保育所・児童クラブの学生ボランティアを募集します

保育を通して、子どもの笑顔とふれあいませんか?

三条市では、保育所などの施設でお手伝いいただける学生ボランティアを広く募集しています。

子どもの笑顔は何物にも代えられない宝物となるはずです。

子どもの好きな方のご応募をお待ちしています。

ボランティア活動の様子

保育所での活動の様子

令和6年度春休み期間中に児童クラブでボランティア活動に参加した学生さんの感想

・コミュニケーションに自信がなかった私も子どもたち同士でやりたいことが食い違う、うまくいかなかったときに「落ち着いてみんなで話し合おう」と声をかけ最終的に全員が納得した上で遊べてよかったです.子どもたちからたくさんのエネルギーや刺激、幸せをもらい、私自身も多くのことを学べました。

活動場所

保育所
名称 所在地 電話番号 名称 所在地 電話番号
裏館保育所 東裏館3-2-61 47-6566 保内保育所 下保内487 38-8008
嵐南保育所 桜木町12-39 34-3213 鱈田保育所 西鱈田609-1 34-8234
須頃保育所 下須頃1086-1 32-5016 月岡保育所 月岡3-13-14 35-0990
塚野目保育所 塚野目2-11-32 32-4322 栄中央保育所 福島新田丁809-1 45-0005
千代が丘保育所 笹岡230-1 46-5560

 

児童クラブ
名称 所在地 電話番号 名称 所在地 電話番号
上林児童クラブ 栗林1188 32-3517 一ノ木戸児童クラブ 興野1-18-1 33-8080
ポプラ児童クラブ 興野1-2-30 36-2119 月岡児童クラブ 月岡1-34-1 33-2715
保内児童クラブ 上保内乙500 38-0202 大崎児童クラブ 東大崎1-14-74 38-3116
裏館児童クラブ 東裏館3-2-67 33-1214 井栗児童クラブ 西潟3-30 38-6302
旭児童クラブ 柳川新田431 38-3035 西鱈田児童クラブ 東鱈田40 35-4555
大島児童クラブ 代官島2326 34-0755 須頃児童クラブ 上須頃106 32-1123
嵐南児童クラブ 南四日町1-1-1 33-2106 さかえ児童クラブ 新堀2111 45-0997
いちい児童クラブ 新堀1311 45-4132 長沢児童クラブ 笹岡579 46-2085
飯田児童クラブ 飯田1000-1 46-4745

 

活動日時

・保育所 令和7年7月25日(金曜)~令和7月8月22日(金曜)ただし、土曜、日曜、祝日除く

・児童クラブ 令和7年7月28日(月曜)~令和7年8月23日(土曜)ただし、日曜、祝日除く

・活動時間 午前9時から午後5時まで

※保育所、児童クラブともに8月13日(水曜)から16日(土曜)までの期間は除く。

対象者及び募集人員

対象者

三条市内の高校に通学する高校生、市内在住の高校生

募集人数

10名(先着順です。活動参加者の決定については、後日市から郵送いたします。)

活動内容

保育所、児童クラブにおける運営のサポート

申込方法

ボランティア申込書に必要事項を記入し、学生証の写しを添付の上、お持ちいただくか郵送で提出をしてください。

申込書は市民窓口課、栄・下田サービスセンター、三条市内の各高校に設置しています。

・提出先 三条市教育委員会子育て支援課(三条市役所栄庁舎2階)

・郵送先 〒959-1192三条市新堀1311 三条市教育委員会子育て支援課 宛

その他

活動いただく方には、市でボランティア保険に加入します。

必要な方には、「保育所・児童クラブボランティア活動証明書」を発行します。

活動の様子をSNS等に掲載する場合があります。申込書の保護者確認欄で掲載について、可・不可を選択してください。

申込締切

令和7年7月4日(金曜)

  • 郵送の場合は、当日消印有効
この記事に関するお問合せ
教育委員会事務局 子育て支援課 子育て支援係

〒959-1192 新潟県三条市新堀1311
電話 : 0256-45-1113 (直通) ファクス : 0256-45-1130
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年06月19日