広報紙「広報さんじょう」の広告を募集しています
「広報さんじょう」は、市内全世帯を含めた約37,000 部発行し、市のホームページでもバックナンバーを掲載しており、宣伝効果は高いと思われます。ぜひ、「広報さんじょう」の有料広告をご利用ください。
広告の規格・掲載料など
広告区分 | 広告規格 | 掲載ページ | 募集枠数 | 掲載料 |
---|---|---|---|---|
1 | 縦4.5センチメートル×横8センチメートル | みんなのひろば情報ページ | 12 |
20,000 円 |
2 | 縦4.5センチメートル×横16センチメートル | みんなのひろば情報ページ | 6 |
40,000 円 |
3 | 縦26センチメートル×横18センチメートル | 各月16日号の中ページ | 1 |
200,000 円 |
4 | 縦4.5センチメートル×横8センチメートル | 裏表紙 | 2 |
25,000 円 |
5 | 縦4.5センチメートル×横16センチメートル | 裏表紙 | 1 |
50,000 円 |
6 | 縦21.5センチメートル×横19センチメートル | 各月1日号及び合併号の裏表紙 | 1 |
250,000 円 |
※令和2年2月28日までに申し込まれた方については、改訂前の要項に則って掲載いただけます。
広告掲載までの手順
1申込み
提出書類
「広報さんじょう」有料広告掲載申込書に掲載する広告の見本を添えて、郵送又はメール等により政策推進課広報広聴係に提出してください。
掲載できる件数
掲載できる広告の数は、「広報さんじょう」1号につき1件です。
申込期限
広告掲載を希望する「広報さんじょう」の発行日のおおよそ50日前とします。募集枠が残った場合は随時募集します。
掲載できない広告
次に該当する広告は、掲載できません。
- 市有資産の目的及び公共性を損なうおそれのあるもの
- 法令等に違反するもの又はそのおそれのあるもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するもの又はそのおそれのあるもの
- 人権侵害となるもの又はそのおそれのあるもの
- 政治性又は宗教性のあるもの
- 社会問題についての主義又は主張
- 個人の宣伝
- 美観風致を阻害するおそれのあるもの
- 内容又は責任の所在が不明確なもの
- 青少年の保護及び健全育成の観点から適切でないもの
- 公衆に不快の念又は危害を与えるおそれのあるものなど
2審査
広告の見本を「三条市広告掲載取扱要綱」に従って審査した上で、掲載の可否を決定します。
3抽選等
募集枠数を超えて応募があった場合は、原則、掲載回数の多い方を優先します。回数が同じ場合は、次の優先順位により決定します。
なお、同一の優先順位となった場合、掲載料の高い方を優先します。
順位 | 広告を掲載する者 |
---|---|
1 | 前回の申込時に募集超過により、掲載できなかった者 |
2 | 国、地方公共団体、公団、公社、公益法人その他の非営利法人 |
3 | 民間企業のうち電気、ガス、公共交通、医療、教育、文化、報道その他の公共性を有する企業 |
4 | 前号の規定に該当しない企業等で、市内に事業所を有する民間企業又は自営業者 |
5 | 前各号に掲げるもののほか、市長が適当であると認めるもの |
6 | 前回の申込時に1回以上広告を掲載した者 |
4広告の電子データの作成と提出
広告の掲載が決定した方は、申込時に提出した広告見本の電子データを次のとおり作成し、政策推進課広報広聴係へ提出してください。
ア Ai、EPS、PDF、TIFF、JPG、PSDのいずれかの形式で、実寸で300dpi以上のファイルの電子データを提出してください。
イ カラーはCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)で、天地左右それぞれ3mmの塗り足しをつけて作成してください。
ウ 文字データ(フォント)はアウトライン化してください。
エ 外枠から5mm以内に文字を入れないでください。
オ 2MBを超えるサイズのファイルを添付したメールは受け取ることができないため、データのサイズが大きい場合は、2MB以下に圧縮するなどして送付してください。
5広告掲載料の支払い
原則、前払いとします。納入が確認できない場合は、掲載できません。
広告掲載決定後、市から「広告掲載決定通知書」と広告掲載料の「納入通知書」を郵送します。納期限までに金融機関で納めてください。
6校正について
校正を依頼しますので、確認ください。
注意事項
- 「三条市広告掲載取扱要綱」の規定に反する表示又は表現がある場合は、その内容の一部を変更いただくことがあります。
- 市は、広告の内容や広告掲載に関する全ての事項についての責任は一切負いません。広告の掲載により第三者に損害を与えた場合は、広告主の責任及び負担において解決していただきます。
- 次の場合、広告掲載の決定を取り消すことがあります。なお、広告掲載の決定を取消したときは、既に納付した広告掲載料は返還しません。
- 虚偽の申込みによって掲載の決定がなされたとき。
- 掲載料が指定する期日までに納入されないとき。
- 広告主が、広告掲載の決定後「三条市広告掲載取扱要綱」の規定に反する業種や事業者となったとき。
- 広報紙の編集等の都合により、掲載できなくなる場合があります。この場合は、掲載できなかった分の広告掲載料を返還するか、又は次号以降に掲載するかなどについて協議させていただきます。
掲載申込書
申込書は下記よりダウンロードできます。
「広報さんじょう」有料広告掲載申込書 (Wordファイル: 42.0KB)
「広報さんじょう」広告募集要項
要項は下記よりダウンロードできます。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2020年06月30日