコッチエッグ、海藻サラダ、
 栗入りクリームシチュー、お月見デザート


 10月1日は十五夜でしたが、
 日本には十五夜以外にもお月見があることを知っていますか?

 それが明日の「十三夜」です。

 十五夜は収穫した芋を供えることから「芋名月」ともよばれ、
 十三夜は栗や豆の収穫時期なので「栗名月」や「豆名月」ともいいます。

 今日の給食では、栗の入ったクリームシチューや、
 満月に見立てたスコッチエッグ、満月とウサギをかたどったゼリーなどの    
 「
お月見献立」にしました。

2020年10月19日(月)
サツマイモを収穫しました

スマイルで,5月に植えたサツマイモを収穫しました。
一部のサツマイモは給食にも活用する予定です。秋の味覚を全校で楽しみたいと思います。

2020年10月27日(火)
児童朝会「学校クイズ」

 「教頭先生の名前は?」
 「ALTのフルネームは?」
 「4階掲示物の歌詞は何の歌?」など、
 分かりそうで分からない問題が次々と出されました。
 司会の子どもたちの進め方もよく、大盛り上がりでした。           

2020年10月27日(火)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、マスの塩焼き、すき昆布煮、どさんこ汁、牛乳
*三条産品… 打ち豆、豚肉、お米
どさんこ汁は、北海道の名産がたくさん入ったスープです。
広大な北海道では、トウモロコシやジャガイモ、ニンジンなどの農産物の栽培、そして牛や豚、羊などの牧畜が盛んです。
今日は、北海道で多く作られている野菜やバターを使って、濃厚なみそ汁にしました。

2020年10月26日(月)
大河津分水テスト

 社会科の単元のまとめで「大河津分水テスト」をやりました。
 Googleフォームで作った問題を、一人一台の端末(Chromebook)を使って各自が解きました。
ネットワークトラブルなどありましたが、4年3組の子どもたちは喜んで取り組みました。ペーパーテストでは見られない盛り上がりでした。

2020年10月26日(月)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、豚肉と秋野菜のバーベキューソース炒め、
きゅうりの中華風梅肉和え、わかめのみそ汁、梨、牛乳
*三条産品… 梨(新興)、豚肉、お米
今日の梨は、約80年前に新潟県で生まれた「新興」という品種です。
最大の特徴はその大きさで、ふつうの梨の2倍ほどもあります。
三条市でも、信濃川沿いでたくさん栽培されています。

2020年10月23日(金)
佐渡とのお別れ…

 ジェットフォイルに乗り込み、佐渡に別れを告げました。          
 カモメよ見送りありがとう!
 さよなら佐渡。
 また来るよ佐渡!
 ふるさと三条に向かいます
  

2020年10月23日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、ふっカツ、きりざい、豆腐とキノコのくず煮、小魚、麦茶
 *三条産品… 小松菜、もやし、豚肉、車麩、お米
 今の小学生も中学生も生まれる前の2004年10月23日、中越地震が発生しました。三条市でも、震度5弱の揺れがありましたが、とくに被害が大きかったのは長岡市でした。とくに山古志地区は、道路が大きく壊れ、救急車も食べ物も届かなかった場所です。
 その山古志地区の方が「地震からの復活!」と願いを込めて考え出した料理が「
ふっカツ」です。また、地震の震源地となった川口地区で盛んに栽培されているキノコもお汁にたくさん使いました。

2020年10月23日(金)
トキの森公園

 トキの森公園では、佐渡市立新穂小学校の4、5年生からガイドをしてもらいました。
 カードを使ったりクイズを入れたりして、とても詳しく分かりやすい説明でした。
 大感謝!!
 さて、問題です。
 「落ちていたトキの羽を拾ったらどうしたらよい?」
 答えは6年生が知っています。

2020年10月23日(金)
ゴールドパーク

 金山の後は、一攫千金を夢見て西三川ゴールドパークへ。
 金塊の粒を10個もゲットした強者も出ました!

2020年10月23日(金)
佐渡金山

 400年の歴史を感じながら、佐渡金山の坑道を進みました。
 金塊手づかみチャレンジは
?
 残念ながら成功者は出ませんでした。
 力をつけて、またいつの日かチャレンジ!!

2020年10月23日(金)
二日目スタート!!

 修学旅行2日目。みんな元気に起きました!
 美味しい朝食をいただいて、楽しい一日のスタートです。

2020年10月22日(木)
お土産タイムA

 子どもたちの買い物後は、ご覧のとおり商品スカスカ状態。
 ホテルの方もきっと喜んでくれたでしょう!

2020年10月22日(木)
お土産タイム@

 お風呂の後は、ホテルのショップでお土産タイム。
 こちらも貸切状態でした。
 買い物リストとにらめっこしながら、一生懸命買いました。
 家族もきっと喜んでくれるでしょう!

2020年10月22日(木)
夕食

いよいよお待ちかねの夕食です!
一人一人にカニ一杯付きの豪華なお膳です。
220畳の大広間を借りきっていただきました。
うーん贅沢!

2020年10月22日(木)
たらい舟

 初めは揺れを怖がっていた子どもも、一人一人自分で操縦できるようになりました。
 「キャー!」で乗り込み、「楽しい!!!」と下船していました。

2020年10月22日(木)
イカの一夜干し体験

 初めての感覚におっかなびっくりの子。
 馴れた手つきで上手にさばく子。
 皆それぞれに楽しみました。

2020年10月22日(木)
深浦学舎で太鼓体験

 鼓童の演奏で使われた大太鼓や平胴太鼓も打たせてもらいました。
 本物は音の響きがスゴイ!

2020年10月22日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、秋鮭の紅葉焼き、磯香和え、打ち豆入りみそ汁、牛乳
 *三条産品… 小松菜、もやし、打ち豆、お米
 10月もあとわずか。朝晩はめっきり寒くなり、秋も深まってきましたね。そこで今日は、すりおろしたにんじんとマヨネーズを使って、紅葉した葉っぱを表現した「秋鮭の紅葉焼き」です。
 旬の食材を使ったり、献立を工夫したりして、給食からも季節を感じてもらえるように心がけています。

2020年10月22日(木)
佐渡歴史伝説館で昼食!!

 本番のぶりカツ丼に舌鼓。
 もっと食べたい!と言う子どもがたくさんいました。
 シールド越しに、麦茶で乾杯!みんな嬉しそうです!

2020年10月22日(木)
元気に佐渡島に上陸!

 バス内もジェットホイル内もみんなマナーを守って行儀よくできました。
 お日さまが歓迎してくれています。

2020年10月22日(木)
港に到着!!

 いよいよ出港です。
 本土を離れ、佐渡島へ向かいます。
 ワクワク!

2020年10月22日(木)
出発!!

 出発式を終え、6年生の修学旅行幕開けです!
 バスの座席にはおのおのシールドが設置され感染対策が施されている中、   
 子どもたちは満面の笑顔でした。
 バスの中だけでなく、様々な対策や工夫を凝らした修学旅行となります。
 天候が少しでも好転することを祈っています。

2020年10月21日(水)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、さつまいものチキンカレー、ひじきと大豆のツナサラダ、ブルーベリーヨーグルト和え、牛乳   *三条産品… 大豆、お米
 今日は、旬のさつまいもを使ったチキンカレー。そこでクイズです。さつまいもを一番多く作っている都道府県は、次の3つのうちのどれでしょう?
  1.茨城県  2.新潟県  3.鹿児島県
 正解は、3.鹿児島県です。鹿児島県の火山灰の混ざった土地は水はけがよく、さつまいもを育てるのに適しているそうです。
 三条市でも、
下田地区で多く栽培されています。

2020年10月20日(火)
ごまちゃんの診察

 1年生は動物病院の牛腸先生をお迎えし、低学年で飼育しているモルモット「ごまちゃん」のお話を聴きました。
 その後、ごまちゃんを診察していただき、質疑応答の時間を設けました。1年生は次々と質問を繰り出しました。
 「ごまちゃんの心臓はどうなっているか?」「ごまちゃんは果物も食べるか」「ごまちゃんは何才か」…。どの質問にも牛腸先生はにこやかに答えてくださいました。
 モルモットへの理解を深め、子どもたちはますますごまちゃんが好きになったようです。

2020年10月20日(火)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、ブリカツ、いかの酢の物、すりみ汁、牛乳
 *三条産品… ねぎ、お米
 ブリカツ丼、いか、海藻…。これは、6年生の修学旅行先「佐渡」のご当地グルメや特産品です。佐渡は同じ新潟県ですが、美しい自然・歴史・文化など、三条市とはちがう魅力もあるようです。いろんな体験をして、おいしいものを味わってきてほしいですね。

2020年10月19日(月)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、サンマの塩焼き、白菜漬け、さつまいも汁、梨、牛乳
  *三条産品… 梨(新高)、お米
今日は【旬を食べよう献立】です。10月の魚は【サンマ(秋刀魚)】です。名前に「秋」という漢字が使われているように、この時期とれるサンマが、脂がのって一番おいしいといわれています。さらに、学習能力を高めるDHAや、や歯の健康に欠かせないカルシウムとその吸収を助けるビタミン?など、多くの栄養も含んでいるので、育ち盛りの子どもたちにはぜひ食べてほしい魚です。

2020年10月16日(金)
大河津クイズ

 Chromebookのフォームで担任が作った「大河津クイズ」に挑戦しました。子どもたちはChromebookを開き、慣れた手付きでログインしてclassroomの「4年4組 社会」の教室にアクセスし、我先にと問題を解きました。3択で易しい問題でしたが、頼もしい姿が見られました。

2020年10月16日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、いわしの梅煮、ブロッコリーの昆布漬け、高野豆腐のたまごとじ、ヨーグルト、麦茶  *三条産品… ブロッコリー、お米
 今日は「世界食糧デー」です。世界の食糧問題を考える日として制定されました。
 世界中には、食べ物が不足して、おなかを空かせている人がたくさんいます。そのために命を落としている人もいます。日本は、多くの食べ物を輸入していながら、たくさんの食べ物を捨てています。
 そんな日本には、世界にも通じる「
もったいない」という言葉があります。調理場でも、ブロッコリーの茎まで無駄なく調理して提供しています。みなさんも、自分にできることを考えてみませんか?

2020年10月15日(木)
第2回さわやかあいさつ運動実施しています

 一ノ木戸小学校生活委員会と第二中学校生徒会が中心になり、児童玄関前
 であいさつ運動を実施しています。第1回(春)に比べ、第2回は肌寒い時期
にもかかわらず、爽やかなあいさつが交わされています。

2020年10月15日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、マーマレードチキン、キャベツとじゃこのサラダ、ゴロゴロスープ、牛乳  *三条産品… ブロッコリー、お米
 マーマレードは、オレンジや夏みかんなどの柑橘果物を砂糖で煮詰めたゼリー状の食品です。パンなどに塗るジャムと作り方は同じですが、果物の実だけを使ったものがジャム、皮ごと使ったものがマーマレードです。
 捨ててしまえばゴミとなってしまう皮を使うことで、皮に含まれる栄養もしっかりとることができます。また、果物の甘さに加えて、ちょっとした苦みのアクセントも楽しむことができます。今日は、鶏肉のソースに使いました。

2020年10月14日(水)
「和の文化」調べ学習

 5年生は、国語科で「和の文化」の説明文を学習後、調べ学習をしてChromebookの「ドキュメント」にまとめています。それぞれテーマを決めて「和の文化」について学びを深めています。
 今日は画像を貼り付けたりテキストを編集したりしました。時間があっという間に過ぎました…!!

2020年10月14日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、いかのねぎ塩焼き、さつまいものごま和え、なめこのスープ、レアチーズいちご
 10月はさつまいもの収穫時期であることと、さつまいもは「十三里」とも呼ばれることから、10月13日は「さつまいもの日」でした。
 昨日はクリームシチューに、今日はごま和えにして登場です。調理員さんが約
100本ものさつまいもを皮つきのままきれいに洗って、大きさをそろえて切ってくださいました!煮崩れないように調理することが難しいそうです。

2020年10月13日(火)
グッドマナー朝会

 各学年から「挨拶運動」への取組発表がありました。それぞれに工夫を凝らし、積極的に呼びかけ合い挨拶をし合ったことが伝わる発表でした。挨拶名人の6年生代表が男女一人ずつ立ち、全校に向かって胸のすくような素晴らしい挨拶をしました。さすが6年生!!
 運動会の表彰式も行われました。かがやき合う「新しい運動会」で、全校が一つとなった感動が蘇りました。壇上に上がった代表も、拍手をする子どもたちも、実にグッドマナーでした。

2020年10月13日(火)
今日の給食 おいしいよ

 米粉パン、ひじき入り特製ハンバーグ、アーモンド入りフレンチサラダ、さつまいものクリームシチュー、牛乳
 今日は、学期に1回の「パンの日」です。調理員さん特製のひじきハンバーグとサラダをはさんでオリジナルバーガーを作る子、さつまいものクリームシチューに「つけパン」する子など…思い思いの食べ方で味わいました。

2020年10月12日(月)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、ひじきそぼろ丼の具、小松菜のごまネーズ和え、豆乳仕立ての和風汁、牛乳  *三条産品… 小松菜、豚肉、お米
 今日10月12日は「豆乳の日」。豆乳は大豆からできているため、体をつくるたんぱく質が豊富で成長期のみなさんにはもちろん、美容や便秘解消、ボケ防止などによいとされる成分もたくさん含まれているので、大人にもオススメです。
 肌寒くなったこの時期、ご家庭でも豆乳スープはいかがでしょうか?

2020年10月9日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、レバーとポテトのケチャップがらめ、グリーンサラダ、たまごスープ、ブルーベリージョア  *三条産品… 小松菜、お米
 明日10月10日は「目の愛護デー」。特にスマホやゲームをたくさんしている人は、目を休めることと、食べるものを意識してみましょう。
 目の健康によい食べ物として、ブルーベリーが有名ですが、ほうれん草などの色の濃い野菜、たまご、レバーなども効果があります。レバーが苦手な場合は、油で揚げたりケチャップで味付けしたりすると食べやすくなりますよ。

2020年10月9日(金)
Chromebook で学習(6年2組)

 まずは、それぞれのIDでログイン。思いの外、子どもたちはキーボード操作に慣れていてスムーズにログインできました。
 次に、担任が作った簡単な問題を10問解きました。答えを送信すると即座に正解か誤答か分かり、さらに教師用のPCでは学級全体の平均点まで出ます。誰がどの問題で正解したかも一覧になり、子どもたちは驚いていました。
 最後に、プレゼンテーションアプリ「スライド」にChromebookを使った学習の感想を書きました。書き終えて時間がある子は、Google画像検索をして佐渡などのお気に入り写真をスライドに貼り付けました。
 予定していた以上に子どもたちはたくさんの作業が出来ました。これからも積極的に活用します。

2020年10月8日(木)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、サバの西京焼き、和風マカロニサラダ、車麩のみそ汁、牛乳
*三条産品… 大豆、車麩、お米
 サバの旬は9月〜11月頃で、冬に備えてたくさんエサを食べているため、非常に脂がのっています。また、記憶力学習能力が向上し、集中力が高まるDHAという栄養を多く含むので、子どもからお年寄りまで家族みんなで食べてほしい魚です。

2020年10月6日(火)
リトルティーチャー活動

 今週の金曜日に行われる「リトルティーチャー活動」に向けて、第二中学校の2年生が小学校1年生にメッセージを届けに来てくれました。担任の「一緒に活動するのが楽しみな人」の声かけに、1年生は元気よく手を挙げていました。
 中学生からのメッセ―ジを見て、ますます一緒に活動するのが楽しみになったようです。

2020年10月6日(火)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、チリコンカーネ、チーズ入りひじきサラダ、ポテトスープ、牛乳
 *三条産品… お米
 カルシウムは、歯の生え変わりがある低学年から、まだまだ成長中の中学生まで、みんなにたくさんとってほしい栄養の一つです。
 今日の給食にも、大豆、ひじき、チーズなど、カルシウム豊富な食品をたくさん使いました!

2020年10月3日(土)
心震える運動会!

 かがやき合う「新しい運動会」が大盛会のうちに終了しました。力の限りを振り絞って頑張る子どもたちの姿に、心を奪われた方が大勢いらっしゃることと思います。
 様々な工夫を凝らし、練習も最小限にして実施した運動会でしたが、準備や練習に真剣に取り組み、子どもたち同士で試行錯誤する場面を何度も目にしました。この行事をとおして、大きく成長した子どもたちの姿を見ることができ、職員一同、喜びを噛みしめております。
 ご家族や地域の方々のご声援、多くのボランティアの方々に支えられて、何とか無事「新しい運動会」を終えることができました。ありがとうございました!

2020年10月2日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、ギョウザ、切干大根ナムル、マーボー豆腐、ヨーグルト、麦茶
 *三条産品… 小松菜、もやし、お米
 12日間取り組んだ「給食玉入れ」も昨日が千秋楽。応援団カラー対抗だったので勝敗はつきましたが、「今日のミッション」にむけて一人一人ががんばり、また声をかけあう姿がどの学級でも見られました。
 児童玄関前の階段に結果が掲示してありますので、ご来校の際にご覧ください。

2020年10月2日(金)
かがやき合う 「新しい 運動会」 開会式

 爽やかな秋晴れのもと、多くのご家族の皆様に見守られながら「誓いの言葉」「第一応援歌」「校長先生の激励」と順調にとり行われ、盛り上がりを見せました。
 子どもたちはてきぱきとした動きを見せ、予定より早くプログラムが進んだため、計画にはなかった「第二応援歌」も披露できました。
 各組自慢の歌詞と振り付けです。明日もまたお楽しみに!

2020年10月1日(木)
今日の給食 おいしいよ

 きのこごはん、さつまいもコロッケ、茎わかめサラダ、
 みそけんちん汁、牛乳  
*三条産品… お米
 日付を「1001」と見立て、「せんい(ち)」と読む語呂合わせから、今日10月1日は「食物繊維の日」だそうです。現代人に不足しがちな食物繊維の摂取向上のきっかけとすることが目的です。
 今日の給食でも、さつまいもや茎わかめ、ぶなしめじ・まいたけ・しいたけなどのきのこ類、人参・大根・ごぼうなどの根菜類…と食物繊維を多く含む食品をたくさん取り入れました!

2020年9月30日(水)
最新デジタル機器40台導入

 市内全小学校に先駆けて、GIGAスクール構想対応PC「Chrome book」が導入されました。このPCを活用して5年3組が授業を行いました。児童全員が新品の「Chrome book」に触れ、まずは使用時の約束事や基本的な操作の方法を確認しました。
 ルールを守って使用する様子やお互いに教え合う様子がとても素敵でした!

2020年9月30日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、豚肉のオイスターソース炒め、きゅうりのごまじゃこ、ニラたまスープ、牛乳  *三条産品… 小松菜、もやし、お米
 運動会にむけて練習にはげむみんなを応援する「最強スタミナメニュー」です。バテないためのビタミンB1(豚肉や大豆製品に多い)や、鉄(小松菜やキクラゲに多い)などの栄養がたっぷり入っています。
 練習の成果を本番で発揮できるように、食事もしっかり食べましょう!

2020年9月29日(火)
体育館で全校朝会

 今年度初めての試みでした。学年ごとに整然と体育館に集まり、一言も喋らずに一人一人間隔をとって整列しました。
 今週末の運動会の開閉会式の練習も兼ねて行いました。見事な整列ぶりに、運動会の大成功を確信しました。

2020年9月29日(火)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、いかのピリ辛焼き、小松菜のごまネーズ和え、豆のかくれんぼ汁、牛乳  *三条産品… 小松菜、お米
みなさんは、どんな朝ごはんを食べましたか?次の3つの働きをする食べ物がそろっていましたか?

1 卵や肉や魚…寝ている間に下がった体温を上げる【たんぱく質】を含みます。

2 野菜…おなかをスッキリさせる【食物繊維】や、元気な体に欠かせない【ビタミン】を多く含みます。

3 ごはんやパン…脳の唯一の栄養源となる【炭水化物】を含みます。

 午前中、なんとなく元気が出ない、ボーッとしやすい人は、朝ごはんの内容を見直してみましょう。

2020年9月28日(月)
今日の給食 おいしいよ

 麦ご飯、みそカツ、春雨と小松菜の甘酢和え、豆腐のすまし汁、牛乳
 *三条産品…小松菜、もやし、お米
 みそカツは、豚カツにみそだれをかけた料理で、愛知県名古屋市を中心とした地域の名物です。その地域のみそに、砂糖などを加えた甘めの特性だれが特徴です。
 今日の給食では、赤みそを使って、ごま油にんにくでご飯がススム味付けにしました。

2020年9月25日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、サバのみそ煮、ピリ辛きゅうり、トマト肉じゃが、梨、麦茶
 *三条産品… 梨(あきづき)、豚肉、お米
 みなさん、お気づきでしょうか…? 9/16の『旬を食べよう献立』と材料がほとんど同じことに…(秋サバ、梨、きゅうり、じゃがいもなど)。
 手抜きや誤発注ではありません。おいしいものを、おいしい時期に、何度も食べてほしいのです!
 しかし、「またぁ〜!?」と言われないように、調理法(焼き魚→煮魚)や味付け(しそ風味→ピリ辛、ごまみそ風味→洋風トマト味)を工夫しています。

2020年9月24日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、いかのアーモンドがらめ、枝豆の磯煮、かぼちゃのみそ汁、牛乳
 *三条産品… お米
 運動会を来週末に控え、給食でも「赤組・緑組・黄組対抗!給食玉入れ」をしています。今日のミッション(ちなみに今日は「ごはんの完食」です)をクリアできた学級のチームカラーの玉の数で競っています。
 昨日までの結果は、赤組が大きくリード!しかし、この取組の目的は「運動会で力を発揮できるように、一人一人が給食をしっかり食べること」です。すききらいなく、バランスよく食べて、
「かがやき合う」運動会にしましょう!

2020年9月23日(水)
稲刈り体験(5年生)

 9月23日に5年生が稲刈り体験を行いました。鎌の扱い方やコンバインなどの機械の注意を確認し、すぐに体験です。黄金に実った稲を一生懸命刈り取りました。今年は風雨の影響もあり、稲が倒れていましたが、倒れた稲をつかみながらの作業の大変さを感じることができました。子どもたちからは、「小さかった苗が大きくなっていて嬉しかった」「自分たちで刈り取ったお米を食べるのが楽しみ」などの声がありました。これまで稲を大切に育ててくださった野アさんはじめ関係の皆様に感謝したいと思います。

2020年9月23日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、チーズインハンバーグ、コールスローサラダ、アスパラガスとホタテのシチュー *三条産品… アスパラガス、お米
 楽しかった4連休、夜更かしや朝寝坊をしたり、おいしいものをたくさん食べすぎたりして、生活リズムが乱れていませんか?そのままの状態で学校に通うと、すぐに疲れてしまったり、体調をくずしやすくなったりします。
 それを防ぐ方法は、規則正しい生活リズムに戻すことです。まずは、
きまった時間に起きる、そのために早く寝る、そしてきまった時間に食事を3回とりましょう。

2020年9月18日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、鉄火みそ、カレイの竜田揚げ、ほうれん草のごま和え、わかめとじゃがいものみそ汁、麦茶  *三条産品… 大豆、お米
 来週月曜日の「敬老の日」にちなんで、今日は健康によいとされる食材をたくさん使った長寿食です。米、豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ、芋類を昔からよく食べてきた日本のお年寄りは、世界の中でも長生きとされています。わたしたちも、お手本にしたいですね。

2020年9月17日(木)
今日の給食 おいしいよ

 キムたくチャーハン、シュウマイ、バンサンスー、中華スープ、牛乳
 *三条産品… もやし、豚肉、お米
 キムたくチャーハンは、長野県塩尻市の学校給食で生まれた料理です。この地方では、昔から漬け物がよく食べられてきましたが、子どもたちの漬け物離れが進んでいました。そこで、子どもたちに漬け物をおいしく食べて親しんでほしいと願った栄養士さんによって考えられました。
 キムチの「キム」と、たくあんの「たく」から、このユニークな名前がつけられました。意外な組み合わせですが、「ちょ、待てよ…!」なおいしさです。

2020年9月16日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、サバの生姜焼き、ゆかり和え、ごま豚汁、梨、牛乳
 *三条産品… 梨、豚肉、お米
 今日は【旬を食べよう献立】です。9月の魚は【サバ】です。この時期とれる「秋サバ」は、脂がのって一番おいしいといわれています。
 秋の果物【梨】は、三条市の大島地区でたくさん栽培されています。品種も様々あり、今日は「あきづき」という品種です。とれる時期が「秋」であることと、形が丸く月のように見えることから、この名前がつけられたそうです。

2020年9月15日(火)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、スタミナレバー、もやしのナムル、大根と豆腐のスープ、牛乳
 *三条産品… 小松菜、もやし、豚肉、お米
 涼しくなってきたこれからの季節は、運動に適していることから「スポーツの秋」とも表現されます。小学校でも、運動会や持久走記録会が予定されています。
 健康な体づくりには、「適度な運動」と「十分な睡眠」、そして「栄養バランスのとれた食事」が大切です。どれも普段の生活の中で自ら気をつけることができます。食事の時は、苦手な食べ物であっても、体のためだと思って、少しずつ食べるように努力しましょう。

2020年9月14日(月)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、アーモンドそぼろ丼の具、中華きゅうり、塩ちゃんこ麩〜スープ、牛乳 *三条産品… 車麩、お米
 9月の食育のテーマは「朝食の大切さについて考えよう」です。朝食の健康効果は広く知られていますが、お子さんが登校してから給食まで勉強や運動に集中して取り組むための大切なエネルギーとなります。「時間がない、食欲がない」という場合は、今日の給食のようにで準備してあげるのもオススメです。
 朝食の役割や内容については、「8・9月号給食だより」にも掲載してありますので、参考になさってください。

2020年9月11日(金)
川の水の流れを実感!(5年生)

 5年2組が理科「流れる水のはたらき」の学習でリバーパーク八木ヶ鼻に行きました。お盆を水の中に入れると、川の流れの強さを体で感じることができ、学びを深めることができました。暑い中での校外学習だったので、川に入ると、子どもたちは皆とても気持ち良さそうにしていました。

2020年9月11日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、鶏の塩唐揚げ、アスパラガスのおかか和え、柳川風煮、ヨーグルト、麦茶  *三条産品… アスパラガス、もやし、豚肉、お米
 今日は、ナスをドジョウに見立てた「柳川風煮」です。
 ナスについてのことわざで、「秋ナスは嫁に食わすな」というものがあります。これには、秋ナスはおいしいので嫁に食べさせるなという意地悪な意味と、秋ナスを食べて体を冷やすといけないからという思いやりの意味があるといわれています。いずれにしても、おいしくて体の熱を冷ます効果が期待できるナスは、運動会の練習でほてった体にはちょうどよいですね。

2020年9月10日(木)
5年算数「最大公約数」

 「倍数と約数」を学習しています。今日は「最大公約数」の学習…。
 長方形(縦12cm、横18cm)の枠を隙間なく埋める正方形を探しました。1辺の長さが1cm、2cm、3cm、4cm、…12cmの正方形を実際に枠へ当てはめながら考えました。
 長方形の縦と横、両方を埋め尽くせる正方形は、1辺の長さが1cm、2cm、3cm、6cmの4つでした。これは12と18の公約数で、公約数の中でも一番大きな数を最大公約数ということを学びました。(撮影・文 職員)

2020年9月10日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、カマスの西京焼き、じゃがいものピリ辛炒め、沢煮椀、牛乳
 *三条産品… アスパラガス、小松菜、豚肉、お米
 給食委員会によるお昼の放送で、人体に占める水の割合クイズを行いました。正解は、体重のおよそ70パーセント。この水分が少なくなると、体調を崩してしまいます。
 まだまだ暑い日が続く中、運動会の練習で汗をかく機会も増えます。のどが渇いたなと感じる前に、こまめに水を飲むようにしましょう。

2020年9月9日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、秋ナスと豚肉の揚げがらめ、菊花和え、芋の子汁、栗のムース
 
*三条産品… 小松菜、もやし、豚肉、車麩、お米
 今日は【重陽の節句】です。この日は、昔から、菊の花をながめたり、お酒に菊を浮かべて飲んだりして、長生きを願ったそうです。菊は薬草としても用いられ、寿命を延ばす力があると信じられていたからです。
 まだ暑い日が続いていますが、少しでも秋を感じられるように、菊の花以外にも、秋ナスや里芋、栗などを献立に取り入れました。

2020年9月8日(火)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、チャイナそぼろ丼の具、茎わかめのサラダ、切干大根とチンゲンサイのスープ、牛乳  *三条産品… お米
 今日のチャイナそぼろ丼は、隠し味に「ザーサイ」を使いました。ザーサイは、高菜の仲間とされる野菜ですが、葉っぱの部分ではなく、ゴツゴツとしたコブのような茎の部分を食べます。それを漬物にすることでコリコリとした食感になり、「畑のアワビ」ともよばれています。
 中華がゆのトッピングもよいですが、今日のように味付けのアクセントとしても使うことができます。画像は、ちょうどよい塩加減になるまでたっぷりの水で塩抜きをしている様子です。

2020年9月7日(月)
今日の給食 おいしいよ

 インディアンライス、鮭のコーンマヨネーズ焼き、梨入りフルーツヨーグルト、海の幸スープ、牛乳  *三条産品… お米
 今日は新メニューの「インディアンライス」。カレー味にして、暑くても食欲が出るように工夫しました。
 また、フルーツヨーグルトにはこれから旬を迎える「梨」を入れました。今日は白根地区でとれた「豊水」でしたが、来週から給食でも三条産の梨が登場します。お楽しみに!

2020年9月4日(金)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、スタミナ丼の具、大豆のカレードレッシングサラダ、もずくのスープ、飲むヨーグルト *三条産品…大豆、お米
 今日の給食は、連日の暑さでお疲れ気味の人にピッタリ!疲労回復に効果のある「ビタミンB1」が豊富な豚肉と大豆、そしてその働きを助ける「アリシン」が豊富なニンニクやネギをたっぷり使った最強スタミナメニューです!
疲労回復には、涼しい屋内でゆっくり体を休めることも大切ですね。

2020年9月3日(木)
町探検に行きました

 昨日、生活科の町探検で一ノ木戸商店街方面へ行きました。
 暑い日だったので、帰りはバスで学校へもどりました。
 子どもたちは、たくさんのお店に目を輝かせて活き活きと探検しました。

2020年9月3日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、イワシの青のり揚げ、鶏肉とナスの甘酢炒め、青菜のみそ汁、ブルーベリーゼリー、牛乳  *三条産品… お米

 昨日の黄軍に続いて、今日は【青軍応援献立】です。青い色の食品は、実際はあまりありません。そこで、青魚のイワシに青のりを衣にして、青菜の小松菜、鮮やかな青紫色のナスやブルーベリーなど、青を連想させる食品を取り入れました。
 5年2組の教室の前を通ったら、「わたしたちは、青じゃなくて緑だよ〜。緑の献立も出してね!」とリクエストされました。

2020年9月2日(水)
今日の給食 おいしいよ

 カレーピラフ、オムレツ、パイナップルサラダ、パンプキンポタージュ、牛乳 *三条産品… お米
昨日の赤軍に続いて、今日は【黄軍応援献立】です。たまごやパイナップル、かぼちゃなど、黄色の食品をたくさん取り入れました。
 中でも夏野菜の「かぼちゃ」は、いろいろな種類のビタミンが入っていて、夏バテ予防に効果があります。また、ピラフに使った「カレー粉」は、色だけでなく、そのスパイシーな香りで食欲を増す働きがあります。

 画像は、4年生がかつてペア学年だった二中3年生へ向けて、体育祭の快晴と奮闘を祈って作った「てるてる坊主渡し」の様子です。

2020年9月1日(火)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、えびチリポテト、キャロットサラダ、みそキムチスープ、ミディトマト、牛乳  *三条産品… もやし、豚肉、お米
 今週土曜日は、第二中学校の体育祭です。給食では、各軍のチームカラーをイメージした献立で応援します!今日は【赤軍応援献立】です。
 ミディトマトの赤は、「リコピン」という栄養の色で、日焼けでダメージを受けた肌を回復させる働きがあります。
 そのほかにも、えびやサラダのにんじん、スープのキムチなど、赤い食品をたくさん取り入れました。

2020年8月31日(月)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、彩り夏野菜丼の具、わかめのツナ和え、モロヘイヤのみそ汁、牛乳  *三条産品… アスパラガス、お米

 今日8月31日は、語呂合わせで【野菜の日】です。
 今日の給食では13種類の野菜が使われており、調理員さんが朝から3時間かけてきれいに洗ったり、包丁で丁寧に切ったりしました。
 しかし、これだけでは足りません。おうちでも、給食と同じくらいしっかり野菜を食べましょう!

2020年8月28日(金)
今日の給食 おいしいよ

 枝豆コーンライス、あじフライ、ラタトゥーユ、コンソメジュリエンヌ、ヨーグルト、麦茶  *三条産品… お米
 ラタトゥーユとは、野菜を使ったフランスの煮込み料理のことです。今日は、玉ねぎ、なす、ピーマン、パプリカ、ズッキーニ、トマトといったたくさんの夏野菜を、調理員さんが食べやすい大きさに切ってくださいました。
 おいしさのポイントは、オリーブオイルとバターで炒めたニンニクの香りと、野菜だけの水分で煮込むこと。そして、作ってくれた人の愛情です!

2020年8月27日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、車麩のスパイシー揚げ、梅納豆和え、かんぴょうのかきたま汁、牛乳  *三条産品… 小松菜、車麩、お米

 三条のおふくろの味「車麩」。その生産数は日本有数です。
 今日は、ミニサイズの車麩を油で揚げて、カレー風味のタレに漬け込みました。モチモチとした食感と、スパイシーなタレがよ〜く染み込んでとっても美味しいです。

2020年8月26日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、豚肉のマスタード焼き、じゃこサラダ、冬瓜スープ、ブルーベリークレープ、牛乳   *三条産品… お米

 冬瓜(とうがん)は、すいかやメロンと同じ「ウリ科」の植物です。実がとれるのは夏ですが、表面の皮がかたくなって、冬までとっておくことができるので「冬瓜」と呼ばれるようになりました。

 水分が豊富で、身体を冷やして熱をとる働きがあります。みそ汁やスープにすると塩分も摂取でき、熱中症対策に効果的です。

 今日のデザート「ブルーベリークレープ」は、1学期の残量調べにおいて5日間連続で完食を達成した3年1組のリクエストでした!

2020年8月25日(火)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、夏野菜カレー、ひじきとちくわのサラダ、ぶどう、牛乳
 *三条産品… アスパラガス、豚肉、お米

 デザートにぶどうがつきました。皮が濃い紫色をした「巨峰」という品種です。今日の給食では、新潟市の白根地区の巨峰でしたが、三条市の大島地区も、県内のくだものの産地として有名です。
今年は、7月の長雨や日照不足の影響で、くだものの収穫量が大幅に減少しているそうです。貴重な旬の味覚を味わいました。

2020年8月24日(月)
今日の給食 おいしいよ

わかめごはん、牛乳、かぼちゃのひき肉フライ、糸瓜の中華和え、花火汁
*三条産品… お米

 2学期最初の給食です。
 今年は、お祭りや花火大会といった夏ならではの行事が残念ながらありませんでした。そこで今日は、夏の夜空を彩る花火をイメージして、お花や星をたくさんちりばめたカラフルなすまし汁にしました。
 花火には「鎮魂」や「悪疫退散祈願」の思いも込められているそうですよ。

2020年7月30日(木)
プログラミング(4年生)

 1学期頑張って勉強した子どもたち。学期末の今日は、プログラミングの学習を楽しみました。メディアセンターで「プログラミング」を学びました。目的を達成するためPCに指示を出すのですが、子どもたちは試行錯誤。的確な指示を出すことの難しさを体感しました。

2020年7月29日(水)
「快段目盛」定規をいただきました(スマイル)

 三条市内の特別支援学級在籍全児童へ、新潟精機株式会社(三条市林町)様より「快段目盛」定規を寄付していただきました。7月28日に三条市内を代表して、一ノ木戸小学校で贈呈式が行われ、國定市長からスマイル6組の代表児童に定規が渡されました。その後、定規を使った授業を公開しました。「快段目盛」定規は、ミリの目盛が階段状になっていて読みやすいものです。

2020年7月29日(水)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、ハンバーグ、大豆のカレードレッシングサラダ、
コンソメジュリエンヌ、牛乳
  *三条産品… 大豆、お米

 1学期の給食最終日です。夏休みの食事は、自分で食べるものを選んだり、用意したりする機会が増えますね。その際、給食を思い出してお手本にすることをオススメします。

 その1 ごはんの量は、給食と同じくらい食べているでしょうか?
 その2 たっぷりのサラダみそ汁も忘れていないでしょうか?
 その3 お肉ばっかりではなく、大豆製品も食べているでしょうか?

 自分の好きなものばかりではなく、健康や成長に必要な栄養をしっかりとれるような食事を心がけて、楽しい夏休みをお過ごしください。

2020年7月28日(火)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、トロアジの生姜焼き、にんじんとごぼうのシリシリ、冬瓜のすまし汁、3種のセレクトデザート、牛乳
 *三条産品… お米

 今日は、事前に自分で選んだデザートを食べる「セレクト給食」です。どれも冷たくておいしそうなデザートですが、みなさんはどれを選びましたか?
一ノ戸小学校の一番人気は「みかんゼリー」。次いで、ぶどうゼリー、プリンの順でした。人気順は、第二中学校のお兄さんお姉さんも同じでした!

2020年7月27日(月)
今日の給食 おいしいよ

 ジューシー(沖縄風炊き込みごはん)、ゴーヤーチャンプルー、アーサー汁、茹でとうもろこし、牛乳
 *三条産品… もやし、豚肉、お米

 今日は沖縄県の郷土料理です。ゴーヤー(にがうり)やアーサー(あおさのり)のほか、沖縄ではいろいろな調理法で豚肉もよく食べられるそうです。
 朝早くから調理員さんがむいてくれた新鮮なとうもろこしは、今が旬の夏野菜です。

2020年7月22日(水)
今日の給食 おいしいよ

麦ごはん、タコミート、茹で野菜、ベビーパイン、モロヘイヤのたまごスープ
*三条産品… じゃがいも、お米

 タコライスは、味付けしたひき肉(タコミート)と、刻んだ野菜、チーズ、サルサソースなどを、ごはんにのせた料理です。スペイン料理の「タコス」をアレンジしたもので、沖縄県の飲食店が発祥だと言われています。
 ちなみに、「たこ」は入っていません。

2020年7月22日(水)
長岡の県立歴史博物館へ行きました!

 6年生が県立歴史博物館で社会科見学と体験学習をしました。縄文人の生活の様子や戦時中の大変さを学びました。
 天候に恵まれ、お弁当は屋外で味わいました。ご家族のご協力に感謝申し上げます。

2020年7月21日(火)
今日の給食 おいしいよ

麦ごはん、サンマの蒲焼き、きざみのり、梅おかか和え、夏野菜豚汁、牛乳
*三条産品… もやし、お米

 今日は「土用の丑の日」。日本には昔から、暑さの厳しいこの時期に夏バテしないように、名前に「う」のつくものを食べるという風習があります。有名なのは【うなぎ】です。そのほかに、スタミナのある【牛】や【馬】、消化のよい【うどん】、食欲を増す【梅干し】、体の熱を冷ます【瓜(うり)】などがあります。
 写真は、夏野菜豚汁に使った【冬瓜(とうがん)】です!みなさんは、他にどんな「う」のつく食べ物を思いつきましたか?

2020年7月20日(月)
今日の給食 おいしいよ

ごはん、いかのねぎ塩焼き、じゃがいものピリ辛炒め、もずくのみそ汁、牛乳
*三条産品… アスパラガス、お米

 毎月19日は「食育の日」です。給食では、旬の水産物や、この時期とれる三条市の農産物を積極的に取り入れています。また、掲示物やお昼の放送でも紹介しています。
 7月の旬の水産物は「いか」、三条市の旬の野菜は「じゃがいも」です。

2020年7月17日(金)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、シシャモの磯部フライ、冷しゃぶサラダ、厚揚げのカレーそぼろ煮、ヨーグルト、麦茶
 *三条産品… もやし、豚肉、お米

 毎週金曜日は牛乳がありません。代わりに、シシャモのように丸ごと食べる小魚、厚揚げなどの大豆製品、青菜、切干大根、ごま、そしてヨーグルトなどの乳製品といったカルシウムを多く含む食品、カルシウムの吸収を助けるビタミン?やビタミンKを多く含む食品を積極的に取り入れるように工夫しています。

2020年7月16日(木)
今日の給食 おいしいよ

 ごはん、夏野菜のパワフル煮、かぶの即席漬け、めかぶのみそスープ、牛乳
 *三条産品… なす、豚肉、車麩、お米

 6月の残量調査で「ごはんの残量が多い」ことに気づいた給食委員会。そこで、先週から「ごはんを食べようキャンペーン」を行っています。
 前日残ったごはんの量を、低中高学年ごとにグラフで表したり、配膳時に「盛り切り(学級で残さず盛り付けること)」を呼びかけたりと、頑張っています。

2020年7月15日(水)
今日の給食 おいしいよ

 枝豆ライス、チーズオムレツ、ラタトゥイユ、レタススープ、いちごクレープ、牛乳 *三条産品… なす、お米

 おいしそうなデザートがつきました。これは、6月の給食残量調査で、5日間完食だったクラスに送られた「デザート決めれる券」によるものです。
 今日は2年3組が決めた「いちごクレープ」です。また、同じく5日間完食した3年1組が決めたデザートは、8月の給食に登場します。お楽しみに!!

2020年7月13日(月)
今日の給食 おいしいよ

 麦ごはん、厚揚げのプルコギ風炒め、
 さや付枝豆、みそワンタンスープ、牛乳

   *三条産品… 枝豆、もやし、豚肉、お米

 新潟県民は日本一枝豆を食べているそうです。また、作付け面積も日本一で初夏から秋にかけて、いろいろな品種が収穫されます。その種類は40以上もあって「弥彦むすめ」「おつな姫」「湯上り娘」「黒崎茶豆」「肴豆」など、産地によって名前も様々です。
 今日は三条市栗林地区で育った「いきなまる」という早生品種を届けていただき、大きなお鍋で茹でました。子どもたちは夢中になって食べていました!

2020年7月13日(月)
校外学習(5年生)

 理科「流れる水のはたらき」の学習で、川の様子について調べる校外学習に行きました。
 五十嵐川の上流(いい湯らていの周辺)と中流(渡良瀬橋の周辺)では、石の大きさや形にどんな違いがあるのか、また、川のカーブの外側と内側では、どんな違いがあるのかを調べました。

2020年7月9日(木)
今日の給食 おいしいよ!

 麦ごはん、夏野菜カレー、ひじきとチーズのサラダ、スイカ、牛乳
 *三条産品… なす、アスパラガス、大豆、お米

 新潟県で育った甘くておいしいスイカ(その数、なんと65玉!!)を、調理員さんがていねいに切って、1つ1つ食缶に並べてくれました。
 アイスクリームやジュースも冷たくておいしいですが、水分補給や夏のおやつに旬のスイカはいかがですか?

2020年7月6日(月)
次の人が気持ち良く使えるように(ボランティア委員会)

 ボランティア委員会では、休み時間に水飲み場ふきを行っています。じゃ口の周りなどにこぼれた水をきれいにふき、次の人が気持ち良く使えるようにしています。

2020年7月2日(木)
願いを込めて短冊を飾りました

 7月7日は七夕です。2年生は各クラスの笹に一人一人の願いを込めた短冊を飾りました。願いが届きますように…。

2020年6月30日(火)
凧ばやしクラブ

 凧ばやしの稽古、3回目です。放課後の音楽室に夏を感じさせる心地よい音が響きました。
 子どもたちは暑さに負けず、周りの音に耳を傾けながら集中して演奏しました。

2020年6月23日(火)
夏至の日周運動

 先週末6/21(日)の日周運動を校舎屋上より撮影しました。
 また、日食の様子も撮影しました。クリックしてぜひご覧ください。
 (撮影者:関谷忠宏)

  夏至の日周運動(令和2年6月21日)  日食(令和2年6月21日)

2020年6月19日(金)
5年生社会科「食材はどこから」

 私たちが食べている食材がどこで作られたものなのか、どこから運ばれてきているのかを、チラシを使って調べ、地図に書き込みました。北海道から九州まで、いろいろな地域から食材が集まっていることや、新潟県産の食材が多いことに気付きました。

2020年6月16日(火)
713水害に学ぶ(4年生)

 山宮先生と山崎先生から「713水害」の話を聴きました。
 みるみる汚水が増え畳が浮き始める時の様子や命がけで救助活動に取り組む消防署の方々のご活躍など、臨場感溢れる話に子どもたちは集中して耳を傾けました。
 災害に備え非常食を蓄えておくこと、水害時には早めに避難するよう心がけ増水した水の中には決して入ってはならないことなど、多くの教訓を学びました。

2020年6月17日(水)
ボランティア委員会からのお知らせとお願い

 ボランティア委員会からのお知らせとお願いです。
 6/17(水)の委員会活動でペットボトルキャップが3842個集まり、これまでのものと合わせて7294個となりました。
 暑くなり、ペットボトル飲料を飲む機会も増えるかと思います。キャップを軽く洗って乾かし、学校へ持たせてくださるようご協力をお願いします。

2020年6月16日(火)
子どもが作るお弁当の日@(5年生)

 6月15日(月)は、今年初めての子どもが作るお弁当の日でした。5年生は、家庭科の時間に「おにぎりを自分で作ろう」をめあてに、どんなおにぎりを作ろうかを考え、当日の朝、自分で作りました。
 具を考えたり、のりで顔をつけたりとそれぞれ工夫をしていました。作ったお弁当は、友達と楽しく食べました。
 朝早くからお弁当づくりにご協力いただき、大変ありがとうございました。

2020年6月15日(月)
4年生 校外学習(五十嵐川探索)

 総合的な学習の時間に、五十嵐川に行きました。田島橋では漁協長さんから五十嵐川の生き物について教えていただきました。復興記念公園では実際に堤防が切れた場所を見学し、これからの学習への思いを高めました。五十嵐川をより身近に感じることができた校外学習になりました。

2020年6月8日(月)
ありがとう!

 3年生がサポーターのI先生に「誕生日おめでとうございます!」のメッセージを贈りました。思いがけないプレゼントにI先生は大感激!
 お世話になった人にお礼を言ったりお祝いのメッセージを送ったりできる一ノ木戸っ子、素晴らしいですね。周りを幸せにします(^o^)/

2020年5月29日(金)
力いっぱい凧あげ!

 5月26日(火)に3年生が凧あげをしました。総合の学習です。須藤凧(いか)屋 6代目当主 須藤謙一様はじめ多くの方々が優しく教えてくださり、空高く上がりました!

2020年5月29日(金)
野菜の苗植え

 5月19日(火)に2年生が野菜の苗植えをしました。毎日、水やりをがんばっています。すくすく育ちますように!

2020年5月28日(木)
学級代表認定式

 例年、全校が集い児童朝会で行っていた学級代表任命式ですが、今年は各教室で実施しました。
 学級代表は、学級目標達成に向けてクラスメイトの意識を高め、さらに自分の学級が学校全体を視野に入れて活動していくための役割を担っています。職員一同応援しています。周りの子どもたちも進んでフォローしてほしいと願っています。

2020年5月27日(水)
第1回小中交流活動「さわやかあいさつ運動」を実施
 第二中学校生徒会と一ノ木戸小生活委員会が協力しさわやか挨拶運動を実施しました。
 委員会ではない友達や両校の職員も応援に駆けつけ、和やかな雰囲気のなかで、実施することができました。
 日に日によい挨拶が聞こえるようになりました。
 今日で、五日間のさわやかあいさつ運動は終わりましたが、これからも学園が毎日さわやかにスタートできるよう意識していってほしいと思います。
 めざせ!さわやかあいさつボプラ学園!!
2020年5月27日(水)
ポプラ公園で春を探しました!

 快晴のポプラ公園で「春探し」をしました。植物と生きものを2つずつ以上見付けるのが目標です。
 タンポポやツツジ、ダンゴムシや蛙など、たくさんの春を見付けました。柳の葉に飛びついたりきれいな石を見付けて宝物にしたりと、皆思い思いに春を堪能することができました。

2020年5月25日(月)
田植え…手際よく無事終了

 雨上がりで涼しい田植え日和でした。田んぼの先生、野ア様から田植えの説明を受け、一人一人苗をもらってそろりそろりと田んぼへ入りました。
 コロで植える場所が示してあり、子どもたちは自分の持ち分をもれなく植え終えました。派手に転ぶ子がいなく、とても落ち着いた田植えとなりました。代表として6人の子どもたちが大きな田植え機のハンドルを握り、田植え体験をさせてもらいました。気持ちよさそうでした。
 田植えを終え、子どもたちが質問を次々と出しましたが、野ア様には一つ一つ丁寧に答えていただきました。貴重な体験となりました。

2020年5月20日(水)
栽培委員会が花を植えました

 花の苗をプランターに植えました。三条市青少年育成市民会議様から例年いただいているものです。
 久し振りの屋外での活動で、子どもたちは和やかに作業をしました。プランターに土を入れるだけでみんな笑顔が見えました。
 職員玄関前に並べました。元気に育ちますように!ご来校の際はぜひご覧になってください。






information

三条市立一ノ木戸小学校

〒955-0046
新潟県三条市興野1-18-1
TEL.0256-33-0338
FAX.0256-33-4372
MAIL.
itinokido@ed.city.sanjo.niigata.jp