市税等の納め方
三条市指定金融機関等の窓口、三条市指定金融機関等からの口座振替、コンビニエンスストア等、スマートフォン決済で納めることができます。
三条市指定金融機関等
納付書を使って納める
金融機関等の窓口で納める
1 三条市指定金融機関等
※ 「〇」の中に「公」のマークが入った納付書(以下「マル公納付書」とします。)は、新潟県・長野県のゆうちょ銀行・郵便局で納めることができます。
※ 新潟県・長野県以外のゆうちょ銀行・郵便局では、マル公納付書を使って納めることができません。専用の郵便払込用紙をお送りしますので、事前に税務課へ御連絡ください。
※ QRコードが印字された納付書は、全国のゆうちょ銀行・郵便局で納めることができます。
2 全国の地方税統一QRコード対応金融機関(外部リンク)(令和5年度以降の固定資産税・軽自動車税に限る。)
3 三条市役所税務課、会計課、栄サービスセンター、下田サービスセンター
※税務課では、毎週火曜日(祝日を除く)の午後5時30分から7時まで夜間窓口を開設しています。
コンビニエンスストア等で納める
バーコードの印字がある納付書のみ、次のコンビニエンスストア等で納めることができます。ただし、取扱期限が過ぎた場合はコンビニエンスストア等では納めることができませんので、窓口(三条市指定金融機関・全国の地方税統一QRコード対応金融機関・三条市役所・各サービスセンター)で納付してください。
【納付できるコンビニエンスストア等】
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ファミリーマート
- ポプラグループ
- ミニストップ
- ローソン
- MMK(マルチメディアキオスク)設置店
スマートフォン決済で納める
バーコードを読み込んで決済
バーコードの印字がある納付書(FamiPay請求書支払いは10万円以下))のみ、次のスマートフォン決済を使って納めることができます。
ただし、取扱期限の過ぎた納付書は使用できませんので、窓口(三条市指定金融機関・全国の地方税統一QRコード対応金融機関・三条市役所・各サービスセンター)で納付してください。
※操作方法は各電子マネー事業者のWebサイト等で御確認ください。
スマートフォン決済
地方税お支払サイトで納める(令和5年度以降の固定資産税・都市計画税及び軽自動車税に限る)
スマートフォンやパソコンから地方税お支払サイトに接続し、納付書に印刷されたeL-QRやeL番号を使って納付してください。(クレジットカード払いも可能です。ただし、サイト利用料が発生します。詳細は地方税お支払サイトで御確認ください。)
口座振替による納め方
三条市指定金融機関等の預金口座から振替納付をすることができます。
※ 本サイト及び納税通知書等で使用しているQRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。
- この記事に関するお問合せ
-
総務部 税務課 収納係
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5532 (直通) ファクス : 0256-36-4321
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月24日