大綱、基本方針、その他の計画等
三条市教育大綱
教育大綱は、地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、その目標や施策の根本となる方針を定めたもので、市長と教育委員会とが十分に協議・調整して、市長が策定します。
三条市ではこれまで平成27年度から令和4年度までの8年間の教育大綱を策定していましたが、令和5年度以降の方針について、総合教育会議を開催して市長と教育委員会の協議・調整を行い、この度、三条市教育大綱(令和5年度~令和10年度)を令和4年11月24日に策定しました。
三条市教育大綱(令和5年度~令和10年度) (PDFファイル: 137.8KB)
なお、従前の教育大綱は、次のとおりです。
三条市教育基本方針
三条市がこれまで築いてきた教育システムを洗練、進化させつつ、教育環境の充実を図るため、新たな「三条市教育基本方針」を策定しました。
策定に当たりましては、学校教育の有識者等による検討委員会を設置し、広く意見をいただきました。
三条市教育基本方針(令和5年度~令和10年度) (PDFファイル: 192.1KB)
三条市教育基本方針(平成27年度~令和4年度) (PDFファイル: 264.3KB)
旧三条市教育基本方針(平成18年度〜平成26年度) (PDFファイル: 234.4KB)
その他の計画等
三条市いじめ防止等の基本的な方針
三条市教育委員会は、平成27年3月に定めたいじめ防止対策推進法に基づく「三条市いじめ防止等の基本的な方針」を令和4年3月に改定しました。
三条市教育制度等検討委員会最終報告(平成20年2月)
教育制度等検討委員会は、学校教育の更なる充実を図るため、教育制度を始めとし、学校規模の適正化や教育内容の体系的編成等について検討し、平成20年2月に教育委員会へ最終報告として答申しました。
三条市小中一貫教育基本方針
平成20年2月の教育制度等検討委員会最終報告の答申を受け、小中一貫教育検討委員会の意見を踏まえて、平成20年11月の教育委員会定例会において、小中一貫教育基本方針を決定しました。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年02月17日