介護認定について(令和4年4月27日回答)
御意見
私が日々お世話になっている方のお宅がピンチです。
介護を行う方が1人しかいないのに、その方のお父様の介護認定の結果が今までよりも軽い症状に認定されました。このままでは、現在受けているサービスを受けられなくなってしまいます。
どう見ても症状の進んでいる認知症患者さんの認定が軽くなるなど、よくあることなのでしょうか?
その方本人が担当の課へ伺えば、経緯を説明していただけるのでしょうか?
行政が決めたことは絶対に覆らないのでしょうか?
どうか納得のできる説明を希望いたします。
回答
要介護認定につきましては、全国一律の基準に基づき、介護の状況を聞き取った調査内容と、医師による御本人の身体状況を踏まえて介護認定審査会において適正に審査し、認定しております。
認定結果に疑問がある場合は、御家族に調査内容等を説明いたしますので、その方にお伝えいただければと思います。また、説明を聞かれてもなお、不服がおありの場合には、結果通知を受け取った日の翌日から3か月以内に、新潟県介護保険審査会に審査請求を行うことができます。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2022年09月01日