ミズベリング三条の使用料について(令和7年6月11日回答)
御意見
使用料は市外からの方については有償にするべきではないでしょうか。
無償という事で沢山の方が三条に来てくれるのはありがたいですが、管理、トイレの使用などでもお金はかかっていると思います。
ここで税金を使っているのはおかしな話と感じます。
三条市民がより多く使用しているならわかりますが、今使用している方々はほとんどが市外の方々だと聞いています。
何卒ご検討くださいますようお願いします。
回答
ミズベリング三条は、他の都市公園と同様に、市内外問わずどなたでも自由に利用いただける施設であり、それが大きな魅力の一つであると捉えています。
このことから、利用される方に使用料を求めてはおりませんが、公園内に協力金箱を設置し、協力いただける方には一口100円の協力金を募っており、ミズベリング三条の維持管理に活用させていただいております。
協力金につきましては、市内利用者と市外利用者とで金額に差を設けている自治体も見受けられることから、今後、金額設定につきましても検討してまいります。
また、先頃、ミズベリング三条の機能向上を図るため、御要望が多かったシャワー室の設置に向けて、ふるさと納税型のクラウドファンディングで寄附を募り、市外からも温かい御支援を受けることができました。
今後も都市公園として、必要な整備を検討してまいりたいと考えております。
お問合せは
建設課 建設管理係 電話0256-34-5713
更新日:2025年06月12日