国登録有形文化財(建造物)「川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門」

国登録有形文化財(建造物)「川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門」

本成寺本堂 正面(南面)外観(南より) (撮影:田村収氏)

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門 外観(南西より)

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門の概要

● 名 称 川俣家住宅(かわまたけじゅうたく)(旧渋谷家住宅(きゅうしぶやけじゅうたく))長屋門(ながやもん)

● 登録年月日 令和6年12月3日(登録番号 第15-0598号)

● 員 数 1棟

● 所在地 三条市月岡

● 構造、形式 木造、切妻造桟瓦葺平入(きりづまづくりさんかわらぶきひらいり)
                                  梁行2間(3.9m)、桁行15間半(28.5m)

● 建設年代等 天保9(1838)年建築・昭和55(1980)年移築

● 登録基準 「2 造形の規範となっているもの」

● 特徴・評価 五十嵐川西岸の敷地に移築した旧本陣の長屋門。通りに南面して建つ桁行15間半、梁間2間、切妻造平入桟瓦葺で、中央東寄りを門口とし、両脇に各1室の土間を配す。軒をせがい造とし、門口にケヤキの1枚板の板扉を吊るなど、間口長大で豪壮な構えの長屋門です。

● その他 建築年は棟札による。大工棟梁は志田杢左衛門、桜井茂兵衛。昭和55(1980)年に見附市から現在地に移築し、外壁、内部間仕切りなど改修。渋谷家は傍所村の大庄屋で本陣役を務めた家柄です。 

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門 外観門正面(南より)

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門 外観門正面(南より)

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門 東室(西より)

川俣家住宅(旧渋谷家住宅)長屋門 東室(西より)

この記事に関するお問合せ
市民部 生涯学習課 文化財係

〒955-0166 新潟県三条市上大浦670
電話 : 0256-46-5205 (直通) ファクス : 0256-64-8882
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月09日