中学校のトイレについて(令和3年4月28日回答)
御意見
中学校の現状をお伝えしたくメールさせていただきました。
ご承知の通り、三条市の中学校は一部を除き、小学校よりも古い建物が数校あります。
長女も今月より中学校へ通うことになりましたが、校舎が古いため、トイレの数が少なく、さらに和式トイレが多く、女子生徒は休み時間に列が出来てしまいます。
列ができるのはある程度仕方がないかもしれませんが、中には和式トイレに慣れていない(使えない)子も多いらしく、また年齢的に生理が始まった子も多く、1か所だけある洋式を待たなければならない子もいるとのことでした。
結果、授業に遅れてしまう子も出ております。先生方もこうした事情で授業に遅れる子には一定の配慮をしてくださっています。
時流に合わせてIT化への予算も必要と思います。また、トイレはすぐに替えられないことも承知しております。
娘にはその辺、余裕を持って行動するよう指導しておりますが、学校のトイレの件につきましてはご配慮いただけますようよろしくお願い申し上げます。
回答
中学校のトイレにつきまして、大変御不便をお掛けしております。
市の限られた予算の中で維持管理に努めており、洋式化を含む改修についてはすぐには対応できませんが、引き続き国の補助を最大限に活用しながら計画的に実施できるよう進めてまいります。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2021年05月20日