マイナンバーカードの更新手続について

マイナンバーカードの有効期限について

マイナンバーカードは、申請時に成人されていた方は発行日から10回目、未成年だった方は5回目の誕生日で有効期間が満了します。有効期限の2~3か月前を目途に有効期限通知書が送付されます。通知書が届きましたら更新の手続きをお願いします。

更新方法

更新方法は次の3つです。

(1) 市役所窓口での申請
(2) スマートフォン・パソコンによるオンライン申請
(3) 郵送による申請

※ マイナンバーカードの受取は市役所窓口までお越しいただく必要があります。
マイナンバーカードの受取について

(1) 市役所窓口での申請

【持参するもの】
・マイナンバーカード
・有効期限通知書

【受付窓口】
・三条庁舎 市民窓口課
・栄サービスセンター
・下田サービスセンター

【受付時間】
各庁舎の受付時間は以下のページをご覧ください。
総合窓口と受付時間

 

(2) スマートフォン・パソコンによるオンライン申請

【事前準備】
スマートフォンやデジタルカメラで顔写真を撮影してください。

【申請方法】
1 有効期限通知書についている申請書に記載されている「オンライン申請用QRコード」を読み取り、オンライン申請サイトにアクセスし、メールアドレスを登録します。

2 登録したメールアドレスに届いたオンライン申請サイトにアクセスし、必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

詳細な申請方法については以下のページをご覧ください。
オンライン申請方法 (マイナンバーカード総合サイト)(外部サイト)

(3) 郵送による申請

【申請方法】

1 有効期限通知書についている申請書に必要事項を記入し、顔写真を添付します。

2 同封の返信用封筒に入れ、地方公共団体情報システム機構へ送付してください。

送付先 〒219-8730
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター

この記事に関するお問合せ
市民部 市民窓口課 市民総合窓口係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5540 (直通) ファクス : 0256-31-1105
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年01月15日