押しボタン信号の設置について(令和5年1月12日回答)
御意見
大崎学園区の通学路について
18日より降り続けている雪により、通常の通学路が変更になり信号のない横断歩道を渡っていました。雪が積もっていないときは、信号のある交差点が通学路に指定されていて、比較的安全に渡れるのです。が、本日は除雪されている歩道を歩いて行くために普段渡らない信号のない交差点を渡っていました。その交差点は通勤の為に交通量が多いです。子どもの安全を守るた為に押しボタン信号の設置を望みます。
今朝はそこの交差点まで見送りをしましたが、交通量が多く、渡るのが大変で危いと感じました。何卒、押しボタン信号の設置をご献灯ぐださい。
回答
信号機の設置について所管の三条警察署にお伝えしたところ、基準を満たしていないため御要望の箇所への設置は困難とのことでした。
御指摘の歩道の除雪は、県が行っておりますが、当日の積雪が多かったため、片側の除雪が登校時間に間に合わなかったものと考えられます。
教育委員会も現在の通学路が最も安全と考えていることから、今後の降雪に際しては、当該歩道の除雪を早期に行うよう県に要望いたしました。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年05月16日