新潟県指定無形民俗文化財「三条神楽」

    三条神楽は、八幡宮(八幡町)、諏訪神社(田島)、中山神社(西大崎)、小布勢神社(上保内)、神明宮(神明町)、白山神社(塚野目)の6社に伝わる神楽の総称で、出雲神楽系統に属する神楽です。出雲神楽は、岩戸開き神話を中心とし、その他古くから出雲大社に伝わる神事や、神社の縁起を新たに取り入れ演じられた神楽です。その出雲流の神楽が、山陰地方から北陸地方を経て三条の地に伝えられたものと考えられます。

    江戸時代の文化8年(1811)には、三条町八幡宮で神楽が舞われていたことが、古文書などに残っていることから、その起源はさらに遡るものとみられます。

    神楽舞は5舞か7舞を伝えるものが多いなかで、三条神楽は32舞も保存されていて大変貴重なことから、昭和38年3月に新潟県指定無形民俗文化財に指定され、三条神楽保存会が保持団体となっています。

    現在、三条市および三条神楽保存会では、このすぐれた郷土芸能を後世に伝えるため、後継者の育成に努めています。

三条神楽32舞演目
01先稚児の舞 01先稚児の舞
(第42回三条かぐら鑑賞会)
02宮清の舞 02宮清の舞
(三条八幡宮H280516)
03悪魔祓の舞 03悪魔祓の舞
(三条八幡宮H280516)
 04鎮護鉾の舞 04鎮護鉾の舞
(第44回三条かぐら鑑賞会 保内小布勢神社)
 05久奈戸の舞 05久奈戸の舞
(第37回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 06五穀撒の舞 06五穀撒の舞 (三条八幡宮H280516)
 07五穀捧の舞 07五穀捧の舞
(第44回三条かぐら鑑賞会 塚野目白山神社)
 08太平楽の舞 08太平楽の舞
(第43回三条かぐら鑑賞会 田島諏訪神社)
 09鳥形の舞  09鳥形の舞
(第41回三条かぐら鑑賞会 保内小布勢神社)
 10羽返の舞 10羽返の舞
(第43回三条かぐら鑑賞会)
 11 岩戸開の舞 11 岩戸開の舞
(第42回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
  12地久楽の舞  12地久楽の舞
(三条八幡宮H280516)
 13稲田宮の舞 13稲田宮の舞
(第37回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 14榊の舞 14榊の舞
(三条八幡宮H280516)
 15花献の舞 15花献の舞
(第44回三条かぐら鑑賞会 田島諏訪神社)
 16福神遊の舞 16福神遊の舞01
(三条八幡宮H280516)
 17天川の舞 17天川の舞
(第41回三条かぐら鑑賞会 塚野目白山神社)
 18奉幣の舞 18奉幣の舞
(三条八幡宮H280516)
 19小弓遊の舞 19小弓遊の舞
(第42回三条かぐら鑑賞会)
 20 四神の舞 20 四神の舞
(第43回三条かぐら鑑賞会 三条八幡宮)
 21五行の舞 21五行の舞
(第37回三条かぐら鑑賞会)
 22大鉾の舞 22大鉾の舞
(三条八幡宮H280516)
 23天孫降臨の舞 23天孫降臨の舞
(第41回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 24末広の舞 24末広の舞
(三条八幡宮H280516)
 25杵樹の舞 25杵樹の舞
(第44回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 26宝剣作の舞 26宝剣作の舞
(第38回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 27 深山錦の舞 27 深山錦の舞
(第40回三条かぐら鑑賞会 一ノ木戸神明宮)
 28神勇の舞 28神勇の舞
(第44回三条かぐら鑑賞会 大崎中山神社)
 29 五ツ刀の舞 29 五ツ刀の舞
(第40回三条かぐら鑑賞会 大崎中山神社)
 30 三座返の舞 30 三座返の舞
(第40回三条かぐら鑑賞会 保内小布勢神社)
 31宮司舞 31宮司舞
(第41回三条かぐら鑑賞会 保内小布勢神社)
 32乙女舞 32乙女舞
(第40回三条かぐら鑑賞会 保内小布勢神社)
 

 

 

名称・指定区分・種別
名称 指定区分 種別
三条神楽 民俗芸能

 

所在地・指定年月日・備考
所在地 指定年月日 備考

八幡町(八幡宮)・神明町(神明宮)・田島2丁目(諏訪神社)・塚野目5丁目(白山神社)・西大崎2丁目(中山神社)・上保内(小布勢神社)

昭和38年3月22日 -

 

■説明文
    三条神楽は八幡宮(八幡町)、諏訪神社(田島)、中山神社(西大崎)、小布勢神社(上保内)、神明宮(神明町)、白山神社(塚野目)の6社に伝わる神楽の総称です。各神社の春秋の祭りに奉納されています。神話にちなんだもの、黙劇風のもの、狂言風のものといろいろなものがあります。また、32舞という曲目の多さも大きな特長です。各神社が集まって三条神楽保存会をつくり、伝承に努めています。昭和38年、県の指定文化財になりました。

 

 

文化財地図
三条地域の文化財地図
三条地域の文化財地図
■三条神楽の公開日(※神社の祭典の関係で開始時間は前後します。)
神社名(地区名) 宵宮 例大祭
八幡宮(八幡町) 5月16日 14:00〜
神明宮(神明町) 4月28日 19:00〜 4月29日 14:00〜
諏訪神社(田島) 4月第2土曜 20:00〜 4月第2日曜 13:00〜
中山神社(大崎) 4月第3土曜 19:30〜 4月第3日曜 14:00〜
小布勢神社(上保内) 4月14日 20:30〜 4月15日 14:00〜
白山神社(塚野目) 4月17日 20:00〜 4月18日 14:00〜
神社名(地区名) 宵宮 例大祭
八幡宮(八幡町) 9月15日 14:00〜
神明宮(神明町) 9月22日 19:00〜 9月23日 14:00〜
諏訪神社(田島) 9月第2土曜 20:00〜 9月第2日曜 13:00〜
中山神社(大崎) 9月第3土曜 19:30〜 9月第3日曜 14:00〜
小布勢神社(上保内) 敬老の日前日 20:30〜 敬老の日 14:00〜
白山神社(塚野目) 9月最終土曜 20:00〜 9月最終日曜 14:00〜
三条かぐら鑑賞会 10月の第1日曜日の午後
この記事に関するお問合せ
市民部 生涯学習課 文化財係

〒955-0166 新潟県三条市上大浦670
電話 : 0256-46-5205 (直通) ファクス : 0256-64-8882
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年05月13日