指定ごみ袋の製造会社について(令和7年8月12日回答)
御意見
三条市のゴミ袋は中国で作られているようですね。日本では使われていない漢字が使われているのでそう思いました。
地元の会社で作らないのは何故でしょう。なぜ中国に発注するのかと気になります。
日本で作るより安いということでしょうか?中国製が悪いというわけではないですが、見慣れない漢字を見るたび気になります。
それともそれは私の勝手な解釈で実は地元の会社で製造されているなんてことはありますか?
回答
三条市の指定ごみ袋は、市内の事業者に発注しておりますが、製造場所は日本国外も対象としております。現在流通している指定ごみ袋は、製造コスト等の関係で、中国で製造されたものとなっております。
なお、御指摘のありました「見慣れない漢字」につきまして、三条市では、外国人の方にも分かりやすくするため、指定ごみ袋に「燃えるごみ」や「燃えないごみ」を英語や中国語、ベトナム語で併記しておりますので、このことかと思われます。
お問合せは
環境課 ごみ減量係 電話0256-45-4797
更新日:2025年08月12日