2 マスク購入に係る支援について
御意見
5月8日(金曜日)にこんな配信がありました。
「山梨県甲府市は市内の全ての世帯にマスクを格安で購入できる券を配布」
三条市でもこのような取り組みができないものでしょうか?
品薄のマスクを確保するのは自己責任でしょうか?
新潟県と市町村による緊急共同宣言に「新しい生活様式」の実践が求められました。その中に「外出時のマスクの着用」とあります。市民みんながマスクを着用するには行政の支援が必要です。
検討よろしくお願いいたします。
回答
このところ、薬局等においてマスクが品薄となっており、入手されることが難しい状況にあることは承知しております。
三条市では、新型コロナウイルス感染症により重篤化しやすい方が利用される医療、福祉、介護施設に対して保有するマスクを供給しておりますが、市民の皆様に広く配布すれば在庫はすぐに底をついてしまうことが想定され、今後の万が一の事態に備えて一定の在庫を確保しておくことが必要と考えております。
また、徐々にではありますが、マスクを購入することができる状況になりつつあるとともに、国が5月中に布マスクの配送を完了するとしています。また、マスクの作成方法もテレビなどでも紹介されています。
市民の皆様には御不便をお掛けしますが、御自身で調達いただければと思います。
- この記事に関するお問合せ
-
更新日:2020年06月10日