渓流釣り


三条市を流れる一級河川「五十嵐川」。
南東の魚沼市との境界・烏帽子岳(1350m)を水源として、上流部で笠堀川と合流後、八木ヶ鼻地点で守門川や駒出川と合流。その後蒲原平野に流れ出て、大平川や鹿熊川と合流した後、三条市中心部を東西に横断して信濃川に注いでいます。
ほぼ全域にわたってアユ、ヤマメ、イワナ、ウグイ、カジカなどが豊富に生息しています。
下田郷の大自然を楽しみながら釣りをお楽しみください。
遊漁料金や遊漁券取扱店などの詳細については、五十嵐川漁業協同組合ホームページをご覧ください。
※決まりを守って釣りをお楽しみいただきますよう、ご協力のほどお願いいたします。
FLY FISHING SCHOOL 下田郷
令和4年度の下田郷(しただごう)ではフライフィッシングスクールがシーズン通して開催されます。各スクールの詳細、お申込みは下記リンクから御覧いただけます。
自然豊かな下田郷でフライフィッシングを満喫してみては?
7月23日(土曜日)渋谷直人氏のスクールが開催されました。
↓は当日の様子です。


五十嵐川水系 FISHING MAP

五十嵐川水系 FISHING MAP (PDFファイル: 1.1MB)

これから釣り場としてもっともっと面白くなる五十嵐川で
釣りに関わる様々な”プロ”達に取材してみました!特別サイトはこちら↑です。
⟨特集⟩下田郷におけるフライフッシングの楽しみ方
関連リンク
立ち寄りスポット

更新日:2022年08月01日