本成寺鬼踊り
2023年の本成寺鬼踊りは関係者(来賓招待者と祈願者)のみで執り行います。関係者以外の方は本堂等での観覧はできません。
14時からの厄除け祈願の申込は定員に達したため、受付を締め切りました。
詳細は本成寺へお問合せください。


法華宗総本山本成寺の一大行事として行われる本成寺鬼踊りは、室町時代本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事にならい、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続けられています。 本成寺本堂の厳粛な空気の中に響きわたる鬼たちの叫び声と鋸・斧などの金物を持ち大暴れするその姿は迫力満点。 最後は鬼に豆を投げつけて退散させ、平和と安全を祈ります。鬼に抱かれた赤ちゃんは健康に育つという言い伝えがあり、毎年子ども連れでにぎわいます。
開催日時
2023年2月3日
11:00~ 事業繁栄の地場産業振興祈願(来賓招待者のみ)
14:00~ 厄年、祝年、お払いの所願成就祈願(祈願者のみ)
14:00からの祈願者への祈祷は定員に達したため、予約を締め切りました。
開催地
法華宗総本山本成寺(三条市西本成寺一丁目1-20)
アクセス
電車で
JR信越線三条駅より徒歩15分
問合せ先
本成寺
電話:0256-32-0008
ファクス:0256-32-0059
鬼踊り出張公演
市内各地で鬼踊りの出張公演を行います。
スケジュール
1月28日(土)
・コメリ黒崎店 13:45~
・コメリ四日町店 15:30~
1月29日(日)
・道の駅 庭園の郷 保内 11:35~
・ただいまーと 14:45~
・いい湯らてい 16:00~
2月2日(木)
・三条信用金庫中央支店 13:30~ (練り歩き)
※出張公演については、一般の方も観覧できます。
2月11日(土)
・図書館等複合施設「まちやま」 13:30~
各施設での公演時間は約15分程度です。
鬼の種類

赤鬼 | 人間のすべての悪い心をあらわしています。金棒を持っています。 |
青鬼 | 貧相で欲深い心をあらわしています。さすまたを持っています。 |
黄鬼 | 愚痴や甘えの心をあらわしています。かけや(大金鎚)を持っています。 |
緑鬼 | おごりたかぶりの心をあわらしています。なぎなたを持っています。 |
黒鬼 | 疑いの心をあらわしています。斧を持っています。 |
三途川婆 |
強欲なねたみの心をあらわしています。 |
関連情報
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年02月01日