![]() 学校創立の地 |
|
明治 6年11月 | 仮開校認可 下保内村赤坂の民家に設立 明々舎と称す |
明治 7年 3月 | 上保内村字本所の民家に移転 下条校附属保内校と改称 |
明治 8年10月 | 下保内村字中村 新築移転 |
明治14年11月 | 本開校認可 公立保内校と改称 |
明治15年10月 | 上保内本所へ移転 公立保内小学校(中等小学)と改称 |
明治20年 1月 | 尋常科保内小学校と改称 |
明治25年 4月 | 保内村立保内尋常小学校と改称 |
明治34年 9月 | 村立保内尋常小学校と改称(町村合併) |
明治41年 4月 | 保内尋常小学校と改称 |
![]() |
|
明治44年 7月 | 大崎村字上保内550番地へ新築移転(現在地) |
大正 5年 4月 | 大字三柳、牛ケ島を大崎学区より編入 |
![]() ![]() |
|
![]() 大正10年度 卒業生 |
|
![]() 昭和元年度 卒業生 |
|
昭和 5年 3月 | 大崎村立保内尋常高等小学校と改称 |
昭和 7年11月 | 校旗樹立、校歌制定 |
昭和16年 4月 | 大崎村立保内国民小学校と改称 |
![]() ![]() 昭和10年代 バザー釜場 保内少年団 団旗 樹立式 |
|
![]() ![]() 校庭正門 整備 校庭正門前 整備 |
|
![]() |
|
昭和22年 4月 | 大崎村立保内小学校と改称 |
昭和29年11月 | 三条市立保内小学校と改称 |
![]() ![]() 旧校舎 教室 廊下 |
|
![]() ![]() 放送室 保健室 |
|
![]() ![]() 図書室 給食施設 |
|
![]() ![]() |
|
![]() 昭和37年7月 ヒマラヤシーダーの植樹 |
|
昭和38年11月 | 創立90周年記念式典 |
![]() 昭和39年7月 プール開き |
|
![]() ![]() |
|
昭和44年 8月 | 裏校舎改造(2教室を音楽兼映写室) |
昭和44年 8月 | 8.12水害 (体育館床上浸水) |
昭和48年10月 | 創立100周年記念式典 |
昭和49年11月 | 「子ども銀行」大蔵大臣・日銀総裁表彰 |
![]() 昭和51年当時の旧校舎 |
|
昭和51年 9月 | 校舎改築予定地埋立整地 |
昭和53年 3月 | 裏校舎二階2教室改装、調理師休息室改装 |
![]() ![]() 昭和54年8月 保内地区運動会 |
|
![]() |
|
昭和56年 8月 | 鉄筋三階建新校舎完成 |
![]() |
|
![]() 昭和56年8月31日 お引っ越し |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 昭和56年10月17日 旧校舎ありがとう!さようなら! 学芸発表会 |
|
昭和57年 5月 | 新体育館工事着工のため体育館解体 |
昭和57年 7月 | 体育館建設基礎工事開始 |
昭和57年11月 | 三条市小中学校図書館教育研究会会場 |
昭和57年11月 | 校舎竣工記念碑建立 |
昭和57年12月 | 新体育館完成、使用開始 |
昭和57年12月 | 体育館竣工記念文化祭 |
昭和58年 1月 | 保内小学校竣工記念式・祝賀会(創立110周年記念式典) |
昭和63年 5月 | 教員住宅取壊し |
平成元年 3月 | 防球ネット設置(グラウンド東側) |
平成 3年12月 | 植樹(八重桜5本) |
平成 4年 6月 | プールサイド敷石の更新 |
平成 5年10月 | 創立120周年記念式典 |
![]() 保内全景 (平成5年6月18日撮影) |
|
![]() 学校周辺 (平成5年6月18日撮影) |
|
![]() 120周年記念 (平成5年6月18日撮影) |
|
![]() 教育目標 |
|
平成 6年 6月 | 旧校門移設 |
平成 7年11月 | 三条市緑の少年団結団式 |
平成 9年 9月 | 三条市教育課程研修発表会(環境教育) |
平成10年 5月 | 中越地区植樹祭(保内公園)4・5・6年生参加 |
平成10年 7月 | 交通安全新潟県知事表彰 |
平成12年 5月 | 明るく住みよい町づくりのための善行者表彰 |
平成13年10月 | 屋上防水、体育館屋根葺きかえ工事完了 |
平成14年 4月 | 学校評議員制度導入 |
平成14年10月 | 校舎外壁補修並び塗装工事完了 |
平成15年10月 | 創立130周年記念行事 「みんなで祝おう130歳」の開催 |
平成16年 5月 | PTA防犯パトロール開始 |
平成16年 6月 | 旧教員住宅跡地に駐車場造成 |
平成16年 7月 | 7.13水害のため全市で3日間休校 |
平成17年 6月 | 和太鼓集団「鼓童」PTA学校公演 プールの塗装工事 |
平成18年 2月 | 保内校区青少年育成協議会 下校時見守り活動開始 |
平成18年 5月 | 防球ネット設置(グラウンド西側) |
平成20年 3月 | 西玄関スロープ設置 |
平成21年 3月 | 家庭科室・図工室落下防止パイプ設置 |
平成22年 9月 | ペレットストーブの設置 |
平成22年10月 | 集中制御方式暖房機の設置 |
平成24年 3月 | 特色ある教育実践優良賞受賞 |
平成25年 9月 | グラウンド改修工事・芝生化 |
平成25年10月 | 創立140周年記念式典 |
![]() 140周年記念 航空写真 |
|
![]() 平成25年10月6日 保内小学校区 |
|
平成26年 7月 | 耐震化工事(〜12月) |
平成26年10月 | 四中校区合同防災訓練 |
平成27年 8月 | 体育館天井等落下防止改修工事(〜11月) |
平成28年 4月 | 旧JA跡地駐車場造成 |
平成28年 8月 | 放送機器入替 |
平成28年 9月 | 人形劇「カワセミ座」学校公演 |
平成28年12月 | プールフェンス改修工事(〜3月) |
平成29年 6月 | 雲梯入替 |
平成29年 6月 | 会議室・図書室・PC教室クーラー設置 |
平成30年 6月 | タイヤ遊具設置 |
平成30年 8月 | 音楽室クーラー設置 |
平成31年 2月 | 職員更衣室改装 |
平成31年 4月 | コミュニティ・スクール制度導入 |
令和元年 7月 | 普通教室クーラー設置 |
令和 2年 3月 | コロナウイルス感染症対策のための臨時休業 |
令和 2年 4月 | コロナウイルス感染症対策のための臨時休業 |
令和 3年 3月 | GIGAスクール構想1人1台端末環境の整備 |
令和4年 1月 | 大雪による臨時休業 |
令和5年10月 | 創立150周年記念式典 祝賀会 |
〒955-0022
三条市上保内乙500番地
TEL.0256-38-8313
FAX.0256-38-1471