一般任用職員採用情報
一般任用職員とは
常勤の職員と同様に、業務を担当し責任を持って仕事ができます。
常勤の職員に比べて重い責任やスキルが求められないまでも、市民サービスの担い手として、住みよいまちづくりに貢献できるやりがいのある職種です。
正職員並みの報酬額が支給されます。
一般事務職と栄養士職は大卒、保育士職Aは短大卒の正職員初任給に準じた報酬額です。
また、保育士職Bは経験年数を踏まえ、報酬額を設定しています。
このほか6月と12月の年2回の期末手当や通勤費を支給します。
安心の休暇制度、福利厚生制度があります。
年次有給休暇のほか、子の看護休暇、介護休暇などの特別休暇が付与されます。また、定期健康診断、胃がん検診などの福利厚生も受けられます。
意欲的に仕事に向き合えます。
勤務成績などに応じて、任期を更新することがあります。
職種について
採用説明会などを実施しました
採用説明会
とき
令和6年11月9日(土曜日) 午前10時~11時
ところ
三条市役所第二庁舎 301会議室
内容
採用までの流れ、業務の内容、勤務条件、福利厚生制度などについての説明や個別相談
2類一般任用職員(保育士職)保育職場見学会
とき
令和6年11月19日(火曜日)までの希望する日時
内容
施設の見学、業務内容の説明や個別相談
申込方法
希望日の3日前までに、お電話ください。
三条市総務部人事課:0256-34-5518(直通)
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年11月22日