東京オリンピックホストタウン推進事業

【新着】コソボ共和国柔道選手団とのオンライン交流会

2021年11月3日にコソボ共和国柔道選手団と子供たちとのオンライン交流会を実施しました。

選手団からは、東京2020オリンピックでの金メダル2個獲得という快挙は、三条市の成功でもあるという大変ありがたい言葉をいただきました。

また、三条市が誇るオリンピアンでカヌー競技の當銘孝仁選手とコソボ柔道選手団とのトークセッションも行いました。

「オリンピアンから学ぶ世界で戦うための心構え」をテーマに、普段なかなか聞けないトップアスリートの考え方やオリンピック選手村での様子など、色々なお話をお聞かせいただきました。

当日の様子はyoutubeでご覧いただけます。

記念写真
トークセッション

東京2020オリンピック事前合宿

三条市は、令和3年7月15日から21日まで、コソボ共和国柔道選手団の東京2020オリンピック事前合宿を受け入れました。

三条市で合宿を行った5人の選手のうち、ディストリア・クラスニチ選手(女子48kg級)ノラ・ジャコバ選手(女子57kg級)が見事金メダルを獲得されました!

(練習施設)三条市体育文化会館

(宿泊施設)中小企業大学校 三条校

コソボ共和国柔道選手団

Distria Krasniqi ディストリア・クラスニチ 25歳 女子48kg級 東京2020金メダル

Majlinda Kelmendi マイリンダ・ケルメンディ 30歳 女子52kg級 リオ五輪金メダル

Nora Gjakova ノラ・ジャコバ 29歳 女子57kg級 東京2020金メダル

Loriana Kuka ロリアーナ・クカ 24歳 女子78kg級

Akil Gjakova アキル・ジャコバ 25歳 男子73kg級

Driton Kuka ドリトン・クカ 49歳 コーチ

Flaka Loxha  フラカ・ロジャ 22歳 練習パートナー

事前合宿中の様子

新型コロナウイルス感染症対策のため、選手の行動範囲を練習施設と宿泊施設のみに制限し、選手団と選手団に接するスタッフは毎日PCR検査を行うなど、感染症対策を徹底し事前合宿を行いました。

そのため、不特定多数の方と触れ合うような交流会なども行えませんでしたが、三条で柔道に取り組む三条柔道倶楽部の子どもたちに限定し公開練習を実施しました。

また、厳しい行動制限の中でも、リラックスしつつ三条を感じていただけるよう、三条市が誇る庭園職人から宿泊施設に室内庭園をしつらえていただき、浴衣で日本の夏を感じていただきました。

歓迎セレモニー

welcomceremony1
welcomeceremony2
welcomeceremony3

公開練習(見学者は三条柔道倶楽部の生徒に限定)

opentraining

練習風景

training_distria

ディストリア・クラスニチ選手

training_majlinda.jpg

マイリンダ・ケルメンディ選手

training_nora

ノラ・ジャコバ選手

training_Loriana

ロリアーナ・クカ選手

training_akil

アキル・ジャコバ選手

training_flaka

フラカ・ロジャ選手(練習パートナー)

training_coach

ドリトン・クカ コーチ

激励セレモニー

lastdayceremony3
lastdayceremony5
lastdayceremony4

オフショット

cheerpanel
nora
yukata

(浴衣提供:三桝屋呉服店)

ご支援・ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

駐日コソボ共和国大使館様、中小企業大学校 三条校様、三条市医師会様、三条保健所様、株式会社JTB様、株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル様、三条柔道倶楽部様、中野直文様(NPOソーシャルファームさんじょう)、株式会社江東微生物研究所様、株式会社オーシャンシステム様、横川レンタ・リース株式会社様、三桝屋呉服店様、遊亀楼魚兵様、有限会社マルセン様、株式会社フリーダムカンパニー様、リンクビジネスイングリッシュ様、マルナオ株式会社様、M's English+Math様、医療法人恵愛会 大島病院様、東京製旗株式会社様、株式会社クリア様、株式会社SODIX様、大島小学校、第二中学校、大崎学園(後期)、月岡保育所、保内保育所、鱈田保育所、塚野目保育所、栄中央保育所、千代が丘保育所、つくし保育園様、第二つくし保育園様、ふじの木保育園様、ひまわり保育園様、石上どれみ保育園様、一ノ門わくわく保育園様、田島わくわく保育園様、あらさわ保育園様、川通どれみこども園様、なでしこ青空保育園様、道の駅 庭園の郷 保内、三条市体育文化会館

taibun1

三条市体育文化会館(室内)

taibun2

三条市体育文化会館(選手出入口)

welcomeart_hosttown2

ウェルカムアート(作:中野直文)

welcomeart_hosttown1

ウェルカムアート(作:中野直文)

gardenarrangement

ガーデンアレンジメント(作:道の駅 庭園の郷 保内)

「三条市×コソボ共和国 ホストタウンフレーム切手」を販売しています

日本郵便株式会社では、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のホストタウンに関するものとしては県内初となるオリジナルフレーム切手「三条市×コソボ共和国 ホストタウンフレーム切手」を販売しています。

三条市×コソボ共和国 ホストタウンフレーム切手

【販売場所】

三条市、加茂市、見附市、燕市、弥彦村、田上町の全郵便局及び新潟市、長岡市の一部の郵便局(計91局)

このほか、以下の「郵便局のネットショップ」でも購入できます。

https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/

frame/detail.php?id=1275

 

【販売価格(税込)】

1シート 1,330円

 

【販売部数】

600シート

 

三条市はホストタウンとしてコソボ共和国を応援しています。

2019年2月の覚書締結式の様子

2019年2月の覚書締結式の様子(右はレオン・マラゾーグ駐日大使)

ホストタウンとは、オリンピック・パラリンピックを地方でも盛り上げ、地域の活性化にもつなげるため、事前合宿などを通じ、大会参加国と交流を図るものです。ホストタウンとなることで、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会をより身近なものにし、スポーツ振興、教育・文化の向上につなげていきます。

 

 

第12次ホストタウン登録

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hosttown_suisin/pdf/dai12_gaiyou.pdf

なぜコソボ共和国

2018年、コソボ共和国の駐日大使が三条市の工場や観光などを視察に来られた際、市長にオファーをいただきました。

コソボ共和国とは

コソボ位置図

南東ヨーロッパのバルカン半島の内陸部にあり、人口180.5万人、岐阜県と同じくらいの面積で、2008年に独立したばかりの新しい国です。首都はプリシュティナです。

紛争の記憶がありますが、現在は復興を遂げ、世界遺産にもなっている歴史的な街並みや自然の美しさを見に訪れる旅行客が増えています。

また、マザーテレサが生まれ育った国でもあり、首都にはマザーテレサ大聖堂が建てられています。

ルゴバ渓谷とグリーンハイランド

ルゴバ渓谷とグリーンハイランド

プリズレン城と古都プリズレンのまちの風景

プリズレン城(城塞跡)と古都プリズレンのまちの風景

コソボ共和国のオリンピック選手

柔道、空手、アーチェリー、陸上、水泳、射撃、ボクシング、自転車競技の8種目で出場を目指しています。特に柔道はリオデジャネイロオリンピック金メダリストのケルメンディ選手をはじめ、欧州柔道選手権で入賞した選手もいるなど、大変期待されています。

※小さい国ということもあり、選手団はスタッフも入れて20人程度の予定です。

ケルメンディ選手

ケルメンディ選手

マイリンダ・ケルメンディ選手は、8歳で柔道を始め、19歳の時には世界ジュニア52kg級で優勝を成し遂げました。その後も国際大会で3大会連続優勝を果たすなど、実力を伸ばしていくものの、コソボ共和国がオリンピック参加国として認められていなかったため、ロンドンオリンピックには隣国アルバニア代表として出場しました。また、他の国々から自分たちの国に来るよう申し入れも受けましたが、コソボ代表としての出場を望みました。リオデジャネイロオリンピックの時には、ようやくコソボ共和国が正式に参加国として認められ、ケルメンディ選手はコソボ代表として初めてオリンピックに出場し、そして、コソボ共和国に初となる金メダルをもたらしました。

2019世界柔道選手権東京大会の事前合宿

8月25日から9月1日にかけて東京の日本武道館で開催された世界柔道選手権に際し、コソボ共和国の柔道チームが三条市内で事前合宿を行いました。

(三条市滞在期間)8月20日(火曜日)~24日(土曜日)

(練習場所)大崎学園柔剣道場、栄体育館 ほか

ウェルカムパフォーマンス(8月20日)

(燕三条駅)

選手達が到着した燕三条駅では、ウェルカムパフォーマンスとして、きらきら保育園園児による太鼓演奏や六角凧色紙と花束のプレゼント、出迎えた市民との写真撮影等が行われました。

六角凧色紙と花束のプレゼント

六角凧色紙と花束のプレゼントを受け取る選手達

出迎えた市民との写真撮影

出迎えた市民とコソボ柔道チーム

 

(中小企業大学校)

燕三条駅でのウェルカムパフォーマンス後、選手たちは、コソボ国旗を携えた自転車による先導の下、合宿中滞在する中小企業大学校に入りました。ここでも施設スタッフによる温かい出迎えがありました。

コソボ国旗を付けた自転車による道中先導

コソボ国旗を携えた自転車による道中先導

中小企業大学校に到着した選手達と出迎えるスタッフ

宿泊先(中小企業大学校)に到着した選手達を出迎えるスタッフ一同

三条柔道倶楽部との交流(8月23日)

三条柔道倶楽部との交流事業として、乱取り稽古やコソボ柔道チームによる得意技披露、三条柔道倶楽部からのプレゼント贈呈などが行われました。

交流事業での稽古の様子

交流事業での稽古の様子

交流事業に参加した柔道倶楽部の子どもたち、ケルメンディ選手、マラゾーグ大使

交流事業に参加した子どもたち、ケルメンディ選手、マラゾーグ大使

1964東京オリンピックカレーの提供(8月23日)

華園特製1964東京オリンピックカレー

華園特製1964東京オリンピックカレー

(エピソード)

前回東京オリンピック(1964年)の際、外国選手へ料理提供を行う料理人が日本中から集められました。そのうちの一人が華園(興野二丁目)の先代店主です。

そのときに誕生した本格カレーが今回、時を超え、現店主(二代目)によって、2020東京オリンピックで活躍が期待されるコソボ柔道チームの選手達に振る舞われました。

コソボ柔道チーム

Majlinda Kelmendi マイリンダ・ケルメンディ 28歳 女子52kg級 リオオリンピック金メダリスト

Nora Gjakova ノラ・ジャコバ 26歳 女子57kg級

Distria Krasniqi ディストリア・クラスニチ 23歳 女子48kg級

Loriana Kuka ロリアーナ・クカ 22歳 女子78kg級

Akil Gyakova アキル・ジャコバ 23歳 男子73kg級

Driton Kuka ドリトン・クカ 47歳 コーチ

2019世界柔道選手権東京大会

三条市から駆け付けた応援団

会場に駆けつけた三条市からのコソボ柔道チーム応援団

8月25日~9月1日に東京で開催された2019世界柔道選手権では、ディストリア・クラスニキ選手(女子48kg級)、マイリンダ・ケルメンディ選手(女子52kg級)、ロリアーナ・クカ選手(女子78kg級)の3選手が銅メダルを獲得しました!

会場には、三条市からも20名超の応援団が駆けつけました。

【御礼】ご支援・ご協力をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。

2019世界柔道選手権東京大会の事前合宿の受入れに当たり、多くの方々からご支援・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

中小企業大学校三条校 様

合宿中の選手たちの宿泊地として施設を提供いただいたほか、食事対応など、多分なるご配慮をいただきました。

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社新潟支社 様

当市とのオリンピック・パラリンピックの機運醸成に関する連携協定に係る取組として、合宿中における選手への飲料提供や機運醸成のための市民向けのグッズ提供等について、ご支援・ご協力をいただきました。

きらきら保育園 様

燕三条駅でのウェルカムパフォーマンスとして、太鼓演奏のパフォーマンスをいただきました。

サカモトサイクル 様

選手団のお出迎えとして、コソボ国旗を携えた自転車での先導パフォーマンスをいただきました。

三条草月連盟 様

おもてなしの取組として、宿泊施設の館内に活け花の装飾をいただきました。

華園 様

2019世界柔道東京大会、2020東京オリンピックの応援の意を込めて、1964東京オリンピックカレーを選手たちに振る舞っていただきました。

三条柔道倶楽部 様

選手との柔道交流事業、選手へのプレゼント贈呈、応援ツアーへの参加など、力一杯、コソボ共和国の選手たちを応援していただきました。

三条医師会 様

選手の緊急時の救急体制の確保にご協力をいただきました。

お出迎えやお見送りに参加いただいた市民の皆様

燕三条駅でのお出迎え、お見送りでは、約200名の市民の方々からご参加をいただきました。

 

今後ともコソボ共和国の応援をよろしくお願い申し上げます。

PRイベントの実施

令和元年12月1日(日曜日)に行われた三条市体育文化会館開館祭でコソボ共和国PRイベントを実施しました。

レオン・マラゾーグ駐日大使によるトークイベントの様子

レオン・マラゾーグ駐日大使によるトークイベントの様子

等身大ケルメンディパネルとの記念撮影コーナー

等身大ケルメンディパネルとの記念撮影コーナー

コソボ料理の振る舞い

コソボ料理の振る舞い

(左)ほうれんそうのパイを振る舞う大使夫人

(右上)大使夫人による料理教室

(右下)コソボの伝統料理 白いんげんのシチュー

 

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 政策推進係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5520 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年11月18日