令和4年6月6日(月曜日)市長記者会見

 

令和4年6月6日(月曜日) 議案概要説明会終了後 第二庁舎301会議室

 

発表内容

1 図書館等複合施設「まちやま」内覧会と「まちやま大作戦第2弾-探検の巻-」の実施等

7月24日(日曜日)の図書館等複合施設「まちやま」のオープンに向け、内覧会と「まちやま大作戦第2弾-探検の巻-」を実施します。また、ロゴマークが完成し、ホームページ等も開設しました。

本件のポイント

  • 7月24日(日曜日)の図書館等複合施設「まちやま」のオープンに向け、内覧会と「まちやま大作戦第2弾-探検の巻-」を開催
  • ロゴマークが完成。ホームページ等を開設

本件の概要

1 関係者向け内覧会

(1) とき

7月2日(土曜日)午前10時~午後3時

※午前9時30分~10時は、報道機関様向け撮影時間です。

(2) ところ

図書館等複合施設「まちやま」(三条市元町11番6号)

(3) 対象

報道機関、地元自治会・施設関係者等招待者

(4) 内容

時間中、自由に観覧いただけます。また、午前10時30分、11時30分、午後0時30分、1時30分には施設を解説するツアーを実施します。時間に合わせて1階受付にお越しください。

(5) その他

お越しの際は、添付「当日の交通案内」を確認ください。外構工事のため、一部入口を封鎖しております。

 

2 まちやま大作戦第2弾-探検の巻-

(1) とき

7月9日(土曜日)

1回目 午後1時、2回目 午後2時(いずれも分間)

(2) ところ

図書館等複合施設「まちやま」

(3) 内容

館内でミッションをクリアしながら探検します。

(4) 対象

市内在住又は在校の小中学生・義務教育学校生

(5) 定員

各回抽選30人

(6) 申込み

7月3日(日曜日)までに「まちやま」ホームページから申し込むか、ステージえんがわ(電話070-2827-8883)に電話で申し込みください。

 

3 ロゴマークの完成

木を多く使用している当施設に合わせて木の温もりやオレンジ色の快活さをあしらい、施設の世界観を表現したロゴマークが完成しました。まちやまロゴ

建築に使用している3種類の部材(ルーバー、スチール、ワッシャー)で、「まちやま」の頭文字「ま」を形作っています。当施設の建築を担った隈研吾建築都市設計事務所が作成しました。

※ルーバー…羽板と呼ばれる細長い板を平行に複数並べたもので、当施設の外観に多用しています。

ワッシャー…ボルトの頭と母材との間に挟み込むドーナツ形の板状の部品で、館内のガラスに衝突防止の目印として使用しています。

 

4 ホームページの開設

当施設のホームページを開設しました。施設の紹介に加え、施設利用の予約もできます。

施設の利用は9月1日利用分から既に予約できます。

URL http://www.sanjo-machiyama.jp

まちやまホームページQRコード      

5 インスタグラム、ツイッターの開設

(1) 「まちやま」

イベントなどの情報を発信します。

・インスタグラム @sanjo_machiyama

まちやまインスタグラムQRコード

・ツイッター @sanjo_machiyama

まちやまツイッターQRコード

(2) 理科教育センター

実験イベントなどの情報を発信します。

・ツイッター @sanjo_kasen

理科教育センター ツイッターQRコード

※インスタグラムも近日開設予定です。

 

2 水害対応総合防災訓練、災害支援物資搬入搬出訓練等を実施 -避難所を体験してプレゼントをもらおう-

出水期を迎えるに当たり、水害対応総合防災訓練及び災害支援物資搬入搬出訓練を実施します。

今年度は新たに、多くの方々に避難所を体験いただくためのイベントやプレゼント企画に加え、新設したペット専用スペースのある避難所へのペット同行避難訓練も行います。

本件のポイント

  • 水害対応総合防災訓練及び災害支援物資搬入搬出訓練を実施
  • 避難所で災害車両の展示などのイベントを実施し、避難所を訪れた方などに先着でプレゼントを贈呈
  • 新設したペット専用スペースのある避難所へのペット同行避難訓練も実施

本件の概要

1 水害対応総合防災訓練

(1) とき

6月19日(日曜日)午前7時~11時

※三条市タイムラインに基づく事前対応訓練は6月17日(金曜日)に実施

(2) ところ

市役所各庁舎、第1次・2次避難所ほか市内一円

(3) 内容
  • 三条市タイムラインに基づく事前対応訓練
  • 災害対策本部・支部及び避難所設置、運営訓練
  • 避難情報等の発信、伝達訓練
  • 災害時要援護者の避難支援訓練
  • 住民避難訓練
  • 三条市建設業協会様と災害対策支部による情報収集(現場パトロール)連携訓練
  • 職員向けの災害時一時託児所開設訓練
(4) 市民向け避難所体験イベント・プレゼント企画

訓練に合せて市民に避難所に足を運んでいただき、防災意識の向上を図ります。

ア 時間

午前8時30分~10時30分

イ 内容・場所

(ア) 東北電力ネットワーク株式会社様と東北電力株式会社、新潟県三条警察署様による災害車両展示等

        ところ 総合福祉センター

(イ) 自衛隊新潟地方協力本部様と三条三菱自動車販売株式会社様による災害車両展示

        ところ 大面小学校

(ウ) 地下食堂COCO様と船山株式会社様による非常用物資の物販

        ところ 大浦小学校

(エ) 参加者プレゼント

 避難所に行って受付をすると、先着50人に千年悠水や豆乳等をプレゼントします。

        ところ 全避難所34か所

(オ) マイナンバーカード受付・出張申請会兼抽選会

避難所での受付にマイナンバーカードを使って行うか、避難所で行っているマイナンバーカード出張申請会でマイナンバーカードを申請すると、抽選でキャンプ用品などが当たります。

        ところ 避難所10か所

(カ) 三条市LINE公式アカウントお友だち登録プレゼント

防災情報を伝える当アカウントにお友だち登録すると、先着50人にいい湯らてい割引券や農産物等からいずれかをプレゼントします。

        ところ 避難所14か所

※プレゼント内容は避難所によって異なります。詳しくはホームページ添付チラシかホームページを御覧ください。

 

 

 

2 災害支援物資搬入搬出訓練

(1) とき

6月19日(日曜日)午前7時~午後3時

(2) ところ

いちいカントリーエレベーター(三条市善久寺4298)

(3) 内容

ヤマト運輸株式会社様の御協力の下、実際の物資集積拠点と避難所での物資の搬入搬出に係るオペレーションを訓練します。

 

3 避難所のペット専用スペースの新設とペット同行避難訓練の実施

発災時、ペットと一緒に避難できるよう、一部の避難所にペット専用スペースを新設しました。

(1) ペット専用スペースを設置した避難所

三条ものづくり学校、体育文化会館、農村環境改善センター、下田公民館

(2) ペット同行避難訓練

ペットの避難所受入れから避難スペースの立上げまでの流れを確認します。市民の方にはペットを連れて立ち寄り、避難所の様子を確認いただけます。

ア とき

6月19日(日曜日)午前10時30分~正午

イ ところ

体育文化会館 3階 多目的練習場

 

4 「学生消防隊」の活躍

昨年度、三条市立大学生による「学生消防隊」を結成し、これまで15人のメンバーが防災行事の運営サポート、防火啓発、応急救護の指導といった活動をしていました。今年度は新たに22人が加わり、女性5人を含む37人になり、この度の水害対応総合防災訓練と災害支援物資搬入搬出訓練(午前のみ)にも参加します。

 

5 避難所における備蓄物資の強化等

発災時、躊躇なく避難所に避難いただけるよう、簡易ベッドや保存食などの備蓄物資を大幅に増強しました。

 

3 「“ツナガル”フォーラム 地域で引き出す無限の可能性 ~やたちゃんと森下家の人々と地域と~」を開催

障がいをはじめとする多様性に寛容な社会への実現に向け、「“ツナガル”フォーラム 地域で引き出す無限の可能性 ~やたちゃんと森下家の人々と地域と~」を開催します。新潟お笑い集団NAMARA 森下英矢さんを講師に、寛容社会での地域の在り方を考えます。

本件のポイント

  • 多様性に寛容な社会の実現に向け、「“ツナガル”フォーラム 地域で引き出す無限の可能性」を開催
  • 新潟お笑い集団NAMARA 森下英矢氏を講師に、寛容社会での地域の在り方を考える。

本件の概要

1 とき

6月11日(土曜日)午後1時~2時30分

2 ところ

体育文化会館マルチホール

3 講師

新潟お笑い集団NAMARA 森下英矢 氏

4 内容

発達障がいのある長男「やたちゃん」の子育てを通じて感じた発達障がいの子どもを持つ家族の思いや子どもが持つ可能性、それを引き出す地域の力についての話を聞き、寛容社会での地域の在り方を考えます。質疑応答や意見交換の時間もあります。

5 定員

定員300人

6 申込方法

チラシのQRコードからインターネットで申し込むか、電話、ファックス、メールで住所と氏名を連絡ください。

7 申込期限

6月10日(金曜日)

8 その他

手話通訳、要約筆記あります。

 

4 ホタル舞う 花菖蒲まつりを開催

今春リニューアルしたしらさぎ森林公園を舞台に、100種類2万株もの花菖蒲とホタルが共演する花菖蒲まつりを開催します。3年ぶりの開催です。

本件のポイント

  • 100種類2万株もの花菖蒲とホタルが共演する花菖蒲まつりを3年ぶりに開催
  • ネイチャークラフトなどのイベントやフォトコンテストを実施
  • 今春の公園リニューアルにより花菖蒲やホタルを更に間近で観察できる。

本件の概要

1 とき

6月13日(月曜日)~26日(日曜日)

2 ところ

しらさぎ森林公園

3 イベント

6月18日(土曜日)

午後1時~3時  ネイチャークラフト

午後7時~9時 ホタルの生態説明会&観察会

6月26日(日曜日)

午前9時~11時 自然観察ハイキング

 

※いずれも事前申込みが必要です。詳しくはチラシを御覧ください。

※期間中の土・日曜日はキッチンカー3台が出店予定です。

4 花菖蒲まつりフォトコンテスト

(1) テーマ

花菖蒲や幻想的な夜の光景を写した作品

(2) 撮影期間

6月13日(月曜日)~26日(日曜日)

(3) 賞品・副賞

ア グランプリ(1点) 賞状、クオカード3万円分、賞品

イ 花菖蒲賞、ホタル賞(各1点) 賞状、クオカード1万円分、賞品

ウ 三条カメラ賞組合賞(1点)、入選(5点) 賞状、賞品

(4) インスタ部門

今年度新設しました。優秀賞(3点)受賞者にはクオカード2千円分と賞品を贈呈します。

三条観光協会公式インスタグラムをフォローし、作品タイトル、ハッシュタグ「#しらさぎ花菖蒲まつり」を付けて投稿してください。

(5) 締切り

7月25日(月曜日)

※作品条件や応募方法など詳しくはチラシを御覧ください。

 

5 新型コロナワクチン 4回目接種について

新型コロナワクチンの4回目接種に向け、本日6日(月曜日)に、2月以前に3回目接種をした60歳以上の方に案内を発送します。

あわせて、18歳以上で基礎疾患のある方が4回目接種を希望する場合は、接種券の発行の申込みが必要で、本日から受付を開始しています。

本件のポイント

  • 2月以前に3回目接種をした60歳以上の方に4回目接種の案内を発送
  • 18歳以上で基礎疾患のある方が4回目接種を受けるときの接種券発行の申込み受付を開始

本件の概要

1 対象

3回目接種から5か月以上経過した、60歳以上の方若しくは18歳以上の基礎疾患がある又は重症化リスクが高いと医師が認める方(対象者数 約36,000人)

2 接種の方法・スケジュール

(1) 60歳以上の方
ア 接種の方法

3回目接種を個別接種で受けた方は3回目と同じ医療機関で個別接種を、集団接種で受けた方は集団接種を受けていただく予定です。接種の日時は市が指定し、案内に同封する予約確認書において通知します。(接種の予約は不要です。)

指定された日時で都合が悪い場合は、コールセンターに電話するかインターネットの予約サイトを通じて予約を変更してください。

ワクチン予約サイトQRコード

 

コールセンター 電話 0256-33-8780

 

予約サイトhttps://vaccines.sciseed.jp/sanjo/login

 

イ スケジュール
スケジュール

3回目接種の時期

案内の発送

~2月

6月6日(月曜日)

3月

7月上旬

4月

8月上旬

※案内は、発送から到着までに10日程掛かることがあります。

※以降、3回目接種から4か月後の月の上旬に接種券等の発送、当月中旬に予約変更受付開始します。

 

(2) 18歳以上で基礎疾患のある方
ア 接種の方法

自己申告により接種券の発行申込みをしてください。

接種券が届いたら、個別接種・集団接種の場合とも接種の予約をしてください。

接種券の発行申込み、接種の予約ともコールセンターに電話か、インターネットでできます。予約受付後、予約確認書を送ります。

 

コールセンター 電話0256-33-8780(平日の午前9時~午後5時)

 

接種券発行申請ページ接種券発行申請ページQRコード

 

 

 

 

予約サイトhttps://vaccines.sciseed.jp/sanjo/login

 

 

 

 

イ スケジュール

6月6日(月曜日)に接種券発行の申込み受付を開始します。

※接種券は3回目接種から4か月後の月に発送します。

3 公民館等の予約・予約変更支援

インターネットでの予約又は予約変更の支援を行います。

(1) とき

平日午前8時30分~午後5時30分

※中央公民館のみ土・日曜日、祝日も行います。

(2) ところ

市役所三条庁舎(健康づくり課)、栄・下田各サービスセンター、

中央公民館、嵐南公民館、三条東公民館、井栗公民館、本成寺公民館、

大島公民館、栄公民館、下田公民館、大崎会館

4 接種

(1) 集団接種
ア とき

7月30日(土曜日)、31日(日曜日)、8月20日(土曜日)、21日(日曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)

イ ところ

燕三条地場産業振興センター

(2) 個別接種

とき 7月14日(木曜日)以降、準備の整った医療機関から開始

※そのほか、高齢者施設の入所者に対する接種を7月4日(月曜日)以降、準備の整った施設から開始します。

5 使用するワクチン

3回目接種に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社又はモデルナ社のいずれかのワクチン

6 3回目接種について

5月22日(日曜日)をもって12歳以上の3回目接種を終了しましたが、接種を希望する方は次により接種できます。

(1) 接種
ア とき

6月18日(土曜日)、25日(土曜日)、7月9日(土曜日)

イ ところ

県央医師会応急診療所

(2) 申込み

インターネット予約サイトから申し込むか、コールセンター(電話0256-33-8780)に電話ください。

※7月9日(土曜日)以降に接種を希望される方はコールセンターに相談ください。

7 予約済み率(6月3日現在)

(1) 三条市の3回目接種済み率
3回目接種済み率

年代

接種済み率

65歳以上

93.7%

60歳~64歳

92.3%

40歳~59歳

82.8%

18歳~39歳

67.3%

12歳~17歳

53.7%

合計

83.0%

 

(2) 5歳~小学5年生の接種

1回目又は2回目の接種済み率 28.8%

 

この記事に関するお問合せ
総務部 政策推進課 広報広聴係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5523 (直通) ファクス : 0256-34-7933
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年06月06日