緊急通報装置貸与

いざというとき救急車や消防車を呼べるか心配…
何かあったときに家族に連絡をとってほしい…

こんな不安やご要望はありませんか?
高齢者世帯が安心して生活できるように、緊急通報装置(住宅用火災警報器付)の貸出しを行っています。

内容

対象者

65歳以上のみの世帯で、固定電話又は携帯電話、スマートフォン等の携帯端末をお持ちの方

(注意1)65歳未満の方で、「持病」や「障がい」を理由に安否確認が必要な方は御相談ください。

(注意2)固定電話回線を利用する機種を希望される方で、固定電話をお持ちでない場合は、電話を貸出しするサービスもあります(貸出要件あり)。

サービス内容

次のとおり、緊急時の対応だけでなく安否確認も行います。24時間体制で相談にも応じます。

各サービスの内容
緊急通報サービス 急なけがや病気などの緊急時に、本体の緊急ボタンやペンダントのボタンを押すと、看護師や保健師がいるコールセンターに通報し、状況に応じて、消防署へ通報したり、親族など協力員へ連絡したりします。
安心見守りサービス けがや病気で長時間動けない場合、ボタンを押さなくても、居間や寝室に取り付けた安否センサーが生活リズムの異常を感知し自動的にコールセンターに通報します。
健康相談サービス 本体の相談ボタンを押すと、コールセンターのスタッフと生活や健康などについて気軽に相談できます。
火災通報サービス 火災警報器が火災(煙)を感知すると、音でお知らせし自動的にコールセンターにつながります。状況に応じて消防車の手配を行います。
お元気コール 定期的に(月1回)コールセンターから利用者宅に電話をします。

用具

次のとおり、用具を貸出します。

貸出用具の内容
緊急通報装置本体(1台) 緊急時に使用しやすい場所(居間など)に取付けます。
ペンダント(1台) 持ち運びができ、お風呂や庭先などで使用できます。
安否センサー(3~4台) 居間や寝室などの天井に取付けます。
火災警報器(1台) 寝室に取付けます。

利用料

次のとおり、市民税の課税状況に応じて、月額負担があります。

課税状況等に伴う月額利用料
世帯の課税状況

固定電話型

携帯端末型

生活保護世帯 0円 2,000円
市民税非課税世帯 0円 2,000円
市民税課税世帯で前年合計所得金額が80万円未満 500円 2,500円
市民税課税世帯で前年合計所得金額が80万円以上125万円未満 1,000円 3,000円
市民税課税世帯で前年合計所得金額が125万円以上 1,500円 3,500円

(注意1)毎年6月に課税状況を調査し、その年の7月分から翌年6月分までの利用者負担額を決定します。
(注意2)取付工事や撤去工事で利用者の負担はありません。

チラシ

次のとおりダウンロードできます。

申請方法

1 次の書類が必要です。

(注意1)こちらの記入例を参考に御記入ください。(PDFファイル:280.8KB)

(注意2)緊急連絡先とは、緊急時に駆けつけてくださるご家族やご近所の方です。事前に連絡先の方へ了解を得てから記入してください。

2 次の窓口へ提出します。

  • 福祉保健部 高齢介護課 介護保険係 電話:0256-34-5476(直通)
  • 栄サービスセンター 総合窓口グループ 電話:0256-45-1110
  • 下田サービスセンター 総合窓口グループ 電話:0256-46-5906

3 審査の上、決定通知書と契約書をお送りします。

4 業者がお電話をし、取付工事日を調整します。

5 業者がご自宅にお伺いし、取付工事を行います。

用具の返還

次の場合には、市役所へ返納書を提出してください。

後日、業者が用具を取り外します。

  • 65歳以上のみの世帯でなくなったとき。
  • 死亡又は市外へ転出したとき。
  • 施設(病院)へ入所(入院)したとき。
  • 緊急通報装置を必要としなくなったとき。
この記事に関するお問合せ
福祉保健部 高齢介護課 介護保険係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5476 (直通) ファクス : 0256-32-0028
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年09月21日