下田郷ロードバイク事業
SHITADAGO RIDE
下田郷をロードバイク好きが集まる場所へ
新潟県三条市と福島県只見町を結ぶ八十里越(国道289号線)が開通すると、サイクリスト待望の県境をまたぐロングライドのロードバイクコースが設定可能です。
八十里越開通に先駆け、下田郷に80kmと40kmのロードバイクコースを設定。休憩ポイントにはバイクラックが設置してあります。
風光明媚な「下田郷ライド」を、ぜひ体感してください。
ロードバイクコース
おすすめコース
◎ 八十里越の“八十”という数字にかけた80kmコース (GPSログデータのDLはこちら)
※ クマ対策のため一部コースを変更しています
◎ 初心者でもトライできる40kmコース (GPSログデータのDLはこちら)
※ クマ対策のため一部コースを変更しています
ラック設置場所
推奨コース沿いの11か所にラックを設置しています(冬季期間は除く)。
自動販売機など飲み物の購入ができる場所には「水」、トイレがある場所には「WC」の記載をしています。
〇 道の駅 漢学の里しただ (水・WC)
下田の魅力が詰まった下田の情報発信拠点です
〇 いい湯らてい (水・WC)
下田郷ライドの疲れを癒す日帰り入浴施設です
〇 ウォータープレイかわせみ (WC 利用者がいないときは施錠)
ラフティング体験ができます (要予約)
〇 笠堀ダム (WC)
豊かな自然が広がる絶景スポット!特別天然記念物のカモシカの生息地です
〇 大谷ダム (WC)
資料館や浮桟橋、広場などもありゆったりと過ごすことができます
〇 旧荒沢小学校 (水・WC)
小学校の跡地を活用した地域の拠点です
〇 ヒメサユリの小径 駐車場内 (水・WC)
広い駐車場を抜けると春から初夏にかけてヒメサユリを楽しむことができます
〇 中浦ヒメサユリ森林公園 (水・WC)
下田郷ライドの後には手軽にキャンプを楽しむこともできます
〇 嵐渓荘 (WC)
下田の秘湯かつ名湯!日帰り入浴も楽しむことができます
〇 よってげ邸 (水・WC)
葎谷に向かう上り坂の途中にある農業体験学習施設です
〇 セブンイレブン三条滝谷店 (水・WC)
下田の入り口!なんでも揃います
バイクラックには左図のようなフラッグを取り付けています。
下田の上記11か所に設置してありますので、推奨コース以外にも、その日の気分に合った自分だけのコースを走行してみてください。
関係リンク
- この記事に関するお問合せ
-
福祉保健部 健康づくり課 スポーツ振興室
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5447 (直通) ファクス : 0256-34-5572
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月03日