学校への連絡手段について(令和3年10月18日回答)
御意見
中学一年生の子を持つ母です。
先日、ワクチン接種の1回目を済ませました。
うちの子は幸い、土曜日に受けて日曜日に熱が出ましたが、月曜日の朝には熱も下がり、学校に登校出来たのですが、日曜日も接種日に当たっておりましたし、欠席の電話が多く、月曜日は電話が繋がらないという事態が起こったと耳にしました。
今月には、子どもたちの2回目の接種が待っています。大人の事例から見て、1回目以上に副反応が出るものと思います。
その際、また前回のように欠席の電話が繋がらないようですと、連絡する側はいつまでも電話を掛け続けなければなりません。
連絡する手段に対して何かしら工夫があると助かります。
回答
この度、電話がつながりにくくなった学校があり、御心配をお掛けいたしました。
御指摘の学校への電話以外の連絡方法につきましては、オンラインによる連絡の具体的な方法を、教育委員会から各学校に示しているところです。しかしながら、各学校における準備状況にばらつきがあり、開始が遅れている学校もございます。改めて、取組を進めるように教育委員会から各学校へ働きかけるよう指示したとのことです。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年01月12日