自動車燃料

在宅の身体障がい者や重度知的障がい者の方が、社会活動などに参加するために要した自動車燃料費の一部を助成します。

対象者

・身体障害者手帳1・2級

・身体障害者手帳3級の一部(下肢、体幹、脳原性運動【移動】、内部障がい)

・療育手帳「A」

対象者と生計を一にする人が所有する自動車を、対象者のために使用する場合も申請できます。

障がい者に対する自動車税(種別割・環境性能割)、軽自動車税の減免措置を受ける人又は福祉タクシー利用券の交付を受けている人は対象となりません。

申請窓口

・三条庁舎 福祉課 障がい支援係

・栄サービスセンター 総合窓口グループ

・下田サービスセンター 総合窓口グループ

申請に必要なもの

・身体障害者手帳、療育手帳

・自動車検査証

・運転免許証

助成限度額

年額 5,000円

ただし、人工透析療法のため定期的に医療機関に通院している人は次の額

   【通院距離】
1.5キロメートル未満                                  年間10,000円
1.5キロメートル以上  5キロメートル未満 年間12,000円
   5キロメートル以上10キロメートル未満 年間14,000円
 10キロメートル以上15キロメートル未満 年間17,000円
 15キロメートル以上20キロメートル未満 年間20,000円
 20キロメートル以上25キロメートル未満 年間23,000円                                                                                 25キロメートル以上30キロメートル未満 年間26,000円                                                                                 30キロメートル以上                                  年間29,000円

※10月から翌年3月の間に対象となった場合、助成額は上記の半額になります。

その他

・助成対象期間は、現年4月1日(年度途中に対象となった人は、その対象日)から翌年3月31日までです。

・助成金を請求するときは、対象期間中に給油したことがわかるレシート等が必要です。(詳しくは市から対象者に案内します。)

・申請は年度ごとに必要です。該当者には例年3月30日頃にお知らせします。

 

この記事に関するお問合せ
福祉保健部 福祉課 障がい支援係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5408 (直通) ファクス : 0256-35-2150
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年04月19日