旅券(パスポート)の申請・交付
旅券(パスポート)の申請・交付は 三条市役所市民窓口課で行っています |
---|
※三条市に住民登録しているが、就労・就学の理由により他市町村に居住している場合には、県パスポートセンター及び県民サービスセンターでも申請できます。 |
取扱業務内容 |
新規申請、切替申請、増補申請、記載事項変更申請等及び旅券の交付 |
受付時間 |
申請 月曜日〜金曜日 午前8:30〜午後5:30 (土・日・祝日及び年末年始は取り扱いしません。) 受取 月曜日〜金曜日 午前8:30〜午後5:30 (土・祝日及び年末年始は取り扱いしません。) ☆受取のみ時間外窓口サービスを実施しています。 ・火曜日 午後5:30〜午後7:00 (祝日及び年末年始を除く) ・日曜日 午前8:30〜午後0:30 (年末年始は除く、祝日と重なる日曜日は実施) |
受付窓口 |
三条市役所市民窓口課 |
申請・受取できる人 |
三条市に住民登録している人、または学生や単身赴任者で新潟県外に住民登録されていて、三条市に居所のある人(居所申請) ※代理人が申請することもできますが、受取には必ず本人がお出でください。 ※居所申請の場合は代理人による申請はできません。 |
申請から受取までの期間 |
新規申請、切替申請、記載事項変更申請 2020年交付予定カレンダー |
旅券の有効期限 |
5年、10年の2種類 ※20歳未満の人は5年旅券のみ |
手数料 |
5年旅券 11,000円 (収入印紙9,000円、新潟県収入証紙2,000円) ※12歳未満の場合6,000円 (収入印紙4,000円、新潟県収入証紙2,000円) 10年旅券 16,000円 (収入印紙14,000円、新潟県収入証紙2,000円) 増補申請 2,500円 (収入印紙2,000円、新潟県収入証紙500円) 記載事項変更申請 6,000円 (収入印紙4,000円、新潟県収入証紙2,000円) ※手数料は受取の際に納めてください。収入印紙・新潟県収入証紙は三条庁舎地下売店で取り扱いしています。(平日のみ) |
必要書類など |
平成30年10月1日から「ダウンロード申請書」による受付が開始されました。詳しいことは外務省のホームページをご覧ください。 パスポートについての必要書類など詳しいことは新潟県パスポートセンターのホームページをご覧ください。 (三条市での申請から受取までの期間はパスポートセンターとは異なっています。) |
その他 |
緊急に渡航する必要性がある人や「刑罰等関係」に該当する場合は新潟県パスポートセンター(電話番号025-290-6670)にお問い合わせください。 |
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年01月05日