転出届

引越しワンストップサービス

転出届

三条市から市外へ引越しするときの届出です。

届出期間

転出予定日の14日前から引越しの日までに届出をしてください。
既に引っ越している場合は、新しい住所に住み始めた日から14日以内に届出をしてください。

引越しワンストップサービスを利用される方は、そちらのページをご確認ください。)

届出人

  • 本人・同じ世帯の方
    *別世帯の方は、親族の方でも代理人となるため転出される方からの委任状が必要です。
  • 法定代理人
    *法定代理人の方は、戸籍の全部事項証明書(三条市に本籍がある方は不要です)、登記事項証明書など資格が確認できるものをお持ちください。

窓口と受付時間

届出方法

⚠転出届後は、必ず新しい住所に住み始めた日から14日以内に転入先市区町村で転入の手続を行ってください。

※転入届を行わない場合、住民登録がされず行政サービスが受けられない他、住民基本台帳法の規定により5万円以下の過料に処せられる場合がありますので、ご注意ください。

 

1 【来庁不要で便利】引越ワンストップサービスで転出届出をされる場合(国外への転出を除き、電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方でマイナポータルから転出届出をされる場合)

紙の転出証明書は交付しないため、三条市役所への来庁が原則不要です。(ただし、転出届に不備があった場合や、その他制度に関する手続で来庁をお願いする場合があります。)

マイナンバーカードを使用しマイナポータルから申請してください。(転入先市区町村窓口へ転入届に行かれる2開庁日前までに申請してください。)

※引越す世帯員の中に電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの15歳以上の方が必要です。

詳しくは、引越しワンストップサービスをご覧ください。

 

2 窓口に来庁し転出届出をされる場合

届出人の本人確認書類(4参照。代理人が手続をする場合は委任状)をお持ちいただき、窓口で転出の手続をしてください。

※ 届出人が代理人の場合は委任状、代理人の本人確認書類(同じ住所であっても世帯を分けている場合は、委任状が必要です。)委任状(PDFファイル:144.9KB)

市民総合窓口の来庁予約はこちら

オンライン予約はこちらから


3 郵送で転出届出をされる場合

次の送付先に(1)(2)(3)を郵送してください。(郵送料は自己負担です。)

(1)必要事項を記入した転出届

マイナンバーカードをお持ちでない方:住民異動届(PDF:169.7KB) 記入例(PDF:236.6KB)

マイナンバーカードをお持ちの方:転出届(特例)(PDFファイル:111KB)

(2)転出される方の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等) ※4参照

(3)返信用封筒(マイナンバーカードをお持ちの方は不要)

転出証明書を返送しますので、郵便番号、転出される方の氏名、新住所を宛名に記入し、切手を貼付した返信用封筒を同封してください。(不正な住所変更を防止する観点から新住所以外には返送できません。)

※マイナンバーカードをお持ちの方は、原則、紙の転出証明書は発行しないため返信用封筒は不要です。(三条市役所で処理が完了したら、連絡をしますので日中連絡がとれる電話番号を必ず記入してください。転入先市区町村窓口に必ずマイナンバーカードと暗証番号をお持ちください。)

 

すでに転出されている場合は、新しい住所に住み始めた日から14日以内に行う転入の手続に間に合うようお早めに送付してください。(お急ぎの場合は、送付及び返送方法を速達等にすることで、郵送期間を短縮することができます。)

※郵送料金や郵送に必要な期間は、郵便局にご確認ください。

【送付先】

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
市民部 市民窓口課 市民総合窓口係 宛て

電話 : 0256-34-5540 (直通) 

 

4 届出人の本人確認書類

【顔写真あり1点】マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真あり)、運転免許証、パスポート、特別永住者証、在留カード、身体障がい者手帳など

【顔写真なし2点】健康保険証または資格確認書、介護保険証、年金手帳など

持ち物

◎転出の手続に関係する持ち物等は、こちらをご確認ください。

 三条市から転出される方へ(PDFファイル:235.8KB)

マイナンバーカードの署名用電子証明書について

マイナンバーカードは、転入先の市区町村で継続処理をしないと失効します。

また、署名用電子証明書を利用の方は、転出予定日をもって自動的に失効します。引き続き利用を希望される場合は、転入先の市区町村で手続きしてください。

転入先で手続きする際は、カードの暗証番号の入力が必要です。

新潟県転入転出理由調査

窓口で新潟県外への転出届をされる場合は、新潟県転入転出理由調査にご協力ください。

※調査の詳細については、新潟県ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問合せ
市民部 市民窓口課 市民総合窓口係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5540 (直通) ファクス : 0256-31-1105
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月23日