市議会議員選挙の開票作業について(令和4年5月18日回答)
御意見
選挙の開票作業について
1 作業内容を表示してほしい
2 観覧席を区分してほしい
3 職員の作業着について説明してほしい
4 開票板を見やすくしてほしい
5 候補者資料を整理し、資料館に収蔵してはどうか
回答
日頃より選挙制度に御理解、御協力いただき誠にありがとうございます。
以下のとおり、御要望に対する選挙管理員会の回答をお知らせします。
1 作業内容の表示について
選挙の公正を確保するために法に基づき選挙人は開票作業を参観できるとされていますが、その方法は選挙長(開票管理者)に委ねられています。現時点では開票作業の流れをこれまでよりも詳しく掲示、解説するといった対応は行いません。
2 観覧席の区分について
今後表示を行います。
3 作業着について
職員の服装の違いについては、求めがあればその都度説明を行います。正確で迅速な開票を行うため、動きやすい服装で作業を行っていますが、その趣旨に添わない服装の乱れなどがある場合は指導してまいります。
4 開票板について
限られた人員、設備で迅速に開票状況をお知らせするために現在の表示方法としています。もし、見にくい場合は、同様の内容をホームページに掲載していますのでそちらを御確認ください。
5 候補者資料の整理について
候補者の資料は、法に基づき適切に整理、保存を行っています。そのため資料館に収蔵する予定はありません。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年08月26日