手話奉仕員養成講座について(令和4年10月4日回答)
御意見
手話奉仕員養成講座をお願いしたいです。
周りの市ではあるのですが、なぜか三条市では2年間くらいないそうです。
通訳士を目指したいのですが、そのステップのためにも養成講座が必要なのです。
どうかよろしくお願いいたします。
回答
当市の手話奉仕員養成講座につきましては、原則、まず初心者向け講座を受講いただき、その後、手話奉仕員として活躍いただける方を対象に養成講座を開催しております。
今年度の初心者向け講座は、次のとおり開催を予定しております。
実施主体 |
実施時期 |
受講申込時期 |
連絡先 |
その他 |
三条市 (生涯学習課) |
2月下旬頃 |
2月上旬頃 |
32-4811 |
広報さんじょう2/1号に掲載予定 |
三条市社会福祉協議会 |
1月頃 |
12月頃 |
33-8511 |
広報さんじょう12/1号に掲載予定 |
また、手話について一定の経験を有するなど、養成講座からの受講を希望される場合は、福祉課まで御相談ください。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年10月06日