不在者投票オンライン請求について
マイナポータルのぴったりサービスを利用して、不在者投票のオンライン請求を行うことができます。
申請には、マイナンバーカード読み取りに対応したスマートフォンまたはICカードリーダが必要となります。以下、スマートフォンを利用したオンライン申請についてご案内します。
1 申請できる人
三条市の有権者で、マイナンバーカードをお持ちで、投票日まで他の市町村に滞在(出張など)する方
2 必要なもの
- スマートフォン(マイナンバーカード読み取りに対応したもの)
- マイナンバーカード
- 設定した署名用パスワード(英数字6ケタから16ケタのもの)
- 「マイナポータルAP」のインストール
3 オンライン申請
次のリンクにアクセスして、オンライン申請を行ってください。
(選挙期間外はアクセスできません。)
始めに「電子署名の動作環境確認」という画面が表示されますので、次の項目にチェックを入れて申請画面へ進んでください。
- スマートフォンを使用して電子署名する
- プライベートブラウズモードをオフにしている
- マイナンバーカードを持っている
- 暗証番号(パスワード)を覚えている。かつ、パスワードのロック(利用不可の制限)はかかっていない
- マイナポータルアプリがインストールされているスマートフォンを持っている
その後は、画面の指示に従って、必要事項の入力およびスマートフォンによるマイナンバーカードの読み取りを行ってください。
4 注意事項
- オンラインで投票ができる制度ではありません。
- 指定病院等での不在者投票には対応しておりません。施設を通じての申請をお願いします。
- 申請内容に不備がある場合は担当者から連絡をさせていただく場合があります。また申請内容に不備があり、お問い合わせしても回答が得られない場合、不在者投票用紙等の送付ができない場合があります。
- 署名用パスワードがわからない場合、複数回間違えてロックがかかってしまった場合は、選挙管理委員会では対応できません。市民窓口課等で署名用パスワードの再設定を行ってください。
- この記事に関するお問合せ
更新日:2024年07月09日