入札・契約制度(建設工事、建設コンサルタント等業務)
入札制度の改正について
入札制度の改正について(令和2年3月27日) (PDFファイル: 134.1KB)
- 最低制限価格の設定方法の変更
入札制度の改正について(平成29年12月6日) (PDFファイル: 134.2KB)
- 入札参加条件(地域要件)の変更について
- 入札参加条件(地域貢献要件)の変更及び追加について
- 入札保証金について
入札制度の改正について(平成28年9月30日) (PDFファイル: 84.9KB)
- 建設工事の入札参加条件(地域要件)の変更
入札制度の改正について(平成28年3月23日) (PDFファイル: 59.9KB)
- 建設工事の入札参加条件(地域貢献要件)の追加
入札制度の改正について(平成24年3月28日) (PDFファイル: 95.8KB)
- 建設工事の入札参加条件(地域要件)の変更
- 入札保証金について
- 違約金の徴収について
- 三条市暴力団排除条例施行に伴う改正
入札制度の改正について(平成21年4月) (PDFファイル: 59.5KB)
- 入札額変動型最低制限価格制度の見直し
- 予定価格の事後公表、再入札時の入札価格の公表
- 等級別入札参加資格区分の見直し
- 成績評定結果の入札参加への反映
- 分離発注工事の入札参加制限
入札・契約制度の見直しについて(平成19年10月) (PDFファイル: 228.3KB)
- 入札額変動型最低制限価格の導入
- 総合評価方式の試行
- 電子入札システムの導入
- 単独諸経費の運用見直し
- 開札立会人の指定
- 見積明細書(工事費内訳書)の提出
- 指名停止措置の強化
契約関係事務の改正について
建設工事における提出書類について、平成29年4月1日以降に契約を締結する案件から次のとおりに見直します。(平成29年3月31日)
変更内容は下記リンク先をクリックしてください。
建設工事における提出書類の変更内容はこちら (PDFファイル: 167.2KB)
建設工事の契約関係事務について、平成27年4月1日以降に契約を締結する案件から次のとおり改正します。(平成27年3月31日)
改正内容は下記リンク先をクリックしてください。
建設工事の契約関係事務の改正内容はこちら (PDFファイル: 183.8KB)
現場代理人の常駐義務緩和措置について
1 対象工事
次の要件をすべて満たす工事については、現場代理人を兼任することができる。
- 市が発注した工事(水道局発注工事を含む)であること。
- 発注者と常に連絡体制が確保されていること。
- 工事現場の運営に支障がないこと。
2 現場代理人の兼任届の提出について
現場代理人の兼務をしようとする受注者は、「現場代理人兼任届」を1部監督員に提出してください。
三条市発注の建設工事における市内企業の活用の促進について
三条市発注の建設工事における市内企業等の活用の促進について(平成30年4月13日) (PDFファイル: 90.3KB)
中間前金払制度について
中間前金払制度の導入について (PDFファイル: 166.6KB)
(注意)中間前金払の関係様式を「建設工事入札関係様式」のページに掲載しました。
「建設工事入札関係様式」は下記リンク先をクリックしてください。
- この記事に関するお問合せ
-
総務部 財務課 統計・契約係
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5527 (直通) ファクス : 0256-34-5691
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年10月19日