SANJO安心なお店エールキャンペーンについて(令和4年1月25日回答)
御意見
コロナ第6波が押し寄せる中、早々のエール券の使用中止は、仕方のないことと思いつつ、あえて、お願いをさせて頂きます。
私は、市内の飲食店にてアルバイトをしている者ですが、年末は、お店にいらして飲食をする方は少なかった半面、エール券の使用によるテイクアウトによる仕出し弁当や、年末のオードブル、お節料理の御注文により、大変助かり、感謝しておりました。
ところが、この再発のコロナ禍により、いち早くエール券の全面中止にて来客はもとより、テイクアウトの注文にも影響がありお店が暇になり、出勤にも影響する状況です。
当然、収入も激減です。そこで、お願いですが、テイクアウト分には、エール券の使用を再開して頂くことはできませんでしょうか?
人が集まる為ではなく、新年会の代わりに、企業が従業員に仕出し弁当などを持たせることに、新潟市は半額を助成しているとの事です。
そのような取組を三条市でも、エール券と共に、お願いしたいと思い、身勝手なお願いなのかもしれませんが、メールさせて頂きました。
回答
エール飲食券についての御提案、ありがとうございます。
当飲食券の利用を、テイクアウトを含めて一時停止していることにつきましては、利用者の方にとって分かりやすい運用とすること、また、幅広く市内飲食店等での消費を喚起する事業の目的から、テイクアウトを行っていない飲食店等にも事業効果が及ぶよう考慮して判断したものです。
御期待に沿えず申し訳ありませんが、御理解いただければと思います。
利用再開の日程、延長期間などにつきましては、決まり次第、速やかに公表いたします。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年09月01日