五十嵐川等の災害復旧
新潟県では、平成23年7月に発生した水害により甚大な被害を受けた五十嵐川等の復旧計画を策定し、早期の復旧を目指しています。市としても県と連携・協力しながら復旧事業に取り組んでいきます。
復旧事業概要
河川名:一級河川五十嵐川
事業主体:新潟県
事業区間:三条市本町〜塩野淵(支川の鹿熊川、笠堀川を含む)
事業内容:河道改修、遊水地設置、笠堀ダム嵩上げ
事業期間:平成23年度〜平成27年度(予定)
事業費:約300億
五十嵐川災害復旧助成事業広報紙(事業の進捗状況など)
広報紙は下記リンクからご覧ください
住民等説明会の開催状況
平成23〜26年度開催分
平成24年3月〜平成25年3月開催分 (PDFファイル: 123.8KB)
平成25年4月〜平成26年3月開催分 (PDFファイル: 83.5KB)
平成26年4月〜平成27年3月開催分 (PDFファイル: 51.0KB)
平成27年度開催分
五十嵐川災害復旧事業住民等説明会開催状況(平成27年4月〜)
随時開催予定
説明会の様子
遊水地模型実験見学会
月岡地内に整備を予定している遊水地の模型実験を遊水地関係者出席のもと、次のとおり開催いたしました。
日時
平成25年11月26日(火曜日)
場所
株式会社建設技術研究所 研究センターつくば(茨城県つくば市)
参加者
地権者、地元関係者、新潟県三条地域振興局地域整備部、三条市建設部災害復旧対策室(29人)
内容
遊水地全体模型(1/100スケール)、越流提部分模型(1/25スケール)に洪水流を流して流況を確認
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年01月29日