興野公園の工事について(令和5年4月19日回答)
御意見
興野公園の工事について、以前メールを送ったあとに、玄関前のコンクリート、駐車スペースのひび割れを補修してくださいました。「他の部分、その他については工事が終わり次第すべて直します。それまで待っていてください」と市役所の方が仰っていたため、母は何も言わずに黙って今も待っています。しかし去年、家が10cmも傾いていることがわかり、壁にヒビが入ったり、窓が開け閉めしにくくなったりと日々家が住みにくくなってきている状態で工事が延長され、傾きの中で生活をし、体に不調を感じながらも生活している状態です。
また、一度補修した玄関前のコンクリートが再びずれて割れ、その割れて落ちたコンクリートを息子が手に取ったりと日々怖い思いもしています。
1年半も色々と我慢をしながら生活をし、家を直すのにまた我慢をすることはとても辛いです。三条市としては、壊れたところを直せばそれで良いとお考えなのでしょうか。
回答
御指摘の興野公園内の工事につきましては、沿線の皆様には長期間に渡り御心配と御迷惑をお掛けしており、心からお詫び申し上げます。
御心配されている家屋の傾きを補修する工事については、ご不安を少しでも解消できるよう、あらゆる対応策を検討して改めて相談させていただきます。
また、再び剥がれた玄関前のコンクリートについては、応急処置をするよう受注者に指示しました。
工事完了後に改めて家屋調査を実施します。そして、工事に起因して発生した被害を特定し、健全な状態に復元できるよう適切に対応してまいります。
引き続き、当公園の工事を行うこととなりますが、皆様がこれまでどおり安心して生活できるよう、最後まで責任を持って対応してまいりますので、今後とも御理解と御協力をお願いいたします。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年07月12日