セカンドライフ応援ブック「とびら」
セカンドライフ世代の社会参加を促進し、いつまでも現役として活躍し続けることを応援するための冊子です。
会社を定年退職した方や子育てが一段落して「セカンドライフ」を充実させたいと考えている方、自分の能力や経験を活かして活動できる場を探している方に対し、身近で参加できる集いの場や、ボランティア活動、仕事に関する情報等を紹介しています。
楽しみながら、ちょっと、社会のためになること。始めてみませんか。
セカンドライフ応援ブックNo.11「セカンドライフを始めませんか?」
今回の特集では、セカンドライフ応援ステーションやハッピーボランティア(介護予防のための有償ボランティア)を御紹介します。
既に活躍されている方々のインタビューをヒントに、自分らしいセカンドライフの過ごし方を考えてみませんか。

セカンドライフ応援ブック「とびら」No.11(令和7年3月作成) (PDFファイル: 1.2MB)
セカンドライフ応援ブック(バックナンバー)
セカンドライフ応援ブックNo.10 「セカンドライフを楽しむヒント」

セカンドライフ応援ブック「とびら」No.10(令和6年3月作成) (PDFファイル: 4.0MB)
セカンドライフ応援ブック(バックナンバー)
セカンドライフ応援ブックNo.9 「セカンドライフで輝く方へインタビュー」

セカンドライフ応援ブック「とびら」No.9(令和5年3月作成) (PDFファイル: 2.6MB)
セカンドライフ応援ブックNo.8 「セカンドライフの社会参加」

セカンドライフ応援ブック「とびら」No.8(令和4年3月作成) (PDFファイル: 3.2MB)
セカンドライフ応援ブックNo.7「地域の支え合い」

セカンドライフ応援ブック「とびら」No.7(令和3年3月作成) (PDFファイル: 9.1MB)
セカンドライフ応援ブックNo.6 「自分に合った働き方を探す!」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.6(令和2年3月作成) (PDFファイル: 8.4MB)
セカンドライフ応援ブックNo.5 「ハッピーボランティアで活躍」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.5(平成31年3月作成) (PDFファイル: 1.8MB)
セカンドライフ応援ブックNo.4 「通いの場へようこそ」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.4(平成30年1月作成) (PDFファイル: 14.3MB)
セカンドライフ応援ブックNo.3 「セカンドライフからのちょっとしたお仕事特集!」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.3(平成28年12月作成) (PDFファイル: 4.4MB)
セカンドライフ応援ブックNo.2 「ボランティア特集!あなたに合った活動を見つけてみよう!」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.2(平成28年5月作成) (PDFファイル: 22.6MB)
セカンドライフ応援ブックNo.1 「あなたにぴったりの地域デビューが見つかる地域デビュー度診断」

セカンドライフ応援ブック とびらNo.1(平成27年9月作成) (PDFファイル: 4.5MB)
- この記事に関するお問合せ
-
福祉保健部 高齢介護課
〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5511 (代表) ファクス : 0256-32-0028
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月24日