消雪パイプについて (令和5年3月23日回答)
御意見
三条市の予算が余ったので、塚野目5丁目に消雪パイプが延長工事されるという話を聞きました。交通量が少なく、押しボタン式の信号機しかない道路なのになぜだろうと思いました。この道路より、新光町20と24の間の道の方が断然車の通りが多いです。信号待ちで、朝は4、5台列が出来、雪が降り道幅が狭いときはすれ違うのも大変です。この道路にもお願いします。
回答
御指摘いただきました塚野目五丁目の消雪パイプ整備事業については、予算が余ったために延長工事を行っているものではなく、計画どおりの実施です。
三条市の道路上の雪対策は、機械除雪を基本としており、道路幅員が狭く家屋が続くために路肩へ排雪する場所がないなど、機械除雪が困難な区間等に消雪パイプを設置しています。
新光町20と24の間の市道新光東通り線につきましては、機械除雪が可能な路線として考えており、市において消雪パイプを設置する予定は現在ございません。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2023年05月16日