年中児発達参観について(令和4年12月15回答)
御意見
いつも市長様や市役所様のTwitterを拝見しております。
年中児発達参加についてですが、私の子どもが通っている幼稚園では実施されていないです。以前、子どものことで発達相談を受けた時は心配はないとのことでしたが、就学前に年中児発達参観で集団での活動の様子を見たり専門の方からのアドバイスが聞くことができると親も安心です。是非、年中児発達参観を取り入れてほしいです。ご検討の方、宜しくお願いいたします。
回答
年中児発達参観は、保護者と共に保育士や保健師などの支援者が子どもの特性に早期に気づき、一人一人に合った適切な支援を考え、子どもの成長を支えることを目的に保育所(園)、幼稚園及び認定こども園を対象に平成26年度から実施しております。
御指摘のとおり、対象としている施設の中には、その施設の方針で実施していないところがあります。今後も就学前に子どもの発達について、保護者が安心していただけるよう、年中児発達参観の重要性などを伝え、実施に向けて御理解いただけるよう働き掛けてまいりたいと考えております。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年05月16日