「子育て応援カード」の配布について(令和4年7月27日回答)
御意見
この春に他市町村から引っ越してきました。
前に住んでいたところでは、中学3年生までの子どもがいる世帯に対して「子育て応援カード」というものが配布され、協賛店で割引などが受けられました。
三条市では、子どもが3人以上の家庭でなければそのようなカードがもらえないとのことで少し残念でした。
物価高で、乳児1人育てるだけでも離乳食、ミルク、おむつなどの購入で家計が厳しいです。
三条市も他市町村のように子どもが1人の世帯にもカードを配布していただけないでしょうか。
回答
御指摘の「サンキッズカード」につきましては、経済的負担がより多い多子世帯を支援するため、3人以上の子どもがいる世帯を対象としております。
当カードのサービスは各協賛店の御負担により行われているため、1人以上の子どもがいる世帯まで対象を広げる場合、曜日を限定せず割引を受けられる現在のサービス内容の維持が困難になることから、現時点では予定しておりませんので御理解ください。
ただ、子育て世帯の皆様の御苦労は承知しており、皆様が子育てしやすい環境になるよう、引き続き支援の方策を検討してまいります。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年09月08日