認知症簡易チェック

携帯電話やパソコンを使って、簡単に認知症チェックをしてみませんか?

認知症かどうかを判断することはできませんが、「もの忘れがちょっと心配」「最近様子がおかしい」などの気になることがあれば、

気軽にチェックし、早めに相談しましょう。

認知症簡易チェックとは

質問にチェックを入れるだけで、簡単に認知症のリスクを確認できるシステムです。

現在、三条市では、家族・介護者向けのチェックとご本人向けのチェックの2種類の簡易チェックサイトを紹介しています。

〜家族・介護者向け〜 「これって認知症?」

はてなマークの高齢者のイラスト

家族や身近な人が、20問の質問に答え、認知症のリスクを確認できるシステムです。

〜ご本人向け〜 「わたしも認知症?」

はてなマークの高齢者のイラスト

ご自身で、10問の質問に答え、認知症のごく初期、あるいは認知症に進展する可能性のある状態を

簡単に予測できるよう考案されたシステムです。

携帯電話・スマートフォンでQRコード対応の機種をお持ちの方は、下のQRコードをご利用ください。

認知症簡易チェックサイトのご利用に当たっての注意点

●利用料は無料ですが、パソコン、携帯電話等の通信料は、自己負担になります。

●個人情報の入力は、一切不要です。

●医学的診断をするものでは、ありません。結果にかかわらず、ご心配の方は、お早めにご相談ください。

この記事に関するお問合せ

福祉保健部 高齢介護課 高齢福祉係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5472 (直通) ファクス : 0256-32-0028
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月22日