平成27年4月10日(金曜日) 市長記者会見

平成27年4月10日(金曜日)午前9時から 二階大会議室

発表内容

1 三条ものづくり学校オープン

平成26年3月に閉校した旧南小学校に、三条ものづくり学校がオープンします。
三条ものづくり学校は、職人・デザイナー・企業、そして地域の人々が「ものづくり」をキーワードにつながり、交流する施設です。
オープンに際し、開所式典とオープニングイベントを実施します。

開所式典

とき

 4月17日(金曜日) 午後4時〜5時30分

ところ

 三条ものづくり学校(三条市桜木町12番38号)

オープニングイベント

とき

 4月18日(土曜日) 午前10時〜午後4時

内容

  • ワークショップ…3Dプリンター実演、ミニ四駆走行、木工体験教室など
  • 企画展示…三条の製品や技術関連の展示
  • コペン開発チームによるトークショーテーマ「地域の技術集積を活かしたものづくり」
  • 楽しい体験の広場…べいごま、お手玉などの昔遊びのほか、カロムやカプラなど創造力ある遊びなど
  • LOVE Sanjoプロジェクトのコペン実車展示
  • 施設内覧会 など

報道機関向け内覧会

とき

4月13日(月曜日)午後1時〜2時

2 「地域おこし協力隊」隊員を募集中

地域おこし協力隊は、都市部から一定期間移住して、地域の活性化などのために働く人を支援しつつ、その定住を図るものです。
三条市も今年度からこの制度を導入し、「地域おこし協力隊」隊員を募集します。
すでに4月1日から1人着任し、スマートウェルネスシティ構想のサポートをしていますが、続いて、現在6人の隊員を募集中です。

 活動内容

下田地区 5人

  • 地域づくりNPO法人の一員として、農業を核とした人材育成や多様なコミュニティ形成を推進し、地域の活性化に貢献する活動をする方…3人
  • 農林水産業への従事、鳥獣対策、集落共同作業などの活動をする方…1人
  • 古民家を活用した移住体験ツアーなどの運営、地域資源を活用した観光プログラム開発をする方…1人

三条地区 1人

移住支援サイトの運営、空き家物件の情報収集、移住希望者支援策の提供などをする方

身分

4)類期限付任用職員

任用期間

1〜3年

対象

4月1日現在、20歳以上40歳未満で、三大都市圏をはじめとする都市地域から住民票を異動できる方

応募方法

履歴書、レポート(800字程度)を提出

応募先

経済部 地域経営課 地域振興係

応募期限

5月15日(金曜日)

3 合併10周年記念式典開催

5月1日に合併から10年を迎えます。これまでの10年間の歩みを振り返りながら、三条市のさらなる飛躍を目指して、次のとおり合併記念式典を開催します。

とき

5月10日(日曜日) 午前10時〜午後3時

ところ

燕三条地場産業振興センター 多目的大ホール

出席者

来賓(国県・市関係者)、商工農業関係団体、自治会、一般参加者など

内容

  1. 第一部… 午前10時〜11時30分
    開式、国歌斉唱、式辞(市長)、来賓挨拶、メッセージ映像上映、市民憲章唱和、市歌斉唱、閉式
  2. 第二部… 午後1時〜3時
    TOKUBANDと三条市立第二中学校吹奏楽部との合同演奏
    TOKUBANDによる記念ジャズコンサート
    (注釈) TOKU:三条市出身のジャズミュージシャン

一般入場

会場の収容人数の関係上、入場整理券を発行します。
配布開始日…4月20日(月曜日)(無くなり次第終了)
配布場所

  • 行政課(市役所三条庁舎3階)、栄・下田サービスセンター
    (平日 午前8時30分〜午後5時30分)
  • 中央公民館
    (平日、土・日曜日 午前8時30分〜午後10時)

4 三条市の誇る凧合戦が新たに新潟県指定無形民俗文化財に

三条凧合戦が、新潟県指定無形民俗文化財「越後の凧合戦習俗」の一つとして指定されました。

種別

無形民俗文化財 (風俗慣習)

名称

越後の凧合戦習俗

指定日

3月24日(火曜日)

所在地

三条市上須頃、新潟市南区白根・西白根、見附市今町・長岡市中之島

保持団体

三条凧協会、白根凧合戦協会、今町中之島大凧合戦協会

特徴

  1. 信濃川水系の3地域で、川に吹く風を巧みに利用し凧合戦が行われ、歴史や産業と深く関わり合いながら受け継がれてきた。
  2. 旧暦の端午の節句の6月上旬の時期に勝敗を決する合戦を行う共通性があり、凧の形状や合戦方法はそれぞれが特徴的で独自性を保っている。
  3. 凧は伝統的な素材を用い、絵付けや骨組みなど多様な技術の集約と伝承の上で多くの人が関わり製作され、地域社会の形成や維持に不可欠なものとなっている。

伝達

  1. とき 4月10日(金曜日) 午前10時〜
  2. ところ 市長室

5 第1回五十嵐川芝桜まつり開催

第1回五十嵐川芝桜まつりが開催されます。豊かな景観が織りなす五十嵐川と1,400平方メートル余りの堤防に咲き誇る芝桜を眺めながら、豚汁や野点のサービス、お神輿、写真コンクール等もお楽しみいただきます。

 とき

4月29日(水曜日・祝日)午前10時 〜午後4時
(注意)雨天の際は5月6日(水曜日・休日)に延期

ところ

一新橋〜昭栄大橋の堤防(五十嵐川右岸)と一ノ木戸商店街

当日のイベント

イベント内容と時間
内容 とき ところ
豚汁サービス 午前11時30分〜
(なくなり次第終了)
新堤防上(野島書店裏)
ジュース・酒類販売 午前11時〜午後2時 新堤防上
神明宮天照会の神輿 午後2時〜3時 神明宮、一ノ木戸商店街、
小林川途小路、五十嵐川新堤防
野点 午後1時〜2時 新堤防石碑前
うまいものフェスタ
(地元飲食店5〜6点が出店)
午前10時〜午後3時 新堤防下流車止めから
上流方向

写真コンクール・絵画コンクール

芝桜を題材とした写真コンクール・絵画コンクールを開催します。
受付期間:5月6日(水曜日)〜5月10日(日曜日)午前10時〜午後3時
展示期間:5月15日(金曜日)〜5月17日(日曜日)
受付・展示場所:みんくる
その他:絵画コンクールの対象は、小学生・中学生のみです。

問い合わせ

(協同組合)一ノ木戸商店街朝草会 事務局 阿部謙一
電話番号 0256-33-1148
ファクス 0256-33-8640

6 消防団協力事業所表示証を交付

この度、消防団活動に協力的な事業所として、市内の2事業所に対して「消防団協力事業所表示証」を交付します。

登録事業所

  • 株式会社コロナ
  • 株式会社井関新潟製造所

登録年月日

4月1日(水曜日)

登録要件

消防団活動に協力的な事業所、消防団員を相当数雇用している事業所など
(注意)消防法令違反がない事業所に限る。

表示証の伝達

株式会社井関新潟製造所 4月13日(月曜日)午後2時〜
株式会社コロナ 4月14日(火曜日)午前10時30分〜
消防長、消防団長が事業所に出向き伝達します。

消防団協力事業所表示制度とは

消防団員のサラリーマン化が進んでいることから、消防団員確保及び活動環境を整備するうえで事業所等との協力体制の構築を図ることにより、地域における消防・防災体制の充実強化することを目的に実施している制度。公の責任を果たしている証として、市町村が表示証を交付するものです。

7 テンポアテンポの活用店舗がオープン

新規出店サポート事業補助金「テンポアテンポ」を活用し、中心市街地の空き店舗へ1店舗新規出店しました。

 新規出店の店舗

  1. 店名 wood(ウッド)
  2. オープン 3月27日(金曜日)
  3. 事業内容 パスタやピザを中心としたイタリアンを提供するカフェダイニング
  4. 住所 東三条1−16−3
  5. 営業時間 午前11時30分〜午後2時30分、午後6時〜11時
  6. 定休日 なし (注意)都合により、臨時休業する場合があります。

テンポアテンポ活用実績

平成18年度から開始し、現在まで19店舗が活用。26年度は2店舗が出店しました。

参考 平成26年度出店
店舗名 住所 事業内容 オープン日
HOLYDAY 神明町7-5 オリジナルブランドの洋服やアクセサリーの販売 平成26年
11月1日
wood 東三条1-16-3 イタリアンを提供するカフェダイニング 平成27年
3月27日

新規出店サポート事業補助金テンポアテンポ概要

中心市街地にぎわい創出エリアにおける空き店舗等の解消を図り、商業振興、地域活性化及び商店街の賑わい創出を目的に店舗改修費及び店舗賃借料の一部を支援するもの。

8 多様なコミュニティ活動を支援する「コミュニティ支援交付金」

地域のコミュニティ機能を維持し、地域の実情に応じた多様なコミュニティの形成を図り、人のつながりや交流機会を充実させることを目的に、今までの「まちづくりサポート交付金」と「地域の絆交付金」を一新して、平成27年度からは「コミュニティ支援交付金」として新設いたしました。

 対象

市民の皆さんが進んで取り組み、広く公共の利益になる活動で、平成27年度中に行うもの

申請区分・交付金額

コミュニティ別交付金額
コミュニティ名 申請区分 交付率 交付金の
限度額
交付回数
コミュニティ活動団体 ホップ型 3/4以内 10万円 1年度につき1回とし、同一まちづくり団体につき3回まで
コミュニティ活動団体 ステップアップ型 1/2以内 30万円 1年度につき1回とし、同一まちづくり団体につき3回まで
総合型地域コミュニティ 住民数が2,000人未満 3/4以内 80万円 1年度につき1回
総合型地域コミュニティ 住民数が2,000人以上5,000人未満 3/4以内 100万円 1年度につき1回
総合型地域コミュニティ 住民数が5,000人以上 3/4以内 120万円 1年度につき1回

(注意)団体の交付回数は、今までのまちづくりサポート交付金のステップアップと地域の絆交付金のものを引き継ぎます。

申請方法

地域経営課、栄・下田サービスセンター、各公民館に設置の「応募の手引き」をご覧の上、申請書および必要書類を添付して提出ください。 申請書はホームページからもダウンロードできます。

応募期限

5月8日(金曜日)

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年03月01日