子育て支援について(令和5年3月8日回答)
御意見
子育て支援に関して、現在、国や他の自治体が提案している出産手当支援よりチャイルドシートやベビーカーの無料リース事業等は出来ないでしょうか?5万円の支援では、地方の車生活ではチャイルドシートだけで4万円程、無くなります。隣の燕市では、タクシークーポンを発行すると言われてますが、クーポンを発行配布する為の費用が掛かると思います。
それなら、母子手帳の提示だけで産婦人科へ無料で行ける等の余分な経費自体を支援にまわせる政策を期待します。
回答
「出産・子育て応援給付金」は、出産育児関連費用に対する経済的支援として妊娠届出時の面談後に5万円、産後の面談後に5万円を給付するものです。それぞれの御家庭の状況に合わせて活用いただけると考えておりますので、市として、ベビーカーやチャイルドシートの無料リース等、御提案の事業を実施する予定はございませんので御理解をお願いいたします。
当市では、子育て世代の経済的負担を軽減するため、昨年度は、第3子以降の副食費の免除や子ども医療費助成の拡充などを実施し、今年度は、不妊治療費助成を新たに開始したほか、第3子以降の保育料の免除、妊産婦医療費助成の拡充などを実施しました。今後も、子どものインフルエンザ予防接種費用の助成、不妊治療費助成の拡充等、子育て支援の充実に引き続き取り組んでまいります。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年05月01日