唐紙屋小路
江戸時代、唐紙屋は数ある貸座敷の中でも本寺小路界隈では大店(おおだな)であったと言われています。本寺小路からこの小路に入る場所に唐紙屋があったことから小路の名となりました。 (本町二丁目地内(大町・田町))
小路名の由来について情報をお持ちの方がいましたら、 生涯学習課まで情報提供をお待ちしています。

- この記事に関するお問合せ
江戸時代、唐紙屋は数ある貸座敷の中でも本寺小路界隈では大店(おおだな)であったと言われています。本寺小路からこの小路に入る場所に唐紙屋があったことから小路の名となりました。 (本町二丁目地内(大町・田町))
小路名の由来について情報をお持ちの方がいましたら、 生涯学習課まで情報提供をお待ちしています。
更新日:2019年02月20日