名誉市民
諸橋轍次氏(故人)
明治16年6月4日南蒲原郡四ツ沢村(現三条市庭月)生まれ。
昭和5年東京文理科大学教授になる。
昭和30〜35年大漢和辞典全13巻を刊行する。
昭和37年8月8日下田村名誉村民となる。
昭和40年文化勲章を受ける。
昭和51年勲一等瑞宝章を受ける。
教育者であり、漢学の第一人者で、大漢和辞典の編さんなど数々の著書がある。
昭和57年12月8日逝去。(100歳)
岩田正巳氏(故人)
明治26年8月11日南蒲原郡裏館村(現三条市東裏館一丁目)生まれ。
大正7年東京美術学校日本画科卒。昭和52年日本芸術院会員となる。
昭和54年勲三等瑞宝章を受ける。
代表作「高野草創」(第11回帝展特選)、「大和路の西行」(第15回帝展特選)、「石仏」(第17回日本芸術院賞)ほか多数。
昭和59年3月9日三条市名誉市民第2号となる。
昭和63年3月9日逝去。(94歳)
渡邉義雄氏(故人)
明治40年4月21日三条町大町(現三条市本町三丁目)生まれ。
昭和3年東京写真専門学校卒。昭和33年日本写真家協会会長、日本大学芸術学部教授となる。
昭和53年勲三等瑞宝章を受ける。 平成2年文化功労者となる。
代表作「伊勢神宮」「宮殿」「迎賓館」ほか多数。
平成2年12月10日三条市名誉市民第3号となる。
平成12年7月21日逝去。(93歳)
小林ハル氏(故人)
明治33年1月24日南蒲原郡旭村(現三条市三貫地)生まれ。
昭和53年に文化庁長官より「記録作成等の措置を講ずべき無形文化財の選択」の認定を受ける。
昭和54年黄綬褒章を受ける。
主な活動は諸芸小劇場・耳承口伝「瞽女文学の夕べ」の芸術祭に参加。
祝福芸の系譜「万歳と春駒」に出演し、瞽女万歳「柱立て」を公演(昭和53年東京・国立劇場)。
平成13年9月6日三条市名誉市民第4号となる。
平成17年4月25日逝去。(105歳)
鶴巻三郎氏(故人)
明治41年2月3日三条町神明町(現三条市神明町)生まれ。
昭和21年「せんこはなび」(第2回日展特選)、昭和53年新潟県美術家連盟理事長に就任。
同年秋に勲五等双光旭日章を受ける。
昭和59年「抱包」(第23回日本現代工芸展文部大臣賞)ほか受賞多数。
人形制作に新しい道を開き、名実ともに紙塑人形作家としての地位を築く。
平成14年9月9日三条市名誉市民第5号となる。
平成17年6月12日逝去。(97歳)
ジャイアント馬場 本名:馬場正平氏(故人)
昭和13年1月23日 三条市西四日町生まれ
昭和30年に読売巨人軍に入団
昭和35年に日本プロレスに入門
昭和40年のNWA(全米レスリング同盟)インターナショナル・ヘビー級選手権王座を始め数々のタイトルを獲得
前人未到の国内通算5,758戦を達成し、日本プロレスリング界を代表するトップリーダーとして生涯活躍
平成11年1月31日逝去(61歳)
平成28年9月5日三条市名誉市民第6号となる。
- この記事に関するお問合せ
-
総務部 行政課 庶務係
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5516 (直通) ファクス : 0256-34-5691
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年02月20日