火気の取扱いにご注意を

ガソリンやLPガス等の取り扱うときの注意事項

平成25年8月15日 京都府福知山市の花火大会でおきた火災で、多くの死傷者が発生しました。

ガソリンやLPガス等の取扱いには十分ご注意してください。

ガソリン等の取扱い

気温が高い夏場は特に、ガソリンの気化が早まったり、容器内の圧力が高まってふたを開けた瞬間に可燃性蒸気が一気に広がったりするため、火が付く危険性が高まります。

ガソリン携行缶等の給油時には

・火気は絶対近づけないこと。(機器のエンジンは必ず停止すること)

・必ずエア調整ネジを緩め、缶内の圧力を抜くこと。

(キャップを一気に外すと、ガソリンが噴出することがあります)

・直射日光が当たる場所や高温になる場所で保管しないこと。

・法令の基準に適合した『金属製容器』を使用してください。

ガソリン等の取扱いは適正にお願いします。

・灯油用のポリ容器にガソリンを入れることは極めて危険です。絶対に行わないでください。

・直射日光が当たる場所や高温になる場所で保管しない。

・容器に入れて運搬・貯蔵する場合は、消防法に適合した容器を使用してください。

・自家用車でガソリンを運搬する場合、消防法に適合した容器(携行缶)で行ってください。

・セルフスタンドではガソリンを容器に小分けする行為は消防法で禁止されています。

LPガスの取扱い

LPガスを取り扱うときは、次のことに注意しましょう。

・ゴム管は、ゴム管取付部の赤線の印まで差し込みホースバンドで止める。

・ゴム管にひび割れ等がないか確認する。

・三又は使用しない。

・ガス器具は必ずLPガス用のものを使用すること。

・点火は火がついたことを目で確認する。

・火気及び燃えやすいものの付近で使用しない。

・使用後は、器具ガス栓・容器バルブを完全に閉める。

カセットコンロの取扱い

カセットコンロを使用するときは、次のことに注意しましょう。

・ボンベが隠れるほどの大きな調理器具を使用しない。

・調理以外の用途に使用しない。

・石綿やセラミック付き魚焼き器を使用しない。

・2台以上並べて使用しない。

この記事に関するお問合せ

消防本部 警防課 予防・指導係

〒955-0082 新潟県三条市西裏館3-3-10
電話 : 0256-34-1161 ファクス : 0256-33-3555
​​​​​​​メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年04月04日