広報さんじょう等について(令和5年4月21日回答)
御意見
市政だよりの紙質をもっと下げても良いのではと思います。新潟市の紙質が良いのでは。(紙の単価が分からないので新潟市の紙の単価が高いなら安いほうで良いのですが。)
回答
関係する業者に確認しましたところ、紙は一般的に供給の多いものが安価になる傾向で、紙が薄いから安いというものではないとのことでした。
新潟市の広報紙は、新聞折込みにより配布しやすいタブロイド版とし、文字を中心としたタブロイド版に適当な紙を使用されています。
当市の広報紙の紙質は、裏面が透けて見えると読みにくくなることから裏面が透けて見えず、写真がぼやけて見えないマット紙の中で最も薄く、市内の業者が入手しやすい一般的で安価なものを採用しています。
このことから、既存の紙質は紙面の見やすさと経費を総合的に考慮した中で最適なものと捉えているものの、経費削減を図る余地があるかについては引き続き研究してまいりますので、御理解ください。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年07月12日