本文へスキップ

あたたかい心 ゆたかな知恵 たくましい体

TEL:0256-46-2158

〒955-0107 新潟県三条市飯田1000-1

令和2年度 1学期 ブログ

2020年8月20日(木)
1学期もがんばりました。

今日で1学期が終了です。
新しい生活様式の中でも子供たちは自分なりに感染対策に気を付け、学校生活を楽しんでいたように思います。
夏休みは例年とは違い短いですが、生活習慣を整え、元気に過ごしてほしいと思います。

2020年7月27日(月)
歯科検診がありました

歯科検診がありました。
待つ間もソーシャルディスタンスを意識。
歯科医さんからは治療したむし歯がまたむし歯になっている場合があるとお話をいただきました。
治療で安心せず、変わらずに歯磨きを丁寧に行いましょう。

来週は夏休みです。夏休みも食後は欠かさず磨きましょう。

2020年7月20日(月)
生き物博物館(2年生)

2年生が生活科の学習で、生き物と触れ合える「生き物博物館」を全校向けに開いてくれました。
ヤゴ、アマガエル、トノサマガエル、アメンボ、ザリガニ…裏山などで捕まえ、その生き物が食べるエサも飼育箱に入っています。
例えば、アリ等…。

事前にチケットを配付し、本格的な博物館でした。

2020年7月17日(金)
♪リコーダーをすてきに演奏したい(3年生)

講師の先生にリコーダーの演奏の基本を教えていただきました。
タンギングをゲームにしながら練習。
シ、ラ、ソの音を教えてもらい、曲を演奏できるまでになる上達ぶり。
フィンガリングについても教えていただきました。
リコーダーの素敵な音色が音楽室から流れてきました。

2020年7月16日(木)
案山子アート

5年生の総合的な学習の一コマです。
案山子アート。
芸術的な案山子が畑に登場します。

2020年7月15日(水)
保育園の先生方に授業を見ていただきました。

保育園の先生方に1年生のひき算の授業を見ていただきました。
保育園と学校との滑らかな接続のための大切な一つです。
緊張しながらも自分の考えをペアや全体に説明する場面です。
ひるむことなく、自分の考えを説明する姿に参観いただいた先生方は成長を感じていらっしゃいました。

2020年7月13日(月)
今日という日

平成16年7月13日。
忘れたい日。
忘れてはいけない日。
教えなければいけないこと。
自分はどうしたらよいか、考える時間をもつこと。

本日の朝活動でそれぞれの学級で今日という日について考える時間をもちました。
7・13水害。

防災教育。
命を守る教育。


実際の体験談を聞きながら、思いを寄せる子供もいました。

2020年7月10日(金)
ハートフル活動

飯田小学校の特色ある教育活動の一つである、ハートフル活動を行いました。
子供たちが各地区に分かれ、地域貢献活動を行うものです。
自分の生まれ育った地域に愛着と感謝の気持ちをもたせたり、地域の方々とのつながりを深めることがねらいです。
自分から仕事を見付け、動く姿は素敵ですね。
地域の宝としての子供たち。
今日の活動は子供たちからのハートフルな贈り物です。

2020年7月7日(火)
願いごとは

子供たちの短冊を見ているとにっこりします。
不安なことはあるけれど、未来を見ている子供たちが私たち大人を元気付けてくれます。

子供たちの願いごとは私たちの願いでもあります。
今週中まで、玄関ホールに飾ります。
ご来校の折にご覧ください。

個別面談は時間が限られており恐縮です。
有意義な時間となりますように、宜しくお願いいたします。

2020年7月7日(火)
七夕です。

玄関ホールに七夕の願いごとを書けるように笹と短冊を置きました。
書きたい子供が自由に書いてつるします。

雨です。悲しい雨にならないでほしいです。

2020年7月1日(水)
もるるのことをもっと知りたい

もるるのことをもっと知りたくて坂田先生にたくさん教えてもらいました。
お口を開いて、上下2本ずつの歯も見せてもらいました。
かみ合わせがずれないように大切にお世話をしないといけないと知りました。

これから、分かったことをポスターにまとめます。

2020年7月1日(水)
7月の全校朝会

あいさつ運動で朝から玄関が活気づいていました。
うれしいものです。

そんなハートフル活動を自主的にしている子どもたちも時間に遅れることなく、全校朝会を始められることは大変すばらしいですね。


始業式以来の全校での朝会。
1学期最後です。

わくわく、どきどきの学校生活「希望の学び舎」での1学期はあと一月。
これまでの自分がどう成長していったかを撮りためた写真をもとに振り返りました。
そしてあと一月でさらになりたい自分にどう迫っていくかをそれぞれに考えましょうと投げかけました。

2020年6月30日(火)
下田のよさを見付けよう 6年総合的な学習

下田のよさを追求するために電話取材。
どきどきしながらも班で練り上げた電話メモを見ながら、役割分担をして臨みます。
メモ以外のつなぎの部分もうまく話せる6年生の姿がありました。

2020年6月29日(月)
休み時間の一コマ

休み時間は子供たちが思い思いの場所で過ごします。
校舎北側にブルーベリーの木があります。10年ほど前に植えられたものです。
まだ熟していませんが子供たちは集まってきます。

2020年6月26日(金)
いつでもお知らせください。

あと一月で夏休みになります。
子供たちは元気に過ごしているようですが、時々、頭痛や腹痛など、心と体の整わない時もあるようです。

学校での環境を子供にとって居心地のよい時間にできるよう全教職員がチームとなって対応しています。
全校84名の担任であるという気構えです。
何か、心配なことがありましたら、担任でなくても、いつでも声をかけてください。

今年度は春に学級懇談等おうちの方と直接お話しできる機会をなかなか作ることができませんでした。
個別面談も7月7日(火)8日(水)に予定されています。
限られた時間ですので、時間が十分でない、すぐに相談したい等ありましたら、授業時間中は級外職員が対応できます。
カウンセラー【次回訪問予定7月17日(金)】等、専門的に聞いていただける機会も用意できます。

いつでもお気軽にお知らせください。

2020年6月26日(金)
雨の日は・・・

久しぶりの雨の日。
道すがら目にする紫陽花の鮮やかな色は様々です。
赤やピンク、紫のほかに水色、白…それぞれの美しさがあります。

今日の昼休みは雨。
子供たちも体育館で2,4,5年生中心に鬼ごっこ。
図書室では高学年女子を中心に読書。今、夢中になっている愛読書について話してくれました。
多目的ホールでは男子を中心にトランプをしたり、椅子を合わせて「車」だそうです。
子供は遊びの天才。
日常を楽しむ子供たちに元気をもらっています。

2020年6月25日(木)
身近な自然

子供たちのよいところの一つ、学年の枠を超え、休み時間に交流しています。

裏山は子供たちにとって、魅力のある場所の一つ。
オタマジャクシ、カワニナ...など、観察したり、手に取ったり。
五感を使った遊びは子供の感性を育みます。


昼休みの一コマです。

2020年6月24日(水)
学校運営協議会が行われました。

学校、家庭、地域が連携・協力して、未来を担う子供の育成を目指す「コミュニティ・スクール」が昨年度から設置さました。
はじめに授業参観で、子供たちの姿を見ていただきました。その後、学校の基本方針をお伝えし、子供たちを取り巻く環境について話し合い(熟議)ました。
これからも協働し、「地域とともにある学校つくり」を推進していきましょう。

2020年6月24日(水)
今日の読み聞かせは・・・A

6年生教室では、『生き物の死にざま』(稲垣栄洋:著)の
「子を想い命がけの侵入と脱出」の章の朗読を聞きました。
この章のヒロインは蚊のメス。
大変興味深い内容でした。

すべての教室で行われた読み聞かせ。
いずれも、学年の発達段階に合わせた内容を用意していただきました。
子供たちは皆、その世界に引き込まれていました。

2020年6月24日(水)
今日の読み聞かせは・・・@

『3匹のかわいいオオカミ』(ユージーン・トリビザス:作
ヘレン・オクセンバリー:絵 こだまともこ:訳)
4年教室では声色を変え、様子がよく伝わる読み聞かせに聞き入っていました。

2020年6月24日(水)
元気におはようございます。

朝のあいさつをさわやかに大きな声で言ってくれる子がいます。
さらに「おはようございます」の輪を広げたいです。
家庭でのあいさつはいかがでしょうか。

明るいあいさつは人との円滑なコミュニケーションに大切ですね。

2020年6月22日(月)
モルモットがやってきた!

1年生の教室にモルモットが仲間入り。
少しずつ仲良くなりましょう。

2020年6月22日(月)
おいしくなってね。
2年生の畑の野菜が少しずつ収穫されるようになりました。
おいしい野菜は草取りからと、丁寧に草を取っています。
2020年6月17日(水)
生き物とのふれあい

子供たちは裏山が大好き。休み時間になると子供たちは裏山へどんどん出てきます。
ハラビロトンボ、ザリガニやサワガニ、ドジョウ・・・写真はオタマジャクシを見せてくれているところです。

この後、ちゃんと自然に返しました。
自然いっぱいのしただは魅力的です。

2020年6月16日(火)
読書旬間です。

今週、月曜日から来週末まで読書に親しむ子供を育てることをねらって、読書旬間としています。
図書委員会の子供が担当する教室へ出向き、読み聞かせをしました。
どの教室も静かにお話に聞き入り、朝のすがすがしい時間から1日をスタートさせることができました。

2020年6月16日(火)
避難訓練を行いました。

火災を想定した避難訓練を行いました。
いざという時のため、「おはしも」に気を付け、迅速に避難しました。
その場の状況を的確に理解し、命を守る行動をとる大切さを確認しました。

2020年6月11日(木)
ひまわり号がやってきました。

ひまわり号がやってきました。
読書は心を育てます。
語彙や知識の獲得だけでなく、想像力も育てます。
本に親しむ子供であってほしいです。

今日から、1年生も借りていました。
たくさんの本に出合ってください。

2020年6月11日(木)
あさがお・・・ダンゴムシ

1年生は教室にランドセルを置き、連絡帳や課題を提出し終えると、あさがおに水をたっぷりと与えます。
そのあと、子供たちはダンゴムシを見付けました。
大きな大きなダンゴムシです。

2020年6月10日(水)
歯磨き教室

歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を教えていただきました。
染め出しで確認すると、磨き残しがあることに驚いていました。
家庭にも持ち帰りました。
中学年くらいまではおうちの方の仕上げ磨きが効果的だそうです。

2020年6月10日(水)
ホームページをリニューアルしました。

今年度18名の児童が入学しました。
学校生活にも慣れ、元気に過ごしています。
うれしいことです。
全校で84名。
学年の枠を超え、遊んでいる姿があります。

この度、ホームページをリニューアルいたしました。
学校からのお知らせは学校だより、学校配信メール、ホームページなどでお知らせします。
よろしくお願いします。

学校基本情報

三条市立飯田小学校

〒955-0107
新潟県三条市飯田1000-1
TEL:0256-46-2158
FAX:0256-41-2211

リンク