「学校のトイレでもうんちしやすくなっちゃう!?」ポスター
受賞者について
児童生徒から238作品、一般の方から13作品の御応募をいただき、審査の結果、受賞者を決定しました。
応募していただいた皆様、ありがとうございました。

市長賞
第二中学校 1年 大橋 歩佳 さん

教育長賞
第二中学校 1年 中山 文乃 さん

TOTO賞
保内小学校 6年 小林 蒼依 さん

LIXIL賞
栄中学校 3年 坂井 優月 さん

一般部門
特賞 小林 凪 さん
「学校でのうんちアンケート」について
市内24校でトイレの洋式化等改修をしました。
これに合わせて、市内小中学生694人に「学校でうんちアンケート」を行いました。
その結果、洋式化等の工事を行いトイレの環境が改善されたことにより、40%の児童生徒から「学校でうんちに行きやすくなった」との回答がありました。
しかし、工事の後も15.5%の児童生徒が「学校でうんちを我慢したことがある」と回答しています。
その理由は、「落ち着かない」が1位、「恥ずかしい」が2位、「友達に知られたくない」が3位でした。
今回のポスターを各学校に掲示することで、児童生徒が学校でうんちをしやすくなるきっかけになることを期待しています。
ポスター募集について
※募集は終了しました。
現在、市立学校24校のトイレについて、便器の洋式化や床の乾式化等の改修をしています。
これを機に、児童生徒が学校のトイレを更に安心して使えるように、ポスターを募集します。ぜひ御応募ください!
※詳しくは募集要項を御覧ください。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2023年02月24日